DIARY



   
明けまして
  2014年01月04日(土)22:43  /PC・スマホ
 年賀イラスト描こうと思ったらクリスタの設定は吹っ飛ぶしHPのインクジェット複合機のドライバはインストール中に致命的なエラーとかでインストールできないしで年明け早々散々です。そもそも年賀状ってのは年内に準備するものでしょうが……。のでWin8.1で縦書きバグもなくなったのでイラスタとコミスタに出戻り。
 HPのドライバがインストールできないのは、エラーが起こった後そのままインストーラにドライバが削除されて再起動となるのですが、エラーの画面が出ている内にデバイスとプリンターを見てみたらちゃんとプリンタが追加されていたのでタスクマネージャからインストーラを終了したら普通に使えました。ひどい。
 PC色々と調子悪いなぁ……。OS全体の動作が重いとか止まるとかはないのですが。

 あと久々にノンカフェインの頭痛薬について。イブプロフェンでカフェイン入ってないペインサールVという薬を何度か買って飲んでます。そろそろまたなくなるので注文せねば。
 楽天やYahoo! で売っているのは6箱3,800円ですが、Web検索で出てくる店舗で1箱598円、5,000円以上で送料無料のところがあるのでそこで注文してます。前は498円だったんだけどな……。
お名前 
 URL


 



   
Love me, Blue
  2013年12月31日(火)22:02  サガ

snormal1231220324.png 350×300 8K
 テレビを見てたらラブミーブルーって名前の競走馬が出てきてドキドキしちゃいました。思いっ切り誘ってるじゃないですか……。
 あ、身長差は実際はもうちょっとあるイメージです。
お名前 
 URL


 



   
おおかみこどもの雨と雪
  2013年12月22日(日)19:31  映画
 金曜ロードショーでやっていた「おおかみこどもの雨と雪」を観ました。この二人は同族が他にいないから将来姉弟で交配することになるんだろうなーとか思ってほんとすいませんでした。
 でも純血の父が完全に人間として暮らしていたのにそのハーフの子は狼として生きるってのが訳分かりません。まぁそうしないと物語にもならないんでしょうけども。
お名前 
 URL


 



   
Sleipnir 2で応答なしその3
  2013年12月15日(日)23:34  PC・スマホ

snormal1215233914.png 300×300 6K パズドラやってます。……携帯の方の。

 えーと。
 Sleipnirオプションの互換表示を有効にするのチェックは入れておいて、互換表示サイトは空欄にしとくのがいいみたいです。何でか分かりませんがチェック自体を外すとまた動作が違う。変なの。
 ただ産経のサイトはデフォルトで入っちゃってるのですが、その状態で開くと逆に必ず固まるのでオプションでリストから削除してからアクセスしないと駄目。でもSleipnirを起動し直すとまたリストに入っちゃってるというひどい仕様です。
 いい加減他のブラウザにした方がいいんでしょうけど……。ただ他だとRoboForm 6が使えなくなっちゃうんですよね。製品版を金出して買ったので7に変えたくない……。
 あとへてむるクリエイタ〜はWin 8.1でもちゃんと使えました。更新ファイルを上書きしてなかったのが原因でした。今後ともお世話になります。

 クラブサンデーとWEBコミックアクションは早々にIE11に対応したようで。でも画楽ノ杜は駄目みたい。そんなとこまで読んでんのかよって感じですが。

 TODがスロになってショック。でも店頭ポスターにちゃんとコングマンも出ているのは偉いと思います。
お名前 
 URL


 



   
リハビリ
  2013年11月05日(火)22:32  漫画・アニメ


snormal1105223425.png 250×300 5K 描いてる途中に他のタブで気を散らそうとするとすかさず応答なしになるんで困る……。

 今期はマギ2期目とペルソナ4の再放送とサムライフラメンコと早回しでぎんぎつねを観てます。P4はゲームやった後だとまた色々発見があって面白いです。ぎんぎつねはそろそろもういいかな……。

 DQでディシディアが出ればいいのに(無茶苦茶)。ああでも勇者の名前がソロは許さん。

 P4のコスプレにも使えそうなPC用眼鏡を購入しましたが、鼻の脇に跡が付くのが嫌で殆ど使ってません。
お名前 
 URL


 



   
Sleipnir 2で応答なしその2
  2013年10月29日(火)22:40  PC・スマホ
 相変わらずSleipnir 2は応答なしばっかりです。インストールし直してほんの少しマシになったかなというところか……。結局互換表示はサイトによっては使った方がいいみたい。楽天は継続だけど産経は無効とかそんな感じです。
 ただ既定のプログラムに表示されないってのは直りました。全画面表示で落ちるのとWin8.1でアクティブでなくてもホイール操作を受け付けるという設定が利かないのとFlashのゲームで動かないものがあるのは変わらず。
お名前 
 URL


 



   
Sleipnir 2で応答なし
  2013年10月19日(土)18:35  PC・スマホ
 Windows 8.1にしてからSleipnir 2の読み込みが非常に遅く、且つ以前にも増して応答なし頻発(楽天市場とか特にひどい……)でかなり切れ気味だったんですが、設定を幾つか変更したら劇的に改善しました。応答なしに全くならないって程ではないけど、待ってればある程度は回復するようにはなったかと……。
  • 動作をWindows 7の互換モードにする(XP SP3だと却って不安定になった)。
  • 互換表示設定はやめた方がいいっぽい。
  • かざぐるマウス併用なんですが、かざぐるマウスの動作対象外にする。逆にSleipnirのマウスジェスチャを無効でかざぐるマウスの動作対象だと動かなかった……。併用だと非アクティブのウィンドウ上でのホイール操作も全てのアプリケーションで無効になってしまう模様。
  • Sleipnirオプション>ビュー>Trident基本設定>詳細設定>GPUレンダリングを有効にするのチェックをオン。PC再起動は不要。インターネットオプションの設定とは独立しているようなので多分これが良かったんじゃないかと。
 8.1にしたらSleipnirの表示もおかしくなりました。他のブラウザと違ってテーブル内のテキストがセンタリングされたり改行が無効になったりセル内のフォントサイズが豆になったり……。IEでの表示とも一致しません。全画面表示で必ず落ちたり一部のFlashが動作しなかったりは変わらず。未だに2なんて使ってんじゃねーよってことなのかも知れませんが……。
 あとIE11だとクラブサンデーとWEBコミックアクションの漫画が読めなくなりました。Sleipnirは前述の通り全画面にすると落ちるので暫くChromeで読むことに。
 かざぐるマウスも公開停止ってことで残念です。
お名前 
 URL


 



   
Windows 8.1でローカルアカウントでログオン
  2013年10月17日(木)23:45  PC・スマホ
 Windows 8.1に上げてみましたが、うっかり初期設定でマイクロソフトアカウントでログオンしてしまったので起動時に毎度そのパスワードを入れなくてはならなくなり焦りました。以前使用していたローカルアカウントではないのにデスクトップやスタートアップのアプリなんかはそのままなので「???」となり、以前のアカウントの内容をそのまま引き続き使っているだけなのだと思い至り、なら以前のようにローカルアカウントを使用できないかなと思ったのですが。
 眠いので手っ取り早くやり方。

デスクトップを表示しコントロールパネル>ユーザーアカウントを表示

使用されているマイクロソフトアカウントが表示されている状態で「PC設定でアカウントを変更」をクリック

「Microsoftアカウントの関連付けの解除」とかそんなんを選ぶ

 もうやりたくないんで語句は多少違っててもご容赦下さい。
 アップデートしたらサインイン時に毎度NumLock解除されちゃって何これって感じでしたが、従来通りサインイン画面飛ばしてローカルアカウントでデスクトップ画面に自動ログオンできるようになりました。そして縦書き記号の不具合も直ってる!!!
 ストアは関連付けないと利用できなくなってる気がしますが……元々ストアアプリは不具合でストアしか起動しなくなってたし、ストアからアプリのインストールや更新もできなかったしで(幸い?何故か8.1だけはインストールできましたが)さして問題はないかなと。今後またストアからでないとOSアップデートできないとかだと困りますが……。
お名前 
 URL


 



   
花咲ける青少年・特別編4巻
  2013年10月10日(木)03:40  漫画・アニメ
 何か目が冴えてしまった……。
 銀の匙はアニメになるべくしてなったと思ってたのにあっという間に終わってしまって、しかも最終回もスポーツシーンなのに止め絵ばっかで拍子抜けしましたが二期もやるんですね。楽しみです。
 マギの二期が始まったので今まで撮り溜めてて放ってあったのを続けて観てみたら結構面白かったです。シャルルカンさんがまんま花村だったけど。

 花咲ける青少年・特別編の4巻を読みました。相変わらずのSO2の頃の東まゆみにも劣らないマッチ棒のような頭身の人達に呆れましたが、あと1巻で終わりとのことなのでまぁ付き合うかなと。
 前巻の話を全然覚えていなかったので3巻も読み返してみたら、気になるセリフが。
 セレイラの母の「女なら降嫁が許される」というセリフですが、降嫁というのは皇族・王族の女性がそれ以外の男性と結婚した際に、皇族や王族の身分から離れることですので、本編の系図も確認しましたが、それでいくとマハティとセレイラの子のリリカ王女は結婚の際に王族でなくなっている筈です。イギリスの王位のように一般人にも継承権がある場合もあるので、その娘のナジェイラが王位争いに参加している事はそうおかしくはないですが、「殿下」「王女」と呼ばれているのはおかしいということに。
 幾つか考えられる理由としては、
  1. ナジェイラの父も王族である
  2. その後国が豊かになったことで法改正があり王族の範囲が広まった
  3. 「許される」の言葉通り、本人の意思や王や議会の承認により王族の身分に留まることもできる
……などがあるでしょうか。
 一番苦しくないのは1ですかね……。ナジェイラ父、名前もないし、系図ではリリカの横から線が出てるだけだけど。一番説明が付くのは3ですが、結局後付けか単なるミスっぽ。

 美男美女だったマハティとセレイラとの娘のリリカさんの中年時代が完全にモブ顔のおばさんなのも気になりますが。
お名前 
 URL


 



   
河口湖。
  2013年10月01日(火)20:41  
 河口湖に行って来ました。中継点として泊まるだけのつもりだったのが、天候のせいで予定が変わってしまった為少し周辺も回ってみました。

 冨士御室浅間神社。
 字は「冨」の方みたいですね。摂社にも何が祀られているのか書いてあれば良いのに。
 そして隣の寺院には解説だけで、その対象が周囲に見当たらない仏像が。何だったんだろう。

 近くに「パルティータ」という犬OKのカフェがあったんですが、そこのオーナーらしき年配の男性が、目の前のシッコゴ公園という公園で犬を散歩させていて、犬が芝生に糞をしたのをスコップで拾っていたのでちゃんと持ち帰るのかなと思っていたらそのまま湖の岸に放っていました。ひでーな。

 西湖コウモリ洞穴。
 ほんの入り口しか入れないし、通路がしっかり整備されているでもなし、涼しくもなくかなりのがっかりスポット。足場が悪いのでスニーカー必須&年寄りは行っちゃいけないと思います。
 自分が行った時は中で怪我された方がいたらしく、日赤がどうとか言っていたのでまさか輸血が必要な位の大怪我だったって事なんでしょうか……。でも渡されたヘルメット被らなかったとかなら不思議はないです。

 富岳風穴。歩き易いし涼しいので上のコウモリ洞穴よりは面白かったです。でも秋に行っても氷は殆どないので春に行くべき所だなー。

 河口湖オルゴールの森美術館。
 館内は複数の建物に分かれてますが、傘完備なので雨天でも安心。
 観光地に有りがちなディスクオルゴールを演奏してみせるだけの施設かと思っていたら全然違いました。ディスクオルゴールもありましたが、目玉のダンスオルガンは人形が打楽器まで演奏してしまう複合楽器でした。ただ知らない曲ばかりみたいなのが残念。専門家に監修して貰ってもっと日本人に馴染みのある曲で美術館オリジナルの楽譜とか作ったらもっと受けるし、学術的にも貴重な資料になると思うんですけど。
 タイタニック号用に製作されるも完成が間に合わす沈没の難を逃れたという曰く付きの自動演奏楽器もあり(残念乍ら時間が合わず演奏は聴けませんでしたが)、船には代わりに8人の演奏者が乗り込んだのだとか。……タイタニックの音楽家といえば、乗客を安心させようと最後まで船に残って演奏を続けたという話なので、考えようによってはひどい貧乏クジを引いたって事に。
 手回しオルガンも何台かありました。みんなのうたの風のオルガンの世界ですね。
 元はフランスの傷痍軍人により広まったとのことで、その手回しオルガンを演奏する軍服を着た人形もあったので、ヘタリアのフランスお兄さんを思い出したりして。

 レトロバスは本数が全然ないので休日は注意ですね。物理的に乗れない事も結構ありそうです。代行って事で路線バスと同じ車両のも結構走っているようですが、そちらの方が乗り心地良いので当たりだと思います。
 料金も全然安くない感じ。西湖方面にも行くならフリーパスを買った方が特ですね。でも本数がないのでパスがあるからと気紛れにほいほい降りるのも考えもの。路線バスも同じようなルートを通っているようなので、時刻が合うなら併用もした方が良いでしょう。そっちのがもっと本数は少ないみたいでしたが……電子マネーは使えるようです。一番いいのは自家用車だろうけど……。

 食事は全体的に高めの印象。
 あと何故か9/25は平日なのに宿泊施設が殆ど埋まっていたようです。イベントがある訳でもなし、泊まったホテルの人も疑問に思って調べてみたけど分からんと不思議がってました。
 しかし結局天候が悪くて本来の目的は果たせず、雲が多くて富士山も一度も見えなかったし。何しに行ったのやら……。
お名前 
 URL


 



一覧検索
DIARYトップMissing Sanctuaryトップ