かなり前になりますが「KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV」を観ました。公式サイトを見たらファンタジーなのは衣装位のものなようなので行くかどうか迷ったのですが、中々良かったです。
・グラフィック: 最初は期待していたより毛とか服の皺とか残念な感じだなぁと思っていたのですが、仕草とか表情とか細かく付けられているのですぐ気にならなくなって他の映画と同じように主人公達の事を応援してました。 ただ口の動きは英語のセリフを喋ったのをキャプチャーしたらしいのが残念。英語版の公開もあるからってことなんでしょうが、元々日本語の映画なんだし日本語の動作でいいと思うんですがね……。だったら俳優さん変えなきゃならんのか。
・声: 姫様の評価が大分低いみたいですが、自分は割と好きです。確かに他の人と比べて下手っちゃ下手だけど……ティファよりゃ何でもマシ。それより主人公が声色が一貫してなくて同じ人に聞こえないところが多いのが気になりました。中の人は割と好きなんですけど。
・世界観: 建造物とか小道具とか殆ど日本と変わらず、異世界どころか異国ですらなくて非常に興醒め。特にスポンサーのアウディの車がそのまま?出て来たのが盛大にぶち壊しです。FFファンの多くは高い外車に興味はないと思うんですけどね……そもそも不正するような企業だし。他の企業と同じようにロゴとかエンブレムだけにして欲しかった。ソフト化の時もそのままなんかなぁ……。本編には出て来ませんように。 結局FFらしさが感じられるのはせいぜいベヒーモスらしいものが出て来たところ位か。魔法も超能力と言ってしまえば完全にSFですし。いやまぁFFも今はSFだけど……。 主人公達が使うワープが説明もなくて暫くどういう技なのか分かりませんでしたが、本編のゲームでも使えるのを期待。
・ストーリー: 将軍というのが途中まで姫の護衛でついてきた敵国の将軍なんだと思っていて、色々分からなかった……。「何故裏切った」ってセリフで漸く理解しました。自分もアホだと思いますが兜に声まで変わってるのも不親切だと思います。 軍辞めて反政府団体に入ったキャラがラスト完全にいい役になってて全く報いを受けていないのと、ヒロインが非常に苦労していたのにラストに出て来た本編主人公が非常に不真面目な感じだったのもどうかと。あいつらちゃんと好き合っててくっつくんですかね? サブヒロインがあっという間に死んじゃったのにはびっくり。
でも先が気になる内容で本編もやりたいって気になったし、本編をやる時は前編も見ておいて良かったと思えるのだろうなぁと思えたので、宣伝としては非常に良く出来ていたと思います。初回限定特典にはDVDが付いてきて、劇場まで行って損したと思われるようになるのかも知れませんが……。まぁ自分は本体もまだ持ってないので、やるとしてもかなり後になりますけど。 | |