DIARY



   
ネット銀行の定期預金解約方法
  2015年11月16日(月)20:39  映画/
 大和ネクスト銀行荘内銀行わたしの支店に定期預金の口座を持っていたのですが、都合により途中解約することになったのでその手順とか。
 大和ネクストの方はインターネットバンキングのサイトにログインすれば簡単に解約手続きができますし、振込手数料も無料なので解約後の資金の移動も何の問題もありませんでした。解約は日にちの予約までできて非常に親切。振込手数料無料なので、預金はなくても口座だけでも保持しておくメリットもありますね。
 荘内銀行の方は、サポートのフリーダイヤル(携帯でも利用可)に電話して解約依頼書を郵送で送って貰い、記入後郵送で送り返して解約処理をして貰うって手順でした。郵便料金は掛かりません。一週間弱掛かったので、余裕をもって連絡しないと駄目ですね。ほんと間にあって良かった……。
 資金の移動は、地方銀なので証券会社のオンライントレードの口座にリアルタイム入金してメイン口座に出金という方法もとれず、ATMは1日100万しか下ろせないというショボさで日数が足りなかったので、高い手数料を払って振込か支店の窓口で解約しかなかったのですが、仕事を抜ける言い訳をしたり銀行の窓口行ったりコンビニATMで何度も預入したりが面倒だったので振込にしました。手数料で僅かな利息も吹っ飛んでしまうだろうと思っていましたが、収支は何とかプラスになったようで。

「PAN 〜ネバーランド、夢のはじまり〜」を観ましたが、つまんなかったです。映像は綺麗でしたが。何かどこがつまらなかったとか分析するのも面倒な位つまんなかった。悪役が昔はいい奴だったってのもどうかと思うし、ヒロインの顔もちょっと。
 次はラストナイツだな〜。
お名前 
 URL


 



   
モンスターハンター4Gでびっくりしたこと
  2015年11月04日(水)20:14  他ゲーム
 ソロで2頭クエの「黒き暴風に揺るる地」をやっていたんですが、モンスターが合流したところでやられてベースキャンプに戻され、猫の体力も減っていたのでそのままベッドで寝ていたら、いきなりぱららら〜っとファンファーレが鳴って「サブターゲットを達成しました」の文字が。皆キャンプにいる筈なのに、軽くホラーです。まだ猫が戻ってきていなかったのか、それともモンスター同士の同士討ちでも達成できるものなのか……写真撮っておけば良かった。
 クエスト自体は2乙だったので適当に採取して戻りましたがw 結局後日野良で助けて貰いました……。

 ずっとソロでやってたんですが、いい加減G3に上がれないんで知人に助けて貰って、最近では野良でもお邪魔させて頂いてます。キャラメイクできるゲームでも主人公は自分の分身派じゃなくうちの子派なんで、いつもと同じように派手な名前付けてたのでばれた時は恥ずかしかったんですがw
 本当はリアルで色々お喋りしながらやりたいんですけどね……。今年の年末は皆クロスなんだろうなぁ……。
お名前 
 URL


 



   
シャドハ2漫画その18修正
  2015年10月18日(日)23:50  シャドハ
 更新には載せてませんが、シャドハ2漫画その18修正。オチをちょっと変えました。セリフと一部画像反転して済むか……と思っていたんですが、コミスタずっと触ってなかったんで結構手間取ってしまいました。あと攻略本も見当たらなかったりして……。
 アップロードの際にも画像がちゃんとアップロードできなくて焦った。WinSCPなんですが、最新版にすればいいのかなぁ。

 ここのところ何もかもやる気なくて色々と放置しまくりでしたが、ちゃんとしないとなぁ……。引っ越すかも知れないのにこれじゃいかん。
お名前 
 URL


 



   
金沢行ってきました
  2015年07月27日(月)21:08  
kanazawa.jpg 480×360 46K
 先日金沢に行ってきました。
 一番の目的は3DSを金箔でデコることw 基本メニューの皿だの鏡だの箱だの飾ったところでどうせ使わないのでね……。図柄はサイト開設時にトップにいた魚を描いてみました。写真は画像悪くて全然光ってないけど……。そういや名前ないなこいつ……。
 指導して下さった若い女性の店員さんは、デザインカッター(お金持ちがトーン貼る時に使う1枚だけの刃に柄が付いたカッター)はあるかと訊いたらさっと出して下さったり、出来上がった魚を見て「キャラクターの完成度が高い」とか言っていたりして(勿論お世辞も多分にあるんでしょうが)、この人普段からそんなこと考えて仕事してんのか……? 店内にある作例も大丈夫なのかと心配になる位二次創作ばっかでしたし、割とご同類なのかもとか思っちゃいました。

 良かったところ:
・路線バスが充実してて観光スポットも安い周遊券で殆ど回れるので車がなくてもあちこち行けること。
・トイレが数が多いしどこも新しくて綺麗でびっくりです。トイレの改修に対して市が費用援助でもしたのかとか思ってしまう位。
・金沢地方裁判所(画像の下半分)が何か凄い建物だった。金沢城とか兼六園とかよりこっちのが印象的でした。

 残念なところ:
・駅ビルで交通系電子マネーが使えるのにJR線には乗れないのがマジ意味不明……。中央線とか無人駅でもSuica使えますよ? 全国共通とは名ばかりで、まだまだ使えない路線も多いとは知りませんでした。新幹線停車駅でさえ今時自動改札ですらないし、JR西は何やってんだ。真新しい車両でもドアが手動だったり、バスみたいに車内で支払の路線があったりと、電車については色々とカルチャーショックでした。
・何か全体的に食事の値段が高い……。魚介の内無脊椎動物とか内臓系とかかなり苦手なのを敢えて食べに行ってみようというマゾいというかアホなコンセプトの旅だったんですが、時間の都合とかもあって結局刺身系は手が出ませんでした(宿で出てきたのも無理だった)。
お名前 
 URL


 



   
IIJmioひかりマンション1Gbpsの通信速度
  2015年06月30日(火)22:59  PC・スマホ
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2015/06/30 22:58:28
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 1.75Mbps (217.97KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 2.55Mbps (317.93KB/sec)
推定転送速度: 2.55Mbps (317.93KB/sec)

……(#^ω^)

マジでやめとけ!!!!!
お名前 
 URL


 



   
「シンデレラ」と「ビリギャル」
  2015年06月28日(日)22:36  映画
 また大分経ってしまいましたが、「シンデレラ」と「ビリギャル」を観たのでその感想……。

「シンデレラ」は17〜8世紀位の話かと思っていたら服とか街並みとか大分近代的な印象で、18〜9世紀位の感じ? 国も大国に囲まれた小国と言っていたのでドイツ圏のどこかがモデルなのかなぁとか思いながら見てました。
 ヒロインの顔はあんまりなぁ、王子も身長差全然なくてちょっと、と思いましたが、ヒロインの方が大分背が高かったようで(170cmと180cm)。魔法使いの登場の仕方が唐突というところ以外は全体的に無難に纏まってたかな。

「ビリギャル」。普段邦画も現代物も観ないんですが、間違えて動画サイトの有料契約継続してしまって解約直前のポイント消化の為に。しかし無料会員でもポイントは別に消滅しないっぽい……。別の作品の為に取っておけば良かった。
 えぇと。全力で泣かせに来てるんで卑怯だと思います。全方向に隙のない、良く言えば完成度の高い、悪く言えばあざとい良く出来た作品だと思います。ただクライマックスでいきなり笑いを取りに来なくても良かったのでは……。
 しかし原作のせいで主役の方の母校には批判とかないのかな? 気になる。

 ネット接続をIIJmioひかりに変えたんですが、接続速度を200Mbpsから1Gbpsに上げて貰ったのに実際の速度は1/10以下になってるんですけど!? どういうことなの!!!!!
お名前 
 URL


 



   
イントゥ・ザ・ウッズ
  2015年04月03日(金)23:19  映画
「イントゥ・ザ・ウッズ」を観ました。途中まで歌も良いし、コメディ群像劇って感じで結構面白かったのに終盤異様に説教臭くなって興醒め。浮気に誘った側の王子は妻と別れる羽目になったとはいえ生き延びたのに誘いに乗ってキスしただけの奥さんは死ななきゃならんというのも釈然としません。
 歌はちゃんと皆歌ってましたね。赤ずきん役は上手いけど声でか過ぎだし堂々万引きとか引く。あとおばあさんは何故出てこないのか。ジョニデ氏も一応歌ってらしたけど、あんなちょい役でもファンは嬉しいんでしょうか。

 あとちょっと前に「エクソダス」も観ました。海割ってなかったですねー。あと王の名前が史実とは違うっぽい?
 この時はムビチケ当てて行ったんですが、意外と使えるところがないのに参りました。今月には新宿にもできるんで有難いですが。てかもう当たんないだろうけど……。

 最近はモンハンの他はポケとるをチマチマやってます。格ゲーじゃないのに死体蹴りって言葉を思い出します。
お名前 
 URL


 



   
New3DS用の覗き見防止シート
  2015年02月09日(月)20:53  他ゲーム
 モンハンやってたら3DSのRボタンが利かなくなり、分解しても特に汚れてたり部品が外れてたりといったこともなく直らなかったので新型のノーマルを購入しました。
 新型は本体が艶消しになってちょっと安っぽいというかチャチいというか、如何にも子供のおもちゃって感じ……。いい年してゲームなんてやってんじゃねーよってことなんでしょうか。滑らないのは良いですが。あと無線切り替えスイッチがないのもどうなの。バッグの中でつけたりできないじゃないか……。STARTボタンは押し易くなりましたね。
 拡張スライドパッド対応のボタンはCはいいけどZRとZLはどうやって押したらいいのかわかりません。手の大きい人じゃないと使えなさそうなんですけど……。子供も遊ぶのに???
 あとはRボタンがちゃんともつといいんですが。

 で、自分はスマホとか携帯ゲーム機とか何でも覗き見防止フィルムを貼っているのですが(内容を見られることそのものより見られて平気な人と思われるのが嫌っていうか)、New3DSはLL用のはあるのにノーマル用の製品は出ていないのですね……。何てこった。
 仕方なく処分する予定のゲーム機とかスマホとかから剥がしたものが使えるかどうかやってみたところ、下画面はDSLiteの上画面用がぴったりでしたw 上画面は合うものがないのでちょっと大きいシートを切って貼ることにします……。早よどこか出して。
お名前 
 URL


 



   
サン・オブ・ゴッド
  2015年02月04日(水)22:10  映画
「サン・オブ・ゴッド」を観ました。滅茶苦茶眠かった……。主人公も凄いイケメンて評判の割に……て感じだったし。顔の良し悪しとかより凄い垂れ目でびっくりしましたよ。身体も痩せてなくて大分ぷにぷにで、人物のイメージにも時代背景にもそぐわないなぁと。ボーダーのショルダーバッグは可愛いw グッズ化でも狙ってたのかw
 話も聖書の記述をそのまま映像にしましたって感じで奇跡についての説明が何もなかったのでがっかり。迫害が政治的な背景によるものっていう点は良かったのですが。ほんとオチも何もない感じでした。

 今後は「イントゥ・ザ・ウッズ」も観ますよ。元はミュージカルってことですが、映画もミュージカル仕立てなのかな?
お名前 
 URL


 



   
ホビット 決戦のゆくえ
  2015年01月02日(金)01:15  映画
「ホビット 決戦のゆくえ」を観てきました。ストーリー殆ど忘れてましたが今回は結構面白かったです。でも戦後処理が具体的にどういう決着になったのかわからないのが不満。
 レゴラスさんの相変わらずの無双っぷりには笑うしかない。ガラドリエル様が魔法使うところは天野喜孝さんの絵にしか見えません。絶対意識してると思う……。

 今回は新宿バルト9で観てきました。以前は新宿ピカデリーの方が近いし安い日が多いのでそちらばかり使っていたのですが、11月にバルト9に初めて行ったら列の段差がちゃんとあって前の人の頭が殆ど気にならないし、背凭れの高さが合わなくて首が曲がって俯き気味で観なければならないなんてこともなく快適なのです。ピカデリーなんてもう行く気しねーよ! あとはU-NEXTのポイントが時々貰えるのでそれで支払ったりとか。

 あと今更ですが10月のコスプレ映画の感想。
「ドラキュラZERO」→題材やストーリー展開はいいのに途中で急にパニック映画になって台無し。どうしてこうなった。
 それにしても、将国のアルタイルは前から買ってましたけど、「神聖ローマ、運命の日」観たり、「夢の雫、黄金の鳥籠」読んだりして最近何かオスマントルコづいてるなぁとか。

「ヘラクレス」→神の子ってのは箔を付ける為のハッタリ(あ、ネタバレw)というのは如何にもこの手の映画の好きそうな設定だなぁと。まぁ短く小ぢんまりと纏まってました。

「美女と野獣」→観た中ではこれが一番良かったです。王子がおっさん過ぎるところと王子の友人? 兄弟? の関係が何の説明もないし、王子は許されたのにこちらはとばっちりで石像にされ壊されて結局死んだっぽいのが気になること以外は……。普通は姉の婿に迎えられてめでたしめでたしとかの展開になるよなぁ……。何気に戦闘シーンもあり。

 次は「エクソダス」・「サン・オブ・ゴッド」・「シンデレラ」だなー。
お名前 
 URL


 



一覧検索
DIARYトップMissing Sanctuaryトップ