DIARY



   
iモードメールをspモードメールへ取り込み
  2012年05月04日(金)22:56  PC・スマホ
 スマートフォンに機種変更しました。SO-03Dアクアです。N-05Dの方が軽いし画面も大きいし何より1万円以上値段が違うので迷いましたが……稼働時間とカメラの画素数は上だし見た目とゲームできるってのに釣られてこちらに。
 カメラは滅茶苦茶綺麗でびっくりしました。でもゲームはアーカイブスより遥かにソフトが少ないようですし、買ってまではやらなさそうなタイトルばかり……。アーカイブスより安く遊べるというならまだしも。外出時にPSPの代わりにして荷物を減らすにはちょっと物足りない感じ。今後ソフトウェアの更新でアーカイブスのゲームが遊べるようにとかならないかなぁ……。あと充電が遅い……。

 古い携帯電話からメールデータを取り込んだのですが、検索ですぐ出てくるやり方とは違う方法で取り込んでみたので書いておきます。携帯電話のデータ通信ケーブルを所持していることが前提ですが、ソフトはドコモとMSのフリーソフト使用なので変換ソフトをダウンロードするより安心かなと。
  1. Outlook Expressを一度起動しておく。メールアカウントの設定はしなくても保存フォルダさえできれば大丈夫だと思います。
  2. ドコモケータイdatalinkでメールデータを取り込む。
  3. ドコモケータイdatalinkでメールデータをOutlook Express(dbx形式)に書き出す。
  4. Window Liveメールをインストールして起動する。
  5. Window LiveメールでOutlook Express 6のメッセージをインポートする。eml形式への変換が目的です。
  6. Window Liveメールの保存フォルダを開く。ツール>オプション>詳細設定>メンテナンス>保存フォルダーで確認できます。
  7. インポートしたフォルダをMicroSDカード内にコピーする。コピー先のパスはspモードメールの取り込み画面で確認できます。フォルダ名は英数字に変えておいた方が良いかも知れません。
  8. spモードメールに取り込み。
 絵文字や添付ファイルもLiveメール上でも取り込み後もちゃんとそのままでした。絵文字入りのメールをPC(Office Outlook 2007使用してます)で受信すると化けるのにね……w 不思議だ。
 自分は元からドコモケータイdatalinkを使用していたのですぐでしたが、そうでないと結構面倒かな。あとOutlook Expressの使えないWin7以降だと駄目か……? Office OutlookにもエクスポートできるのでMS Officeがあれば何とかなりそうですが。

 追記。Win7以降のLiveメールもdbx形式のインポートはできるのでdbx→eml形式の書き出しは可能です。
お名前 
 URL


 



   
ククールのマント
  2012年04月30日(月)23:17  PC・スマホ/DQ
 凄い今更ですがククールは原画とモデリングでマントをまくってるのが左右逆なんですね……。目から鱗だ。
 自分はグラフィックと同じく左側をまくってるように描いてましたし、そう描いてる方の方が多いようですが、デザイン画の方をリスペクトしたいという気持ちも有って迷うとこだ……。アクションには利き手側の方を上げてる方が楽でしょうけどね。まぁでも左右間違えて描いても言い訳ができるのは有り難いなw
……と思ったら攻略本の別の方が描いたイラストでは右側をまくっているようで。その方が間違えてただけなんですね。失敬。

 Intuos 5は力入れなくてもスイスイ描けて自分にとっては一番書き味がいいのと、摩擦も無く長持ちしそうというのでストローク芯ばかり使おうかと思いましたが、消しゴムを広い範囲にガシガシかけたりするとやっぱり減りますね。……いやまぁ力入れずに軽くかければいいんですが。下書きまでは本数の多いノーマル芯を使ってペン入れから替えるか……。
お名前 
 URL


 



   
DQ8漫画更新
  2012年04月29日(日)00:03  DQ
dq8.gif 400×350 44K
 Media Goを2.1にしてみましたが、ユーザー設定で再生のタブをクリックすると必ず落ちます。今迄開いた事の無い箇所なので実害はさして無さそうではありますが、相変わらずひどい。

 DQ8漫画更新・真ifの小技追加。後者はここに書き込んだ内容ですが、割と参照頂いてるようですし裏も取れたので。
 上のコマはセクハラククールが描きたかったのでw しかし自分でも書き文字が読めないな……。ククールの横顔って前髪で殆ど隠れてしまうんで悩みます……。自分は前髪で隠れてる眉とかは消す派なんですけど……ククールはほんと困る。

 ククールがお祈りに行ってたお屋敷ってどの辺に有るのでしょう。恐らく同じ国内であるアスカンタの王都の様子すら知らなかったので(そのくせバトルロードの噂は知ってる)、マイエラ修道院の近辺なんだろうとは思いますが、ドニではそれらしい家や町人は出てこないし。
 船着き場の東に廃屋跡が有って、ククールの生家跡だったりするのかなぁとか妄想したりもしましたが、火事でも無きゃあそこまで壊れたりしなさそうですし、10歳やそこらの子供があそこから修道院まで一人で歩いてきたというのも考え難いです。入り口までは誰かに連れてきて貰ったと考えるのが自然か。結局没イベントの名残というのが正しいんでしょうがw
 あの世界には王族以外の貴族もいるらしいですが、実際に自分が貴族だと言っている人は殆どいなかった気がしますし、王以外に領地を持っている人もいない。ククールの父であったあの辺一帯の領主=爵位の有る貴族なのか、王領以外に諸侯領という土地が有るのか、トラペッタには領主がいるのか、トロデーン国内ではあるが自治領なのかそれともトロデーンですらないのか、リーザスまで行くとどこの国内なのか、アルバート家はリーザスの領主で貴族なのか、それとも単に村の中心となる名士というだけなのか(まぁ山猿とか言われてるからこっちかな……)、それらについてもさっぱり分からず、サザンビークの大臣ですら身分は謎のままです。分かるのは双方の家柄が良い、という事だけ。
 ククールの生家とか、お祈りに呼ばれたお屋敷とか、サヴェッラ大聖堂の島に無きゃおかしい船着き場とか、そういう主人公達の冒険と関わりの無い施設やプレイヤーを悩ます面倒臭い政治体制・宗教なんかの背景についての説明はすっぱり省いて、あの世界に存在はしているが見えない状態なのだ、と思えば納得がいきますかね……。
お名前 
 URL


 



   
ルパン三世VS名探偵コナン
  2012年04月08日(日)22:23  漫画・アニメ
 録画しておいた「ルパン三世VS名探偵コナン」を観ました。割と面白かったけど幾つか疑問点が。王制や王女の反対派の問題は片付いてないけど良いのかな? これは王女が本気出したから今後収まっていくって事で良いとしても、新一君、パスポート無いのを心配してたけど、普通にイギリスにテニス観に行ったりしてるよね……。
 観ながら声はまだ年寄り声の方だなぁ、コナン君もその内交代したりするんだろうか、そもそも漫画の方が作者生きてる内に終わらなかったりして、ラスト決まってるそうだから、ドラえもんみたいに劇場版のコミカライズしてる人達で描き上げたりするのかな、なら安心か、などと思ったりして。
 新しい不二子さんの声は悪くないと思ってはいますがちょっと高過ぎじゃないかと。ルパン三世のアニメの新作も初回観ましたけど、奇を衒ったのか、あの演出はあんまり……。クオリティで勝負するのも花咲くいろは並みは無理だし、その他並みにするにも頭打ちって事なんでしょうか。

 あとインタビュー・ウィズ・ヴァンパイアとナイトミュージアム2も観ました。ナイトミュージアム2はとても面白かったです! でも映画は結構録っておいてるけど観るにも時間掛かるなー。
 ライオンキングは子供キャラの演技とミュージカルパートに堪えられなくてすぐやめました。
お名前 
 URL


 



   
パケホーダイが解約できない
  2012年04月07日(土)17:39  
 ドコモの無料通話分の2箇月分が更に余ったので先月タイプシンプルバリュー+パケホーダイシンプルにしてみたんですが、結局ちょっとiモードを使ったらいつもより高くついたので、今月は普通のバリュープランに戻しました。ところが契約した覚えのないパケホーダイダブルが自動で附帯していて、パケホーダイダブルの基本料金分先月より更に損をしてしまいました。
 自動継続については、料金がおかしいので問い合わせて初めて知りましたが、下の方の随分離れたところに見辛いグレーの豆字で書いてあるだけだし、申し込むときはチェック一つで済むくせに、解約の場合はその選択肢すらなく、同じサイトからじゃ解約できないそうです。つい最近変更になったそうですが、その旨大きくトップで告知してもいないし通知メールとか貰った覚えもない。そもそも名称も料金体系も違う別のサービスのくせに勝手に継続するとか詐欺じゃないのこれ。
 大体末日の電話受付時間過ぎてから解約したい場合どうすれば良いというのか。その場合料金プランは当月変更になるのにおかしいでしょ。

 ここの所楽天ブックスの劣化がひどいので書籍通販の送料無料のところを色々と探して、HMVを初めて使ってみましたが、発売日に届かないのね……。都区内なのにジャンプコミックスの新刊が3日も遅れて届きましたよ。
 最近小田急レディスクラブの金券が新宿店内の三省堂書店でも使えると知ったので、常時8.3%オフ(?)ということになって結局それが一番得かな……。小田急に寄る事が減って残額を持て余していたので、もっと早くに知りたかったです。流石にハルクの上のビックカメラじゃ使えないようですし、まだ6万円分も残ってるので使い切る日は遠そうですが……。
 今は半年の3万円コースも有るので、寄る機会の有るよく本を買う女性であれば、是非利用すると良いと思います。他の百貨店だと東急友の会×渋谷店の丸善・ジュンク堂とか京王友の会×新宿店の啓文堂とかでも同じ事が出来るのかな? 入る時に書店でも使えるかどうかを確認しておくと良いですね。
お名前 
 URL


 



   
第九軍団のワシ
  2012年04月01日(日)21:07  映画
「第九軍団のワシ」を観てきました。都内じゃ渋谷のユーロスペースでしかやってないってんで、ユーロスペースにも初めて行きましたよ。もう少しあちこちでやってもいい内容だと思うんですけどね。そんな訳で予告に出てくる映画もいつもと大分趣が違う感じだななどと思ったりして。
 内容は……舞台は紀元2世紀のブリテン島て事で、ブリテン人の描写には史実としての疑問も有るものの、ヘタリアのちびのイギリスを思い浮かべつつ、イギリスにもこんな時代が有ったんだなぁと感慨深いです。侵略側のローマですらキリスト教が広まる以前の時代で、ミトラスを信仰してるというのも新鮮ですし、そんな時代に遥か遠くの島まで支配してやろうという意欲や体制も凄いです。
 冒頭は静かで落ち着いてて眠さMAXってとこでバトルが始まって賑やかになったのでホッとしましたw 映像はそこまででもないですが、やっぱ全体的にグロ目か。
 後半はバディ物って事になるのかな……主従だけど。準主役のエスカが細くてかっこいいので正直腐趣味の人大喜びなんじゃないの……? とか、そんなんばかり気になってあんまり内容が頭に入ってません……。でも準主役の割にキャストじゃ随分後に名前が出てたなぁ。
 あとエンディングテーマのフィドル?の音がかっこ良くてケルト好きには堪らんのではないかと。……何か碌でもない感想だった。

 アニメのペル4が終わって悲しい……。ゴールデンを本体と同時に買う気満々でしたが、アニメで全部やってしまったのでちょっと購買意欲が下がったw 銀魂も終わってしまったし、今期はFate/Zero以外は何を観たらいいのか……。
お名前 
 URL


 



   
ペンタブの複数接続
  2012年03月29日(木)21:40  PC・スマホ
 デュアルモニタでタブレットの有効範囲を最大(2台のモニタ全体)にしているとタブレットの下半分が無駄になるので勿体無いんですよね。かといっていちいちマウスに持ち替えるのもファンクションキーでマッピング画面を切り替えるのも面倒臭い。
……3と5が有るので不調の3をサブのパレット表示モニタ用に接続すればいいじゃないか! と思い立ち、何度かエラーが起きつつもどちらのタブレットも認識し、それぞれ別のモニタに対応するように出来たんですが……製品間のペンの互換性は無いとの事で、操作するモニタを切り替えたい場合、結局5のペン→3のペンに持ち替えなきゃならないんですね○| ̄|_ 意味なかった……。自分は左手が物凄い不器用なんで、左手でマウスやもう一方のペンを操作するなんてのも無理……。両利きの人が羨ましいです。

 あと表面に敷くの、ラップじゃずれるし皺になるしで上手くいかなかったw 何か上手い方法は無いですかね……。100均で買ったプラ軸の綿棒が大量に余ってるので、削れは気にせず替え芯使い切ったら綿棒芯にするか……?
お名前 
 URL


 



   
Intuos 5……
  2012年03月28日(水)21:36  PC・スマホ
pen.jpg 320×240 7K Intuosの5が来たのでぼちぼち使ってます。Photoshop Elementsが欲しかったのでソフト付きのMです。3からの買い替えで筆圧感知の段階が倍になったので書き味全然違うし、芯もそれぞれ違いが有って面白いです……が、芯の減りが滅茶苦茶速いんですけど……。3は5年以上使っていても芯の減りなんて気にした事無かったのに(ArtPadと初代Intuosはたまに替えた気がします)、5だとノーマル芯でも数日使っただけではっきりと斜めに削れている……。上にラップでも敷くか……?
 タッチパッドも反応が鈍いのか自分の操作の仕方がおかしいのか、細かい制御が全然できないです……。タブレットの奥にキーボードを置いてショートカットキーを使っているので、いちいち左手を手前に戻す方がめんどいし。タッチパッド機能は元々要らんと思ってましたがオフにしとくか……。
 あと軽く触れただけでファンクションキーのエリアがすぐ反応してポップアップメニューが表示されるのも邪魔……。そのくせボタンは結構硬いです。ポップアップ切った方がいいのかな……。タッチホイールもあんまり細かい反応しないし触ってから動くまでにタイムラグみたいのが……。何より一番使いたい回転機能にコミスタが非対応というのが痛過ぎる……。
お名前 
 URL


 



   
DQシリーズラフ絵更新
  2012年03月25日(日)22:47  DQ
 DQシリーズラフ絵更新。
 サガとか昔のFFとか、細かい所がはっきりしなかったり絵によって違っていたりするゲームだと原画を見比べつつ色々アレンジして自分なりの衣装の設定を考えたりして楽しめましたが、DQみたいなかっちりした原画が有る場合はアレンジなんてして良いものかと悩みますね……。まぁでもゼシカもグラフィックだと原画では着けてないペンダントを着けてるしな……。

 いただきストリートポータブルの略でいたスポというのも有るらしいですね。可愛くて間が抜けていて何より媒体が分かり易い点が素晴らしい。考えた人凄いな。
お名前 
 URL


 



   
DQ8漫画更新
  2012年03月18日(日)21:32  DQ
jessica.gif 250×300 17K DQ8漫画更新・DQシリーズラフ絵のページを追加。
 ゼシカの背中をどれくらい空けたらいいのかというしょーもない事で悩む今日この頃……。肩出しも物理的に無理が有る気がして。あとヤンガスの胸毛や腕や腹の毛を熱心に描いてる自分に疑問を抱いたり。
 溜まったネタをストーリー順に描いていくつもりで描き始めましたが、結局ヤンガスがネックで凄いノロノロ運転w 容姿は元より毛皮がめんどいんだ……。ヤンガスのくせに……。次はククール出てくるのを描きます!!!

 そういや銀魂のアニメ、佐々木鉄之助の声は伊藤健太郎さんだったんですよね。他の役はゼロとマイスしか存じませんがどちらとも同じ声には聞こえなかったなぁ……。
お名前 
 URL


 



一覧検索
DIARYトップMissing Sanctuaryトップ