*
DIARY
*
CATEGORY
*
FF
|
サガ
|
DQ
|
DDS
|
テイルズ
|
シャドハ
|
他ゲーム
|
漫画・アニメ
|
PC・スマホ
|
映画
|
本
|
他
|
バトン
|
Res
|
全て
DIARYトップ
*
Missing Sanctuaryトップ
平成狸合戦ぽんぽこ
2006年11月11日(土)00:10
映画
金曜ロードショーの平成狸合戦ぽんぽこは忘れずに見ましたよ。見たのは初めてでしたが中々面白かったなと。自分は映画は話より映像を楽しみに見る方なので(話がおかしければケチつけますけど)、その点で楽しめました。宮崎アニメだとハウルの顔以外は殆ど背景しか見ないんですが。狸が時々全てモブ顔になったりするのは謎でしたが、公然と手抜きしてたってことなんでしょうか。
1箇所見覚えのある風景が出てきてそれも笑えました。トレンディな公園て辺り。多分南大沢だ……。
しかしあれは平成でなく昭和の話のような? そして八王子より町田の方が田舎と言ってるのもどうなんだ。
前回ラノベずっと読んでないと書きましたが、5年位前にグイン・サーガを図書館で借りて読んでいたのを思い出しました。70巻過ぎた辺りで時間の無駄であることに気付きやめましたが、もっと早くに気付くべきでした。
|
Comment(0)
|
URI
|
お名前
URL
双頭の鷲
2006年11月09日(木)00:23
本
銀魂十五巻のフリートークにあった15巻でジャンプ卒業というのは、ああはなるまいというバスタードへの嫌味なのでしょうねぇ。
佐藤賢一氏の「双頭の鷲」読了。作者を酒見賢一と見間違えて借りてきたのは秘密です。これは承知で借りましたが、ロマノフ家とも全く関係ありません。ベルトラン・デュ・ゲクランという、14世紀後半、百年戦争の時代のフランスの、実在した英雄の話だそうです。
面白かったんですが、地の文にセリフが多過ぎるのと文体がラノベっぽい気がするのとその割に妙に精神論多過ぎるのが今一。多いっていうか一度突入するとその度に長くてくどい。といっても本当のラノベなど10年近く読んでないので、軽い文体位に言っておきますか。あ、でもリウイは立ち読みでざっと読みましたが。……えーと、そういう胡散臭い文章のせいもあって、途中であとがき読むまで架空の人物の話だと思ってました。あと長い話なので仕方ないかも知れませんが、放りっぱなしの伏線も結構あったような。
読んでる最中、出てくる長髪美形描写のキャラ(キャラ言うな)が何故だか悉くベルセルクのグリフィスの顔で思い浮かんでました。中世ヨーロッパ(風)の世界で長髪美形、という単純な連想からだろうと思いますが。
昔から本の感想というと、褒めるのは面白いしか出てきません。あとは誰々がかっこいいとか可愛い位か。ケチは幾らでもつけますけど。
感想なんて面白いかそうでないかの2つしかないよと思っていて、読書に限らず、遠足とかも含めて感想文の宿題は非常に苦痛でした。主人公かっこいい、素敵! とかは書けないし。そんな感想を抱くような本で感想文を書いたりしたことはないと思いますが。
逆に小学校で6年の最後に1度だけあった創作の作文の課題では、非常に張り切って、クラスで最長のものを書いたりしてたなあ。あとはキャンプの感想文で全編作り話したり。
|
Comment(0)
|
URI
|
お名前
URL
トラベルカフェ
2006年11月07日(火)22:36
他
先日買った靴のバックルがもう壊れました。まだ3回位しか履いていないと思うのですが。明日から何を履いて出掛ければ良いのでしょう。
トラベルカフェ
のトマトとモツァレラチーズのパスタが安くてうまいので時々行っています。向かいのPRONTOの似たようなパスタと変わらない値段で遥かにうまいので素晴らしいです。1店舗にしか行ったことがないので、もしかしたら他の店では味が違ったりするのかも知れませんが。
店内で流れているDVDを見ていると出不精の自分でも南国とか行ってみたくなります。
|
Comment(0)
|
URI
|
お名前
URL
ゲームバトン
2006年11月04日(土)23:34
バトン
結局ハロウィン落書きに色塗らないままでした。うーん。
Strawberry Daysのみるくチョコ様よりゲームバトンを頂きました、ありがとうございます。
[ ゲームバトン ]
◆ただ今攻略中のゲームは?
・攻略中はありませんが、友人に貸してて返ってきたカルドセプトセカンドでカードフルコンプしないかなあと思って少しずつやってます。漫画描かずに……駄目じゃん。
◆今までやり込んだゲームは?
どの程度からやり込んだと言えるのかも疑問ですが、特に色々とやったのは
・DQ4(FC。PSも1周しましたが街コンプしなかった)
・FF4(SFC)
・サガフロンティア
・カルドセプトセカンドエキスパンション
……こんなところかな。アンサガは……7人クリアしましたけど全員全身鎧使ったからなあ……やりこんだとは言えないか。
◆その思い出は
何ていうか昔は平気で時間を無駄にしてたなあと……今もですが。
◆生まれて初めて買ったゲームは?
自分でお金出して買ったのはSFCのFF6だと思います。
◆その思い出は
あの頃は猫も杓子もって感じで一大ブームだったなあ……。オペラの歌歌ったり、セッツァーとかセツティナとか騒いでました。勿論今でも大好きですけど。
◆萌を意識して買ったゲームは?
自分はあんまりそういう買い方はしないのですが……評判とかコストパフォーマンスとかの方が重要です。でもキャラ目当てもあって買ったのは、
・ミカエル目当てのロマサガ3。何故かサガフロクリア後に買ってました。中古で980円也。
・キールとメルディ目当てのテイルズオブエターニア。
・蔵人目当てでシャドハ2DC。ゲームの評判やイトケンの曲というのも大きいのですが。イトケン以外の曲もいいですね。
・ゼロ目当てでブラックマトリクスw クロス(PS版)出てると知らずにDC版買ってしまって、結局クロスも買ったのもいい思い出っていうか。DCのがやり込みには向いてますけど。現在DCとソフトはあるのにメモリが行方不明……。
◆これはやっとけ!!
・ロマンシングサガミンストレルソングとカルドセプトセカンドエキスパンション。どっちも廉価版出てますし。とっつき難いですが……。
後者は対人対戦したいというのもあるのですが、対人だとメモ取れないのがまずいですね。新作のカルドセプトサーガは360なので購入はないだろうなあ。
◆一番生活を乱したゲームは?
何だろうなあ……。ゲームそのものでという訳でなければサガフロンティアのブルー編で間違いないですが。
◆バトンを託したい方の名前をどうぞ
ほたる嬢によろ。あともしご覧になってたらハムチュータZ様。歳の近そうな人の回答を見たい……(失敬な)。
|
Comment(0)
|
URI
|
お名前
URL
シャドハラフ絵更新
2006年10月27日(金)23:09
他
昨夜ですが
シャドハ2ラフ絵
更新。
キースもヒルダのステッキも手元に資料がないので大分適当です。海外サイトとか回ってスクリーンショット探すのも面倒だったので。それ以前にアナスタシアにヒルダの格好させてる絵は以前よそで見た気もしますが気にしない。
職場で飲み会だったのでデスノートを見損ねました。
飲み会の何が嫌って、煙いのと服に煙の匂いが付くことです。夏場はすぐ洗えばいいのですが、寒くなってくると、上着は簡単には洗えないし。
あ、でも今日は九代目蔵人(くらびと)伝承造りというお酒を飲みましたよ。
|
Comment(0)
|
URI
|
お名前
URL
お買い物さん
2006年10月26日(木)20:30
他
小田急百貨店新宿店にて開店45周年とのことで、服飾雑貨のバーゲンをやっていました。欲しかった新しい傘と靴が買えたので万歳。
特に靴は、長年履いていたのが傷んでしまい、慌てて引っ張り出した同色の靴は殺意を覚える位に足が痛くなるので助かりました。傘も、長物持って自転車は無理かなと思いましたが、転んで買ったばかりの傘を折ることもなく無事に帰宅。
他にも色々、特に毛皮のマフラーが欲しいと思ったのですが、真冬はファー襟付きのコートを着ているのでそれ程出番がないんですよね。安物のせいで、薄っぺらくて首を覆わない為あまり意味がないのですが……。
ともあれ小田急百貨店殿、45周年おめでとうございます。今後の益々のご発展をお祈り申し上げます。
また蔵人と付く店を見付けました。
・
京の台所 月の蔵人
(くらびと・京都市伏見区)
月黄泉がいるしぴったりないい名前だ! と思いましたが、やっぱりくらんどとは読まないのですね。
つーか蔵人関連というカテゴリを作った方がいいのかと思った今日この頃。
|
Comment(0)
|
URI
|
お名前
URL
悲愁中宮
2006年10月22日(日)23:40
本
安西篤子さんの「悲愁中宮」読了。中宮定子の元に、叔父の道長よりスパイとして遣わされた女房の目を通して見た定子の話です。
句点がちょっと多いかな、とは思ったものの、非常に綺麗な文章で、話の展開も面白く、読書量の少ない自分如きが今更言うのもお恥ずかしいことでしょうが、久々に凄い文を書かれる方がいるものだなと思いました。古語混じりなのもツボです。反面俗っぽい解説のせいで、ラストでぶち壊しな感じ。
しかし幾ら没落したとは言え、身の周りのことは全て他人にやらせ、自分でやるのは字を書くことと楽器を弾くこと位の、一般人からしたら想像もつかないような暮らしをしているくせに、と思ってしまうと、彼女達の嘆きも途端に非常に白々しいものになってしまうのですが。あと昔から不思議だったのですが、古典には人々が男女問わず泣いている場面がしょっちゅう出てきて、この物語もその辺は同じなのですが、本当に皆そんなに人前で泣いてばかりいたんでしょうか。
|
Comment(0)
|
URI
|
お名前
URL
手造りDining蔵人
2006年10月22日(日)00:22
他
誕生日の近い友人と、五反田の
手造りDining蔵人
(くらびと)という店に飲みに行きました。友人はシャドハはやっていませんが、こちらが蔵人蔵人とうるさいのは良く知っているので快く(?)付き合ってくれました。
料理もお酒もおいしく店内も綺麗でサービスもよくて、中々よいお店でした。名前だけで選んだ割には非常に当たりだったと思います。蔵人に興味なくても充分お勧めできるお店です。ただちょっと誤算だったのは、平均予算3000円とあるのに1人5000円位したこと。お互いあまり飲み食いする方でなく、使うのは大概平均予算以下ですから、載せてる値段は嘘くさいなあと。元より贅沢するつもりだったのでまあいいんですが。あと五反田店とあるのに五反田店以外の店はないようですが、これからあちこちに出店予定ってことなんでしょうか。
次は
銀座蔵人
(くらうど)にも行きますよ。他にもぐるなびで調べた限り、
レストラン蔵人
(ぐらんど・常陸大宮市)
蔵人厨ねのひ
(くろうど・千代田区)
麺屋蔵人-豆の詩-
(くろうど・茅野市)
食彩空間風の蔵人
(くらびと・津市)
本町蔵人
(くらうど・大阪市中央区)
ジャパニーズダイニング銀座蔵人 ヒルトンプラザウエスト店
(くらうど・大阪市北区)
珈琲蔵人珈蔵 高松店
(くろうど・高松市)
焼酎BAR蔵人
(くろうど・鹿児島市)
……という店があるようです。くらんどと読む店は1軒もないですが、お近くで興味がおありでしたらどうぞ。都内の店だけでも行ってみたいですが、丸の内の方(ねのひ)はちょっと敷居が高いかな……。
|
Comment(0)
|
URI
|
お名前
URL
色々書き過ぎかも
2006年10月19日(木)22:03
漫画・アニメ
/
本
/
他
平岩弓枝さんの「平安妖異伝」読了。何かパクリとか通り越して嫌味か当て付けなんでは? と思ってしまう位「陰陽師」に似過ぎなんですが、気のせいでしょうか。違うのは主役2人が大分若いことと、片方が架空の人物なこと位か。でもこちらの方がちょっと派手で、淡々とし過ぎてなくて話は好みかな。
上司が誕生日プレゼントにと、映画の前売り券をくれました。こちらからは別に何も言ってないので履歴書見て覚えていたんでしょうが、よくそんな細かいことをチェックしてるもんだ。
しかしその映画というのが韓国映画で……。他ならタダなんだしとありがたく何でも観に行くでしょうが……。2枚くれたので興味ないからと突き返すのも悪いし(それともこういう場合は一緒に行きましょうとこちらから誘うのが礼儀なのか)、かといって売り飛ばしてあとでどうだったとか感想聞かれても面倒だしなあ……。
明後日友人と飲みに行く約束をしていて、他にすることが思い付かないのでどうするかとか言っているところなので、その前にでもと思いましたが、公開は大分先のようですし。役に立たんな。
帰りに新宿の高島屋に寄ったら改装前のバーゲンをやっていました。新しいバッグを買えて万歳。職場に持って行くにはくだけ過ぎだったかも知れませんがまあよし。
新しい靴と傘も欲しくて探しているのですが、こちらは良いのが見付からなかったので残念。でも他にも欲しいものができたのでまた行きますよ。
ていうかセールとバーゲンの違いは? バーゲンはバーゲンセールの略だそうですが、バーゲンなのにポップにはSALEとあるのは変じゃないですか。
今週の絶望先生には新キャラの男子生徒が出て来ましたね。漸く真面目にまだ出てきていない男子生徒を考える気になったのでしょうか、良いことです。それが女性受け狙い丸わかりだとしても。
でも自分は久藤くんの方が好みかなあ。木野君の方はキャラがまだ全然立ってないし。是非もっと変なキャラにして下さい。ついでに下の名前は邦也か邦哉がいいです。
|
Comment(0)
|
URI
|
お名前
URL
屍鬼
2006年10月17日(火)00:33
本
小野不由美さんの「屍鬼」読了。何気にこの方の著作を読むのは初めてだったりします。
文章はとても面白いですし、皆大分偏執的とは言え、大量の人物を書き分けているのは素直に凄いと思いますが、沙子が生き残ったのが非常にムカつきます。静信がそれをかばうのも、蘇って生き残ったのもムカつきます。屍鬼が皆やられるのはまだかまだかと期待して読み進めていったのに裏切られた、ってのもあるでしょうが、自分が人殺ししながら生き延びるのを是とするような人には思えなかったのに。親しい人を殺されて吹っ切れちゃったんでしょうか。自分が作者の意図を読み取れなかったってことなんでしょうけど。
大将を年端のいかない女の子にしているのも、同情や受けを狙っているのが見え透いてる感じがしますし。最初の方は女性が書いたものには珍しく、登場人物の容姿を事細かに描いていないのが好感だったんですが、言外で言ってりゃ同じですね。極端な話、首領がむさいおっさんだったら静信も辰己も正志郎もあそこまでかばいはすまい。それだとトランクで持ち運べもしませんけど。
読みながら、ここの所何となく感じていた、語り口が面白い、つまり文章が巧みで興味をそそるのと、話全体が納得でき良かったと思えたり、魅力を感じたりするのとは全く別物であることを実感しました。これはシャドハ2にも思いっきり当て嵌まることだし、物語に限らず人についても言えることだと思います。テンポは良く先を知りたいと思わせても、あちこち破綻が、と。まあ万人が納得できる話なんてないんでしょうけど、説得力はあるに越したことはない。
そして、自分は最終的に白黒はっきり決着がつかない話があまり好きでないことも。
|
Comment(0)
|
URI
|
お名前
URL
<< NEW
[
最新
][
51
][
52
][
53
][
54
][
55
][56][
57
][
58
][
59
][
60
][
最古
]
OLD >>
一覧
*
検索
DIARYトップ
*
Missing Sanctuaryトップ
*
SEARCH
*
*
CALENDAR
*
2006年 11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<前の月
/
次の月>
*
RECENT ENTRIES
*
04/
16
MacOSでネットユーザー..
04
ソフトバンクのサポー...
02/
19
Android開発者オプショ..
04/
16
途中で面倒になったイ...
05/
19
沖縄離島旅行の写真
04/
29
イース9クリア
03/
22
DQ10で金策用キャラ作...
12/
31
DQ10でサブキャラを消...
08/
17
ツリ目ウェディさん
11
DQXの小技更新
*
THANKS
*
Nicky!
: diary CGI