先日は金曜ロードSHOWのサマー・ウォーズを観ました。話は面白かったですが、声がジブリ作品なんて目じゃない位棒過ぎて辛い。公開当時凄い人気だったように記憶してますが皆気にならなかったのか……? 話は公開当時は田舎での話ってんであんなハイテクな内容だとは思いも寄りませんでした。今はニコニコエースの漫画を読んでるので多少は内容知った上での鑑賞でしたが、カズマが負けて企業のスポンサー契約切られるというのは漫画オリジナルのエピソードだったのかな? まだ最初の方なので今後楽しみです。 サイトの内容は凄いハイテクなのに端末は普通の携帯電話ばかりというのは違和感でしたが、仕方ないか。架空の携帯ゲーム機位出しても良かったのにとは思いますが、それだと何だかわかって貰えないかな。
今期はアニメは引き続きアクセル・ワールド、超訳百人一首うた恋い。、もやしもんリターンズ、夏雪ランデブー、薄桜鬼黎明録を観てます。 うた恋が一番面白いかなぁ……。絵は手抜きと思いますけど……。あと後世の創作も尤もらしく混ぜちゃってるのにもちょっと萎え。 アクセル・ワールドはOP曲変わっちゃって残念。まんまaccesswww とか思ってましたがかっこ良かったのに。あとタッ君が不憫過ぎる……。前回は大胆な告白してましたが、本人の前で言ってやれよ……。
薄桜鬼は……友人がえらい嵌ってるようなので見てみましたが、あんまりキャラの見分けがつかない……。絵は初回の番宣とは打って変わって綺麗で安心しましたが。元ネタも女向けPCエロゲだと思ってたしファンタジーってのも知りませんでした。IFもどうしてもクソゲメーカーってイメージしかないんですが、乙ゲーで化けたって事なんでしょうか。
あともやしもんR観るようになって漸くノイタミナがAnimationの逆さ読みと知りました……。何気にこの枠観るの初めてなんだなぁ。 | |