DIARY



   
アンソロ原稿からブルーさん
  2012年02月27日(月)21:36  サガ
blue.gif 300×350 27K 録画しておいたアバターを漸く観ました。うわぁ絶景、FFみたーいと思いながら観てました。大分間違った感想ぽい。

 画像はブルーアンソロジーの原稿から。発行のご連絡頂いたのでこっちでも宣伝。ちょっとでか過ぎた。実際はかなり小さく描いたので線の幅とかトーンの線数とか細かくし過ぎて印刷飛んでないか心配なんですが……。
 自分の原稿は相変わらずの1P漫画×2本でブルーの他何でかヒューズ多め、アニーとルーファスも出てます。ていうかブルーのまともな顔はこのコマしか無い気がw
 それにしてもブルーの服というか装飾品は何であんな面倒臭いんでしょう……。正直描く度めんどくせーと思ってますすいません。サガキャラもDQや藤島テイルズみたいにシンプルだと有り難いんですけどねw ゼシカとかは逆にシンプル過ぎてアレンジ加えたくなってきますが。

 ペンタブが調子悪いです。時々タブレットの表面からペン先を離しても暫く反応するようになってしまいました。芯を抜き差ししたり変えたりしても同じ。扱い悪いからってのが大きいんでしょうけど……。洗濯機も半年経たずに壊れて修理に来て貰う事になったし。東芝さん……。
 Intuos 5が出たら買い替えたいなぁ……。いつ出るんだろう。
  雀っ子  (2012/03/02 21:36)
intuos5発表されましたねぇ
intuos1〜4まで買ってたりするけど
5はどうしようかなぁ
  美桜  (2012/03/02 22:46)
 お久し振りです、コメントありがとうございます!
 Intuos 5、発表されましたねー。4使ってるならタッチパッドやワイヤレスの新機能が必要なければ描画機能はあまり差が無いようだし要らないんじゃね? という意見も有るようで、駆け込みで4買うなんて方もおられるようですが……。自分は今3なので、折角だし5に買い換えようかなぁと。
お名前 
 URL


 



   
DQ8ネタ
  2012年02月20日(月)20:42  /DQ

snormal0220204936.png 300×400 10K
 こういう2コマのネタって清書するかどうか悩みます。何か見返したら塗り残しが大量に……。
 マルチェロと法皇様とどちらがでかいのか気になる今日この頃。ククールが主人公に比べて随分背が高いので180かもう少し位有るのかなぁと思っていたのですが、だったらマルチェロや法皇様は190位……? モブの細い方の神父もでかいよね……。
 そういやマルチェロは原画は茶髪・青い目ですが、作中のポリゴンは黒髪緑の目で、二次絵でも皆黒髪に描いてるようですが……。ククールが銀髪なのであまりかけ離れてるのもどうかなという気も。

 現実のカトリック教会に対して、聖職者の妻帯を許可するようにという提言も有るんだとか。理由は児童への性的虐待とその隠蔽が有ったからという事で、それも何だかひどい話。超短絡的に捉えれば、同性の子供を虐待するような異常者に異性をあてがって防波堤にせよ、って事になりますからねぇ……。
お名前 
 URL


 



   
ゲーム動画の撮り方……
  2012年02月18日(土)22:38  PC・スマホ/DQ
 ククールはスーパーハイテンションになると剣を前に構えるけど、じゃあ弓ならどうなるんだとふと気になり動画を探してみたのですが見付からない。じゃあ自分で撮るか……、今後はセリフとかも見返せるよう全部録画できたらいいな、でも今のIOデータのキャプチャボードだと音ズレがひどいのでまともな動画になるのか? 配線繋ぎ変えるのも面倒だし……などと色々考えたり調べたりした結果、HD-PVRColossusが良さそうですね。どちらかその内買いたいですが、PC買い替えてからもっといいのを探してみるかなぁ。
 IOデータのキャプチャボード+mAgicTVだと何か設定を間違えてるのか結局録画はできませんでした。

 ていうか攻略本見直したらテンションの説明の画面写真がしっかり弓装備ククールでしたw でも行動によって弓を持つ手が左だったり右だったり、一定でない様子。剣装備時と違って、道具を使っても盾側でなく何も持ってない利き手を上げるんですね。
 まず盾持ちつつ弓使うってのが無理有るんだな……。FF4の弓は利き手とは逆で矢を利き手に装備、盾は無し、ってのが正しいスタイルでしょうね。まぁDQには貴重な弓キャラって事で……。自分は弓使わせてませんけど。
お名前 
 URL


 



   
神様女神様
  2012年02月11日(土)01:14  DQ
 そういやDQ8の教会の宗教について、割と皆気軽に神様神様と言っているし、その割にはどんな・何をした神様なのかといった事は全く語られていないし、神像も色んな見た目のが有るようだったので、神には男神も女神もいて、ゴルドの神像にかたどられた女神様が頂点の多神教なのだろうと思っていたのですが、英語版じゃ神様は一律「Goddess」となっているようで、どうやら女神様が一人の一神教らしいですね。はっきり女神と性別を割り振られている割には神話みたいのが全く出て来ないので、却って胡散臭いっていうか、そこに落ち着くまでに何が有ったんだろうとか思ってしまいます。
 レティスは雌のようだけど、伝説として殆ど残ってない代わりに女性的な人格(鳥だけど)だけが人型の女神様に移っていったのかなぁとか……。まず1,000年でそこまで色々記録や伝承が消えてしまうものだろうかというのも疑問ですが。賢者については色々と伝わっているのに鳥については殆ど言われてませんでしたよね?
 それにしても一体どこで男神像なんて見た気になってたんだろう……w いちいち視点変えて頭上の像の顔なんて見てないのも確かなんですが。
お名前 
 URL


 



   
モニタが壊れた
  2012年02月06日(月)22:22  PC・スマホ
 Dellのモニタが壊れました。型番はE228WFP、電源ボタンを押しても押してる感触が無く電源が切れません。ちょっと調べたら割と有る故障らしい……。使用に問題は無いですが、つけっ放しは勿体無いんで電源コードを抜いて切ってます。
 買って半年後に使用中に電源が落ちるようになった際には交換して頂きましたが、今回はもう3年半経っているのでどうしようもないですね。保証期間は3年なので、まぁ順当に壊れたって事でしょうか……。今年はWin 8のPC買って、それに付いてるモニタと今有るのでデュアルモニタ〜とか思ってたのに……。
 今も昔使ってた古いLGの15インチのを引っ張り出してコミスタのパレット並べる為だけに使ってるんですが(流石に2m離れた42インチテレビメインは無理が有るんでやめた)、15インチじゃ狭過ぎますし、電源切れなくなったのをいつまでも使い続けるのも面倒なので、もう1台新しいモニタ買おうか迷います。でもデュアルならスクエア2台かワイド縦置き2台が捗るよな〜と。

 タイバニそろそろ本放送でちゃんと見続けてた内容に追いつきましたが、あれ、折紙とドラゴンキッドって別に仲良くなくね……? シスも大した出番無かったし……。またしても肩すかし感。
お名前 
 URL


 



   
実は王子様
  2012年01月27日(金)23:06  FF/他ゲーム/DQ





snormal0127230611.png 300×300 6K 主人公。久々に名前は4文字までなんて制限で暫く考えてしまいましたが、中々気に入った名前を付けられたかなと。性格は他の主人公と比べても特に人が良く静かで真面目って印象です。
 漫画に出す時はどうするかな……。エイトとするのも何かあんまり。

 DQの主人公って何気に王子様が多いですね。それ以外でも何かしら特別な生まれのキャラが多い。普通なのは7と9(皆天使なんですっけ?)位なんでしょうか。
 対してFFは、6はティナ主人公として王族は0ですが、ハーフとかの生まれからして違うキャラも多いですし、逆(?)に後天的に特別な力を手に入れたというケースも多いですね。一般人のままなのは2・11・14となるのかな? 王族が少ないのは途中から世界観に変化が有ったというのも大きいか。
 オンラインはまた別として、フリオ……w

 いたストは本体とソフトが一つだけでも多人数プレイができるそうで、中々太っ腹だなと思ったのですが、考えてみれば3〜4人でやるのなら待っている同士で話していれば良いですが、二人でやるのだとしたら相手が操作中は手持無沙汰だし話し掛け辛そうで微妙な感じw 多人数なら大きな画面に投影すれば全員で画面が見られて盛り上がりそうですが、それだと携帯機の意味半減でこれまた微妙なw
お名前 
 URL


 



   
いただきストリートポータブル
  2012年01月23日(月)20:19  他ゲーム
 出先用にいたストポータブル買いました。PS2版もやってますけどかなり忘れてて結構新鮮です。DQ8やったばかりの身としては8の曲多いのも嬉しい。ラーミアマップでおおぞらを飛ぶ→おおぞらに戦うとかナイス。その他のマップだとマップの名前とエリアの名前と曲のセレクトがただ同じ作品から引っ張ってきただけって感じでちぐはぐな印象も有りますが……。
 キャラはマルチェロ出す位ならミーティア出してやれよと思います……が、ネタバレだから駄目なのか。その他のキャラも前作以上に偏ってんなー……。
 しかしOPデモやデモプレイらしいものが一切無いって凄い……。コストを省いたのか時間が無かったのか……。毎度いきなり「今日はどうする」とか訊かれるのに中々慣れません。
 ロードも長過ぎ! アビス思い出しました。
お名前 
 URL


 



   
源氏物語 千年の謎
  2012年01月19日(木)23:20  映画/DQ
「源氏物語 千年の謎」のチケットを頂いたので観てきましたが……タダだからいいやという感じで元々内容には殆ど期待していなかったのですが、覚悟していた以上につまんなかったのでびっくりだ……。あんなつまんないのに原作が有るって事にもびっくりですが、原作は映画にしようと思える程度には面白いんだろうか……。でも陰陽師とか戦国自衛隊(ちゃんと読んだ事は無いですが)のリメイクとかも映画は……だもんな。
 衣装と音楽は良かったです。東儀さん大活躍。
 今後はスノーホワイトとウォー・ホースを観たいです。テルマエ・ロマエはアニメはひどいけど映画もどうなる事やら……。原作者はあれによくOKを出したもんだ。

 DQ8、永遠の巨竜はLV43〜5で撃破しました。ラストでコマンドミスってククールとゼシカが死んでたけど(痛恨食らったのでミスってなくても死んでた気もしますが)経験値貰えないのね……。スキルの種も奪えなかったのにエルフの飲み薬二つも使ってしまって結局ただの徒労じゃないか……。
 タンバリンは結局ククールとゼシカが叩いてましたが、ヤンガスとゼシカの方が良かったかなぁ。
 アンソロの原稿も終わったので今後は暫くDQ8の漫画描きたいです。
お名前 
 URL


 



   
またDQ8色々。
  2012年01月15日(日)21:39  DQ
 DQ8扱ってるサイトをあちこち拝見しましたが、ククールが散々タンバリン言われててちょっと泣きそう。自分は主人公とゼシカに持たせてましたけどね……。ククールはグランドクロスが有るので1番のアタッカーでしたよ……? 燃費悪いけど……。やっぱりククールとゼシカに持たせた方が安定するのかなぁ……。

 そういやDQ8で気になる事の一つに、一般の人達はゴルドやサヴェッラにどうやって渡っているのかというのが有ります。あれだけ大勢が訪れているのですから、何らかの、それもかなりしっかりした航路と、特にサヴェッラ大聖堂のある島には港も無くてはおかしい気がしますが、その辺も時間切れだったのでしょうか。馬を集めてるって言ってるし実際にいるけど馬じゃ海越せないし。エピローグにはトロデーンからサヴェッラに渡る船がちょっと出てくるけど……。そういやギャリングさんちの船も普段はどこに停めているんだろう。
 折角街や城の大きさがフィールド上でも表現されるようになったのだから、その辺もリアリティあるように作って欲しかったです。まぁ全部に街マップ作って人や会話やイベントを配置して……となると作る方も回る方も大変でしょうか。

 ククールの出てくるいたストもやりたいです。てかPS2のやったくせに8キャラが出ていた事すら覚えてない……。何てこった。FF10や10-2キャラは覚えてるんですがね……。
 流石にククールの出てくるのを3本全部やる気は無いですが、PSPのを買うかなぁ……。
お名前 
 URL


 



   
Fate/Zero観終わった
  2012年01月03日(火)20:48  漫画・アニメ/DQ
 Fate/Zero観ましたが……何でそこまで人気出たのかは分からず。あと最初の方派手な名前の似たようなおっさんばっかで暫く見分け付かないしこいつどこの誰だったっけ状態。実写映画じゃ珍しくないですがアニメじゃそんなん珍しいよなぁ……。まぁ変なとこで終わって気になるので2期目はちゃんと見るかなぁと。
 凛ちゃんは可愛いかったです。あんな真面目で優しくて美声のパパ羨ましい。そして皆いつも酒飲んでるのでこっちまで飲みたくなってくる……。

 ところでモンスターバトルロードビクトリー?にはククール出てるんですかね。4勇者は出てるけど名前が固定されてしまったのが気に食わない。「天空の勇者」で良かったろうに……。元ネタはDQ6のリメイク版なんですか。小説版の名前はどこへ……。女勇者は出て来ないから仕方ないのかな。
お名前 
 URL


 



一覧検索
DIARYトップMissing Sanctuaryトップ