DIARY



   
味方にファッシネイション
  2011年11月20日(日)23:01  サガ
 サガフロが何とかプレイできるようになったので実験してみましたが、混乱させればあっさり使うんですね。ユニコーンの魅了凝視を待つつもりでいましたが、リッチに会ったのでカウンターフィアーのお世話になりました。しかも混乱(赤)の方が重度が高いようで使ってもミスw もっとパンチとかのはっきりした敵対行為が優先されるのではと思っていたのでちょっと拍子抜けです。
お名前 
 URL


 



   
ペル4……
  2011年11月14日(月)00:05  サガ/DDS
 久々にサガフロのソフトを出してPS2にかけてみたらギィギィと凄い音を出して読み込まない……。眼鏡拭きで拭いてみても駄目です。傷なんて特に付いてないように見えるのに……。何てこった。
 そもそもPS2でプレイした事も無かった気がするのでPSなら大丈夫なのかな……。PSは手元にないし、ソフトの方を買い直してまた駄目だったら嫌だし……。これはアーカイブスで買い直せって事なのか……? その前にPCで何とかできるかやってみるか……。

 アニメのペルソナ4を楽しく観ていてVita版も早くやりたいなと思っていたので公式サイトを見てみたんですが、何か微妙な頭身のポリゴンで……。あれ、出る人数は違うとは言え、元の方はライドウと同じ頃に出たんだよね……? ライドウの方は処理落ちしますけど。勿論絵は変でも戦闘面白いゲームも有りますが、何か思ってたのと大分……。
 格ゲーの方も見てみましたが、今時2Dって随分と古臭い気が……。それに4のみなんですね。よその安易な真似とは違うんだなと思うべきか……。雪子とかは割と面白そうだけど……。
 音楽イベントもペルソナと付いていながら3・4のみらしいし、本当にもう本流とは全くの別物なんだなと今更乍らに思い知りましたよ。増子さんの曲も扱う女神転生全体の音楽イベントなら行ってみたいと思いますけどね……。まぁ今じゃその本流も果たしてちゃんと存在しているんだかわかりませんけど……。同じペルソナ内ですら罰とか無かったことにされてるようで。

 らんま実写化ってマジか……。人のビジュアルは良いとしてアクションや演技、何より声はどうなんだ……。それに猫や仔豚は何とかなるかも知れないけど巨大パンダとか爺さん婆さんとかはどうなるの……。
お名前 
 URL


 



   
流鏑馬とドラゴンクエスト展
  2011年11月06日(日)18:56  /DQ
 3日に明治神宮の流鏑馬とドラクエ展を見に行ってきました。
 流鏑馬はやっぱりかっこ良かったですが、撮影は最初から放棄。いいカメラでしっかりした写真撮ってる人は他に沢山いらっしゃいますからねー……。場所は後方のござに座るよりは立ち見の一番前のが良いな。
 今回は新宿駅西口←→渋谷駅間のバスを使ってみましたが、バス停の西参道と外苑内の西参道は全く別物だった……。最寄は参宮橋駅のバス停です。バス停二つ分も歩く羽目になって乗った意味が殆ど有りませんでした。もう少し調べてから行くなり運転手さんに訊くなりするのだった……。

 ドラクエ展は滅茶苦茶混んでました……。午後の遅めに行ったんですが、平日夜とかの方が良いのかな。ルイーダの酒場も気になってましたが、そちらも混んでて無理。まぁ店内もごちゃごちゃ狭かったのでのんびりお茶や食事をという感じではありませんでしたが。
 展示内容もあんまり……。クリエイターを限定せず、もっと攻略本に載ってるような設定資料を何でもいいので打ち出して貼っとけばかなり水増しできたと思うのですが。派生作品についての紹介も少なかったですね。アトラクションと資料展示、どっち付かずの中途半端という感じで、300円と思えば腹立たないですが、1,800円と思うとちょっとw

 ただ1,500円で入る方法も有って、あまり載せてるところも無いようなので書いておきます。
  • コンビニでJTBぴあなどの東京シティビューの割引チケット(展望台+森美術館に入れる)を1,200円(一般の場合)で買う
     ↓
  • 展望台に入場する
     ↓
  • ドラクエ展の入り口で追加入場券(これがまたショボい……)を300円で買う
 これだと1,200円分はクレジットカードも使えますね。電子マネーは駄目っぽい。
 あとは東京シティビューのチケットはポンパレとかで過去に売っていた事も有るようなので、そちらを使っても追加300円で入れると思います。探せば金券屋にもあるかも知れませんね。まぁ要は展望台に上がれば追加300円で観られるって事です。

 8は発売当時は凄く盛り上がっていて気になっていたのですが、3D酔いするらしいというのがネックで手を出さなかったんですよね……。今は凄く安くなっているようなので冬休みにでも買おうかと。
お名前 
 URL


 



   
ゲーテの恋
  2011年11月02日(水)22:31  映画
「ゲーテの恋〜君に捧ぐ若きウェルテルの悩み〜」を観てきました。
 Yahoo! のレビューが随分と高評価なので期待していたのですが、実際はどこ取っても平々凡々の凡作にしか思えない……。何であんな評価が付くのだか不思議でなりません。
 役者の顔も、大概の映画なら最初は微妙に思えても観ている内に慣れて皆美男美女に見えてくるものですが、これについては主人公の口元が最後までアビゲイルにしか見えなかったり……。
 ラストも他人の本の印税丸儲けにしか見えなくて慌ててWikipediaで調べてしまいました。どうやら事実とは違うフィクションが大半のようなので安心しましたが。
 古く小さい映画館で観た為椅子のクッションが薄く、あちこち痛くなってきたのでそれも良くなかったのかも知れませんが……。ココ・シャネルを観た時は気にならなかったんですけどね。本編はかなり短め(1時間45分程度)だったので、その点だけは良かったか。

 原題はシンプルに「ゲーテ!」というのですね。これは邦題の方が断然良いと思います。
お名前 
 URL


 



   
駄目駄目な告白の例
  2011年11月01日(火)00:05  サガ
sagaf-2.gif 400×300 15K
 何かよく分かりませんが思い浮かんだので描いておく……。
 アンソロ原稿を少しずつ進めてますが、別にこんな漫画描いてる訳じゃありません。まずキャラが違い過ぎるっていうか下心丸出しっていうかw ……あ、今からフォローしとくと自分の原稿にはラブ要素・カプ要素は全く有りませんので……。
 しかし味方にファッシネイションをかける事は出来るのか……? その内実験してみます。

 年賀状もそろそろ考えないとならない時期ですねー。やっぱりドラゴンキッドちゃんを描くところが多いんでしょうか。片耳ずつ「迎」「春」とかさw ってネタ潰ししてどうする。
 あちらでは謹賀新年に当たるのは恭賀新喜とかいうんでしたっけ。
お名前 
 URL


 



   
HPのパソコン
  2011年10月23日(日)19:30  漫画・アニメ/PC・スマホ
 HPのサイトでcore-i7 2600搭載・モニタ付きのPCが9万円台で売ってる……! HPってデルやレノボやエプソンなんかと比べて大分お高いイメージが有りましたけど、こういう事も有るのね……。凄い気になってますが、今のPCはまだ3年半しか経ってないし、Win 8が出るまで我慢>< その後でもまた同じような値段で出る事も有ろう……。

 ところで。
 推理・探偵物の、特に漫画というと、探偵役である主人公は大抵普段はボーっとしてたりエロだったりドジだったりとパッとしないけど、種明かしパートになるとキリッとかっこよくなるというキャラが多いですよね。海外ミステリの老人探偵とかだと終始穏やかな人達もいるようですが、漫画で常時カッコいいのなんて新一とコナン君位のもんだw まぁ彼の場合は縮むのがハンデな訳ですが。
 自分は推理物はジャンルとしては全然興味がない方で、全然考えずに読み進め、種明かし部分は字ばっかなので斜め読みというしょーもない読者なのですが、雑誌掲載時は色々なジャンルの作品と同時に掲載される中で、そういう人種にもキャラクターとして親しみを覚えて受け入れられるようにとの配慮なんでしょうか。それとも単に、いつも冴えてたら嫌味だからかな?
お名前 
 URL


 



   
ティナたん
  2011年10月17日(月)21:25  FF
snormal1017212559.jpg 250×350 40K 明日はティナたんの誕生日ですねぇ。明日はもう描かないだろうという打算的な気分で今日の内に描いておく……。
 DDFFだとティナたん弱いそうなんですけどオフのみだからか別にそんな気はしません。雲たんは露骨に弱くなったけどね……。強いかというとまた分かりませんし、似たキャラであればユウナの方が使い易いと思いますが。
 しかし前作800時間以上やってしまったので流石に飽きるのが早い……。

 そういやマクロスフロンティア?はポニーテールの美少年が主人公なんだそうで。ちょっと気になってます。
お名前 
 URL


 



   
Vita……
  2011年10月10日(月)18:13  他ゲーム/漫画・アニメ/
 VitaってPSPのUMD読めないんですってー!? 最近キーの調子がまた(3度目)悪いのでPSP互換機として買おうと思ってたのに……。しかもUMDで購入した分は有料ダウンロードになるかもとか舐めてる。そりゃ技術だの手間だのサーバのリソースだの掛かるのは分かってますが、すぐ壊れる不良品売った上でそれって顧客サービスとしてどうなの。タダにしろや! せめて登録したVita1台にのみ変換してデータ移せるエミュレーションソフトを配布するとかな……。

 そういやタイバニは最終回で初めて捕り物やってるところを見たんですが……あれ? こいつら無能ばっかじゃない? 向こうは一般人で、武器はこっちも持ってるんですよねぇ??? 再放送も観始めましたが、暫くはあんな調子ばっかりなんでしょうか……。ヒーローTVってヒーローの活躍じゃなくNG集番組の事でしたっけ?
 あと開発は元よりメンテにも膨大な経費と手間と設備を要するであろう最新型スーツを二軍落ちがそのまま着せて貰っていたり、部外者になった人が簡単に持ち出せたりも変だし。それともあれは見た目だけ同じ張りぼてなんでしょうか。

 最近思い付いたのですが、一眼レフのカメラを提げていればお一人様でも堂々と行ける所が大幅に増えるんじゃないでしょうか。我乍ら凄い名案だと思う。類似品としてスケッチブックと画材とかも有りだと思います。
 まぁそんな立派なカメラは持っていないし、使いたいという気も無いんですが。ジョークグッズでカメラ型ポシェットみたいのをどこか出すと良いと思います。それでも買わんけどw
お名前 
 URL


 



   
ノンカフェインの頭痛薬2
  2011年09月06日(火)22:17  
 カフェインレスのイブプロフェンの頭痛薬、なんですが、イブってよく見たら糖衣錠なのね……。こんなんでカロリーや糖分取るのも何だかな……。
 どうやら糖衣とそうでないのの2ライン有って、糖衣の方が安い、んでしょうか。自分が買ったのは40錠入りで糖衣だけど、36錠入りでそうでないのも有るようで。企業サイトには糖衣錠については載ってないんですが……。
 でもここの所飲む頻度も減ってるような気がします。もしやカフェイン抜きの効果か? 紅茶やコーヒー入りの乳飲料とかはあまり気にせず飲んでしまってるんですが。

 あとジェネリック製品?で無水カフェインなしのイブプロフェン、ついでに糖衣でもないの、ありました。

ペインサールV(ゼネル薬品工業)

 ネーミングがまた……w
 でも関西のマイナー企業の製品らしく、近所で売ってない……。楽天市場で買えるみたいですが、その店舗利用した事無いと駄目なんでしょうか。便利に見えて不便な世の中になったもんだ……。その内突撃してみるつもりですが。
お名前 
 URL


 



   
ノンカフェインの頭痛薬
  2011年08月29日(月)22:35  
 眼精疲労による頭痛がひどいので(でもPCやゲームはやめない)、イブプロフェンの入った698円/100錠とかの安いジェネリックの薬をしょっちゅう飲んでいたのですが、よく見たら成分にカフェインが入ってるんですね……。カフェインはあまり摂りたくないので入っていないものを探してみましたが、ジェネリックの製品は無いみたいで……。調べてみた限り下記のような感じ?
  • イブ(エスエス製薬)→イブプロフェンだしフェリアよりは安いので今後はこれかな。あまり売ってない……。
  • フェリア(武田薬品工業)→顆粒でちょっと飲み難そう。イブが駄目なら試してみようかと。
  • リングルアイビー(佐藤製薬)→評判良いみたいですがタール色素が入ってるので論外。カフェインより遥かに摂りたくない成分です。
 ロキソニンはあまり効かないみたいです……。職場の病院でタダで貰えるんですが、一度にちょっとしかくれないし、就業時間内しかやっていないのであまり抜け出すのも気が咎める。バファリンは昔出されたのを飲んで気分が悪くなったので避けてます。小学生の頃の話なので今は大丈夫なのかも知れませんが。
 ていうかその高い金出して買った薬(イブ598円/40錠。498円のとこも有るけどちょっと遠い)を開封すらしない内に箱ごとなくすとかマジでどういう事なの……。
お名前 
 URL


 



一覧検索
DIARYトップMissing Sanctuaryトップ