映画のナルニア国の3作目は3Dなんですってー? 1,000円で観られないじゃないか……。 3D映画って最近のは一度も観た事無いんですが、小さい頃ディズニーランドで観たキャプテンEOが怖くて泣き喚いたのがトラウマ。原理は同じで今はCGで作ってるってことなのかなぁ。
これ迄テレビの視聴や据え置きのゲームは何年もPCのモニタとテレビ視聴アプリでやってきて、内容が分かれば画質なんて気にしない、と思っていたのですが、先日電気屋(死語か……?)で50インチ(?)、4色分解のプラズマテレビが大量に展示されてるのを見て、その解像度や色の鮮やかさ、幅広さに目から鱗、まさにカルチャーショックですよ。どんだけ世間に乗り遅れてたんだって感じですが……。 デジタル放送の環境にする際には是非ああいうのが欲しいなぁ……。狭い部屋にそんなもん置いてどうすんだって気もしますが、折角なら良い物を長い間不満なく使いたいし……。 いっそPCのモニタとしても使えるようにしてみたりとか……。接続には何が要るのかなぁ……。机に載せる訳にもいかないし(載るのは載るけど)、模様替えも必要だなぁ……。 | |