*
DIARY
*
CATEGORY
*
FF
|
サガ
|
DQ
|
DDS
|
テイルズ
|
シャドハ
|
他ゲーム
|
漫画・アニメ
|
PC・スマホ
|
映画
|
本
|
他
|
バトン
|
Res
|
全て
DIARYトップ
*
Missing Sanctuaryトップ
DFF漫画更新
2009年03月29日(日)00:48
FF
DFF漫画
更新。
2をやってない自分がフリオニールを描く日が来るとは思ってもみませんでした。DFF恐るべしですよ。でも鎧難しいし色塗りも面倒臭い……。いっそバンダナ用のトーンでも作ってやろうか。
こういう時キャラクタービューがあるのはほんと有り難いですね。スタッフわかってるなw ある程度アクションも取れるともっと良かったんですけど。
つうかフリオニールが長髪だったっていうのも意外でしたが、クラウドの髪型が後ろ頭まで立ててある事もDやるまで知りませんでした。下に向かって撫で付けてるんだと思ってた。
アニメアビス、終わっちゃいましたね。結局EDもゲームと全く一緒か……。サブキャラの様子も出てきたのは良かったですけど。
先日はルパン三世VS名探偵コナンを観忘れてちょっとがっかりでした。つかこのところがっかりとばかり書いている気がする。
|
Comment(0)
|
URI
|
お名前
URL
ディシディア攻略本
2009年03月27日(金)19:52
FF
ディシディアは声優も豪華でびっくりですね。林原さんのキャラは久々に見た気がしますが……。悲鳴が間抜けで可愛いです。でも声聞いてもわからんかった。知ってから聞くと成程なと思えるんですけど。
マーケットプレイスでディシディアの攻略本を買ったらタバコ臭くてがっくりですよ。こんなのを平気で売ったりチェックもせずに買い取ったり個人ならまだしも大量出品者なのに注意書きもなしに出品したりするのがいるなんて……。昔中古屋でPSの連射パッド買った時も同じような目に遭った事があるんですが、そんな時代はとうに終わったと思っていたのに。
消臭剤と共に暫く封印しておくか……。しかし閉じてるページ間にどれだけ効くんだか疑問。消臭剤の値段入れたら新品で買うのと変わらんし……。鬱。
|
Comment(0)
|
URI
|
お名前
URL
TOA漫画更新
2009年03月25日(水)19:00
FF
TOA漫画
更新。あと
その他ゲームのラフ絵
にここの絵を1枚サルベージ。
ディシディアはアナザースコールとノーマルティナをツートップで使ってます。
スコールかっこいいですねー。8ではアーヴァインの方がお気に入りだったんですが、ティナ目当てで始めた筈のDではスコールが一番かも。イベントで一時期しか見られなかった制服姿っていうのもポイント高いです。
というかあの服はSeeDの服じゃなくて、ダンスパーティー用に正装用の制服を着ているのだとずっと思ってましたよ。正装用の軍服とかあるから……。セルフィがSeeD服〜♪ とか言っていたというのに。
そろそろオンラインデビューしたいなとも思いますけど、未だにガード→反撃ができないのでボコボコにされそうな悪寒。そんな訳でうちのキャラは殆どが猛攻ですよ!
イラストはまた速水さんキャラをって事でジュリアス。結局初代と2しかやってないんですが、とても良い感じで進化した一人だと思います。服が。というかまぁあからさまに退化したのはランディ位だと思いますけど。
主人公は温和タイプが好きです。顔が可愛いので。勝気は顔怖いです。
|
Comment(0)
|
URI
|
お名前
URL
PSP画面の出力
2009年03月21日(土)00:20
他ゲーム
PSP用のS端子への出力ケーブルが届いたのでPCのモニタに映してみました。PSPを購入後、出力ケーブルを探している時に知ったのですが、2000以前の機種はゲーム画面を(入力する端子にもよりますが)外部出力できないんだそうで……。3000出てから買って良かったです。
……が、実際にやってみたところ、添付の画像のように、ゲーム画面は異様に小さくしか映らない……。PSPのメニュー画面はちゃんと全画面表示になるんですけど……。
オンラインマニュアルを見てみたら「インターネットブラウザや、一部のゲームなどはテレビに出力する映像のサイズが決められているため、映像の周囲に黒い枠が表示されます。」と書いてありますね……。がっかりです。スリープにすると出力先も戻ってしまうのでそれも面倒。
画質はディザが消えて多少綺麗ではあるし、音もスピーカー通す訳で、外部出力の方が良いのですが……大きい画面で見たいだけの自分には比較的どうでもいい要素だったり。あとディザ消えたせいでイベントシーンで何かキャラの周囲が光ってるように見えてたのが抑えられて、神秘的な感じがなくなったかなw
画像は携帯で撮影したのですが、スクショだとビデオ画面は真っ黒になるし、キャプチャだとボードの仕様で縦横比がおかしくなるからでございます。難儀な。
金曜ロードショーのドクター・ドリトルを観ましたが、何かほんと別物だった……。いやまぁ面白かったけどさ……。つーか電話しながら運転すんな。
|
Comment(0)
|
URI
|
お名前
URL
EXゲージ
2009年03月19日(木)22:08
FF
携帯が修理から戻ってきました。データは復旧できたそうで、メールとアドレス帳とブックマークと撮影画像はそのままでしたが、設定とブックマークのフォルダと辞書とiアプリは消えてました。うーん……。
本体もあちこち直してくれたようですが、どうせならゴールドに変えて欲しかったよ。
ディシディア、EXゲージは次のバトルでも持続するという説明がどこにもないようなのが気になります。まぁポーションがあるからわかることはわかるんですが……。暫く開始時は0からスタートなんだと思ってました。それにストーリーモード以外の場合はどうなるんでしょう。ストーリーでゲージ調整して対戦に持ち込むってのは卑怯なのでおそらくストーリー抜けた時点で0になるんでしょうけれども、連続で対戦した時とか、ストーリーで章クリア後、次の章ではどうなるんだとか、色々わからない。
コア取るの苦手なので(まず距離感が分からん……キャラとコアとどちらが手前にあるかとか分かり辛いよ)ゲージの量自体あまり気にしてないってのもありますが。
あとは誰でも永遠にふわふわ浮いてられるってのも謎ですなー。あれは彼らの能力じゃなくて、あの世界がそういう物理法則なんだろうきっと……。
|
Comment(0)
|
URI
|
お名前
URL
またディシディア
2009年03月18日(水)19:47
FF
スコールのアナザーフォームはSeeD制服姿なんですね。スタッフ超GJ!!! 実はKHの長髪バージョンだったりしてとか思っていたのでちょっと残念でもありますけどw
他のキャラも攻略サイトで見ましたが、クラウドとセフィロス以外はあんまり変わり映えしなくて面白くないなぁ。セシルもバッツもドット絵バージョンとかにすれば良かったのに。特にバッツ。クラウドも神羅兵姿なんだと思ってましたしw 他のゲーム見習ってもっと思いっ切り変えて欲しかったですね。時間がなかったのか?
フォームを変えたらリアルタイムムービーでの格好も変わるのだと思っていたので、そうでなかったのも残念。アビスに毒され過ぎか……変わらないゲームもあるのに。あとエクスデスの前垂れは鉄火巻きじゃなくて太巻きだと思います。
それにしてもPSPの充電の切れるのの速さにはびっくりですよ。しょっちゅうリセットして暫く放っておいてるのも悪いんですけど。
|
Comment(0)
|
URI
|
お名前
URL
ディシディア
2009年03月14日(土)20:44
FF
ディシディア届きました。……パッケージ裏を見てまず驚いたんですが、何でCEROの恋愛マークが? 該当するようなキャラは出てないのに……と思って調べたら、あれはセクシャルマークなのね。コスチュームの問題かw 納得しました。
そして始めてみたら噂通りディスクの回転音がうるさい……。これじゃイヤホンから音漏れしてる人と変わらん次元かも……。あとずっとスピーカーだと思っていたものがアナログパッドだということを知りました。それまでスティックでプレイしてるなどというのは、別売りの物を付けてるんだとばっかり……。他にも電源の切り方を暫く知らずにスリープモードにしてましたしねー……。本体の説明書もちゃんと読むべきだな……。
チュートリアルとセシルのストーリーモードをちょっとやってみましたが移動の方向の決まり方がよくわからん……。
|
Comment(0)
|
URI
|
お名前
URL
パタポン2体験版
2009年03月13日(金)00:47
他ゲーム
ディシディアが届くまでにと思ってPSPに無料の体験版を幾つか落としてみましたが、その中で
パタポン2
の体験版のボリュームが凄いです。多分モバイルのゲームだとお金取ってるレベル。ていうか体験版だけで充分遊べるし結局は単純作業の繰り返しなので製品版要らないw あとステージクリア時に「のっぺらぼー!」と言ってるのが気になる……。あれは何て言ってるんだ。そういう訳で皆やるべきだと思います。
自分はリズム感ないので音ゲーは苦手というのもあります。ピアノを何年も習っていて同い年の中では一番進んでたくせに……。曲に合わせて機械的にボタン押してるだけで自分は何をやってるんだろうと我に返ってしまったりもしますし。なので買ってまでやりたくない。
パタポン2、ミニゲームでちょっとパラッパラッパーを思い出しました。やっぱ同じ会社のゲームだなぁとか。前述の通りリズム感がなくて全然先に進めなかった訳ですが……。
|
Comment(0)
|
URI
|
お名前
URL
チェンジリング
2009年03月11日(水)23:07
他ゲーム
/
映画
/
他
携帯がまた壊れました……○| ̄|_ 買い替えて丁度1年と2週間位ですよ……? タイマー正確にも程があります。いや、メーカーはパナソニックなんですけど。
今回は落としたりした訳でもなく、朝普通に電話してから1時間半後位に取り出したらもう電源が入らなくなってました。電話する前に壊れるよりは良かったけど……。ショップに持って行ったら修理は恐らく無償で済むとのことで良かったですが、何かもうこんなことが続くようならdocomoでなくて良いんじゃという気もしてきました。キャリアを変えたところで作ってるメーカーはどれも同じな訳ですけど……。
代わりに借りた機種は901で、これまた元の機種とはえらい世代差です。まだ外装にiのランプが付いてるよ!
映画「
チェンジリング
」を観てきました。1828年なのでシャドハ2からは13年後、ライドウよりは2年前ですねw
内容は面白かったですよー。泣き所が多くて演出が上手いなぁというか。後半の法廷ドラマもかっこいい。電話交換会社でローラースケートを使って業務を行っていたというのも面白いですね。今で言うならコールセンターのスーパーバイザーってところか? あとは主人公が化粧オバケ(いやいやマジで)じゃなければもっと真面目に観られたと思うのですが……。
でも本編の前にやる予告で同じ監督の最高傑作! とか言うのはどうなのよ。じゃあ今から観るのは何なんだと……。しょっちゅう更新されてる全米No.1と同じようなものなんだとしても失礼な話だ。
予告の感想。
・ワルキューレ→幼女が滅茶苦茶可愛かったので気になる。
・トワイライト〜初恋〜→美少年と言われてるヒーロー役が全然美少年に見えません。眉が怖過ぎる。観てりゃ慣れるんでしょうけど……。
取り敢えず次は「
ある公爵夫人の生涯
」を観たいです。でもキーラ・ナイトレイはもっと胸があればいいのにねぇ……。エリザベスの時といい、ローブデコルテ姿は貧相で可哀想だ……。
PSPが届きました♪ 色はパールホワイトです。今迄殆ど触ったことすらなかったのですが、実物は薄いしDS並みに軽くて驚きました。ドット抜けもないようで良かった。
まだソフトが届いていないんで取り敢えずソフトウェアのアップデートをするかとネットワーク設定をしようとしたら中々繋がらない……。ルータの設定とかもし直したりして、最終的には繋がったんですが、結局こんな簡単なことで良かったのかと脱力。
|
Comment(0)
|
URI
|
お名前
URL
TOA漫画更新
2009年03月10日(火)21:10
他ゲーム
/
他
TOA漫画
更新。遅いよ!
そういやアビスで一つわからないのですが、キムラスカの繁栄というのは結局全くの外れだったんでしょうか。
ちょ、3月の携帯の使用料が1万円てどういうこと……。確かにフルブラウザで使ったりしたが容量オーバーで結局何も表示されなかったというのに納得が行かん……。まぁ世の中何万と請求が来たりする人もいるらしいのでそれよりはマシと諦めるか……。
ディシディアとPSP注文しちゃいました。何か猫も杓子もって感じなので自分もやりたくなった……。でも酔うというレビューもあったのでちょっと心配です。
しかし色々要るものがあって、安値なところを調べるのに大分手こずってしまいました。記憶媒体が別に要るというのが盲点……いや、考えてみればDSが特殊な方なだけで、当たり前なんですけど。DSがデータ一つしか保存できないゲームばかりなのは不満ですし。
|
Comment(0)
|
URI
|
お名前
URL
<< NEW
[
最新
][
27
][
28
][
29
][
30
][
31
][32][
33
][
34
][
35
][
36
][
最古
]
OLD >>
一覧
*
検索
DIARYトップ
*
Missing Sanctuaryトップ
*
SEARCH
*
*
CALENDAR
*
2009年 3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<前の月
/
次の月>
*
RECENT ENTRIES
*
04/
16
MacOSでネットユーザー..
04
ソフトバンクのサポー...
02/
19
Android開発者オプショ..
04/
16
途中で面倒になったイ...
05/
19
沖縄離島旅行の写真
04/
29
イース9クリア
03/
22
DQ10で金策用キャラ作...
12/
31
DQ10でサブキャラを消...
08/
17
ツリ目ウェディさん
11
DQXの小技更新
*
THANKS
*
Nicky!
: diary CGI