アビスはアルビオールがまた飛べるようになる前まで来ましたが、ちょっと飽きてきました。だって内容がマンネリなんですもん。 テイルズはD・E・S・Aしかやっていないとは言え、それだけとっても二つに分かれた世界・唯一の宗教・対立する2国間・身分制や君主への疑問・学術都市(学歴にコンプレックスのあるスタッフでもいるのか)・立派なホテル・いちいちあれやってこいこれやってこいというお使いの連続・逮捕されて城へ連行・不自然な位のインテリキャラ・ロリキャラ・漆黒の翼・ねこにん・ソーサラーリング・雪と氷のダンジョン・クリア後の隠しダンジョン・ラストでシリーズ過去作のキャラが出てくる闘技場・カジノ・倉庫番・あちこちに出てくる昔のナムコ作品のキャラやアイテム……。何かもう特色とかの域を越えてる。なくなったのはレンズ位のもので、もう少し取捨選択や新たな試みはないものでしょうか。 P・D2・R・LはやっていませんのでSとAが似過ぎているだけなのかも知れませんが、キャラの頭すげ替えて焼き直ししているだけのような。それを安定ととるか停滞ととるかは人それぞれでしょうが、自分はおなかいっぱい。例えつまらなくなっても毎回がらっと違う新たなシステムを引っさげて、市場やユーザーに挑戦している方が好感が持てます。全部買っている人は何を思ってプレイしているんでしょう。それともあれはスパロボみたいなキャラゲーなのでそれでいいのか。惰性と書いている方もおられましたが。 アビスは金出して買った以上クリアはしますが、今後テイルズシリーズの、少なくとも本編をやることはないと思います。内容が同じなら時間を掛ける意味がないもの。 | |