DIARY



   
銀座蔵人
  2007年06月14日(木)23:04  
 銀座蔵人(くらうど)に行ってきましたよ。料理も飲み物も変わったものが多かったですが、値段の割に味は普通かなあ……。お酒も薄いし。評判良いみたいなので期待し過ぎたかも知れません。場所が場所だけにってことなのでしょうか。
 名前のイメージに反して日本酒の種類はそれ程置いてなかった模様。魚料理ばかりなのかと思っていましたが、そうでもなかったのでその点は良かったです。しかしクーポンがあるのを知らなかったので抜かった。

 妖魔アンソロ届きました〜♪ 予想以上に凄い本でした……。これで1000円て中々ないよなあ。
 でも自分の原稿は滅茶苦茶濃く印刷されていたのが残念です……。ちゃんとレーザープリンタで出力して確認もしたし、他にデータ入稿をした本は普通に出力されていたのになあ……。そんな贅沢を言えた身でもないんですが……。次頑張ります。薄めで。
お名前 
 URL


 



   
死に方がわからない
  2007年06月13日(水)22:12  
 そういや日曜はサガフロオンリーだったんですね。何か妖魔アンソロは凄い分厚い本のようで、届くのが楽しみです。またエビでタイを釣った気分。
 秋に東京でやるのは定期で行けそうなので行ってみるかなあ。

 柳田純一著、「死に方がわからない」読了。
 タイトルから自殺願望の人の話だろうかとぎょっとしてしまいますが、東京都の監察医の方のエッセイです。死に方とは何のことはない(?)、死因という意味ですね。内容の割にグロい描写もなく、実際には大変な状況だろうに淡々とし過ぎているように感じられる程で、すらすらと読めました。
 自分は東京都区内に住んでいるので、部屋で孤独死とかしたらこういった監察医の方々のお世話になるのだなあと考えると何だか感慨深いです。そういった死体全てを監察医が見て、場合によっては解剖したりするのは、税金の無駄と見る向きも確かにありそうですが。
 でもオタクには有りがちな心配ですが、自分の死体よりもネタ帳やPCの中身を見られる方が心配だ。まあいつ死ぬにせよ、なるべく他人に迷惑はかけたくないですねー……。
お名前 
 URL


 



   
海賊映画……
  2007年06月10日(日)19:18  映画
 海賊映画の3作目を見てきましたよ。
 何か前作にも増してただのパニック映画だったなあ……。暴力を推奨しているような内容で、天下のディズニーがそれでいいのかって感じです。ヒロインがただの凶暴女になってしまっているし、キャラと団体が多過ぎて勢力図もわからないし、間違っても子供向けではないなあと。相変わらずドレスなんて殆ど出て来ないし……。ついでになっち節も相変わらずです。
 ウィルも可哀相です。エリザベスの為に不死を得ることを選んだけれど、エリザベスも娘も10年会えない内にどんどん歳をとっていく訳で……。彼女の方も、親の後ろ盾がなくなってしまって、これからはお嬢様として生きていくことは出来ないのかも知れませんが。
 あと前作同様ラストにおまけがあったのに席立っている人がいたなあ。チラシに最後まで見ろとまでちゃんと書いてあったのに。前作もクレジット中に席を立ったか、DVDとかで見たかなんでしょうね。

 今日は何故かプレミアムシートで見たのですが、ノーマルのシートより700円も高いようには思えませんでした。甘く見てもせいぜいが500円止まりだろうと。見ている間に頭痛と腹痛になるし(頭痛は眼精疲労なのでいつものことなんですが)、トイレにポーチは忘れるし、帰りにこれを携帯のメールで打っていたら降りる駅を間違えるし、散々でした。
 ポーチは大した物は入っていないので、取りに戻るのも遠くて面倒でもういいやと思って帰ってきたのですが、従業員の方には要らん手間を増やしてしまって申し訳ないです。また行くことはあるのかなあ……それ迄に捨てられてそうですが。はあ……。
……と思ったら家に忘れてただけだよ!!! アホ過ぎです。

 まだ腹痛いですが今夜は頑張ってレジェンド・オブ・メキシコ/デスペラードも見ますよ。
……デスペラードはいいとして、さっきテイルズオブジアビスが一発変換できて驚いたんですが。最新語辞書に入れろと誰かが要望送ったのか???
お名前 
 URL


 



   
県庁の星
  2007年06月09日(土)23:49  映画
 何かスクショ撮った絵にブラシのカーソルが写ったままだったので消して再アップました。恥ずかしいのでどこかは伏せておきますが、アホだ……。

 土曜プレミアムの「県庁の星」見ました。やっぱり先輩(織田裕二)かっこいいです。でもあんまりアオリにならない方がいいと思います。そして曲も何か無駄にかっこいいです。
 話としては散漫でパッとしない印象。役人による業務改善効果が報道されて、交流計画も評価され、主人公には上のポストが用意されるがそれを辞して……みたいな展開があって良かったと思いますが、原作になかったんでしょうか。主人公はとても頑張っているのに、話の焦点もいい目を見るのもスーパーの側ばかりで可哀想です。県庁あんまり関係ない。ラストも元婚約者とヨリを戻す方が良かったなあ。コーヒーのエピソードは面白かったです。

 私信ぽい。かみかみのイム様にバトンで名前挙げて頂き光栄ですが、バトン自体はパスで。ありがとうございました。
 そういや先日の10個バトンには好きな匂いというのもありませんでしたね。発案者は本当に何を考えていたのだか……。
お名前 
 URL


 



   
サガフロ漫画更新
  2007年06月09日(土)00:26  サガ/PC・スマホ
 マリア・テレジアの娘時代の肖像画を見てたまげました。おっかさん時代と絶対同一人物じゃないって……。

 サガフロ漫画更新。モンスターはアンクヘッグなんですが、構造がよくわかりませんでした。
 それにしてもブルーの服はほんとめんどいですね。未だにアクセサリーや服の模様を後回しにしていて、その内本当に描き忘れていたのに気付いたり、前に描いたものはあそこが間違っていたなあとか思ったり。

 サガ系のサーチに登録する時に申し訳ないのでいい加減サガのバナーも作った方がと思っているのですが、カライラ描かない為に元手がない罠。漫画から抽出して適当に色を塗ってみますかね……。でも悪人笑いしているブルーしかいないような。

 買って1年以上経っているというのに今頃コミスタのベクターレイヤーの便利さに気付きました。適当に線を引けばあとはマウスで幾らでも簡単に修正できるなんて素晴らしい。ただ重いのが難点。
 しかし趣味で使うだけのものなのにEXなんて買って、元が取れているんだか疑問です。そんなに量描いている訳でもないし……。色々注文つける権利を得られたことには満足してますが。
お名前 
 URL


 



   
サガフロ漫画更新
  2007年05月30日(水)22:48  
 サガフロ漫画更新。ブルーのネタなら大量にありますよ。そして毎度シャツをボーダーにするかどうか悩みます。変だし面倒なので……。
 昔やったゲームのネタ帳を見返すと、昔の方が面白いネタを思い付けていたなあと思います。歳と共に想像力が衰えている証でしょうか。
……どの作品のネタも同じようにつまんねーよと思われたらすいません。
お名前 
 URL


 



   
10個バトン
  2007年05月28日(月)21:31  バトン
 大人のゼクシィとやらが創刊されたそうですが、そもそも結婚とは大概は成人している人がするものだったと思うのですが。それとも今迄のゼクシィは未成年に向けて発行していたとでもいうのでしょうか。気持ち悪いヨイショの仕方してないで、ストレートに中年とか晩婚とか書けばいいのに。

 かみかみのイム様より10個バトンを頂きました。ありがとうございます。10挙げろとは中々難易度が高そうですが……。

1.好きな食べ物10個
しょっぱなから数詞が気になりますよ! 10種類とか言えないのか。
チーズ・鶏モモ・チーズオムレット・クリーム玄米ブランブルーベリー・クラッツ・OH! チップスサワークリームオニオン・生ケーキ・ナッツ類・チーズクリームソース・ホワイトソースのもの
何か人工物ばっかり。駄目な食生活が垣間見えますね。

2.苦手な食べ物10個
イクラ・アスパラガス・タコ・イカ・貝・紅生姜・長葱・梅干・魚卵・辛いもの

3.好きな芸能人10人
オーランド・ブルーム……位しか思い付かない。テレビ見ないからなあ……。

4.萌えポイント10個
優等生タイプ・長髪・美形・器用貧乏・双子・エルフ男・男のポニーテール(二次元のみ)・王侯貴族・乗馬・大正ロマン

5.萎えポイント10個
作者の贔屓・戦闘のつまらないRPG・サガフロ2のモノクロのOPデモ・戦闘が3人パーティーのRPG(FF8以外)・下書きで雑誌掲載・図書館の本の書き込み・喫煙・やたらと数が多い上に強制だったりクリアしないと最強装備が手に入らない上金銭とか時間とかポケステとかwの何らかの代償が必要だったりするミニゲーム・人前でガム・唾吐き

6.好きな曲10曲
これはちょっとわからないです……あんまり気にして聴いてないので……。ゲームの曲なら大量にあるんですが。

7.好きな飲み物10個
牛乳・モスコミュール・甘いカクテル(全然味と名前を覚えられない)・桂花陳酒・カルアミルク
……ネタ切れ。食べ物とわざわざ分けて訊く程のことなんでしょうか。他にも色々ありそうなもんだけど。行きたい場所とか会ってみたい人とかやってみたいこととか……。つか酒ばっかり。

8.今欲しいもの10個
パソコン・身長・画力・制作スピード・マンション・お手伝いさん・車・貴族の身分・電波腕時計・今の以外の彼氏

9.マイブームを10個
居留守(携帯に出ないのは何というのでしょう?)・ヘタリア・フロマジュリーオーレのサンドイッチ(最近売ってないぞコラ!)・ハルクフード内の肉屋のセール日・カルドセプトセカンドエキスパンション(まだサルのようにやってる)・大正ロマン
……これもネタ切れかなあ。そもそもブームってそんな同時に幾つもなるものじゃないと思うし、所詮一過性のものってことで、過ぎてみればどちらかと言えばマイナスイメージなんじゃないかと思うんですが……。大量にあったらそれは単に好きとかのレベルだし、長いこと持続していてもブームではないのだから、挙げるのであれば近い内に冷めるのが前提でなければならないのでは?

10.10人にこのバトンを回す
無理!!!

 以上。
お名前 
 URL


 



   
トラベルカフェその後
  2007年05月26日(土)17:53  /Res
 先日アップした漫画の構図がわかり難かったのでちょっと修正しました。

 職場の近所のトラベルカフェのトマトとモツァレラチーズのパスタが値段が安くてうまいので時々行っていたのですが、最近味が変わっておいしくなくなりました。店員さんに訊いたら矢張りレシピ(それとも業務用のレトルトソースか)が変わったとのこと。もう行かねえよ、ウワアァン!
 周辺は居酒屋(ランチとは言え1人では入り辛い)か高い軽食しかないコーヒーのチェーンばかりの中、数少ない洋食の店で禁煙席もあって助かっていたのですが……。

 最近飲み会の次の日は腹壊してばかりです。何かの呪いですか? 単に冷たいものばかり飲むからか……。腹痛いのでもう寝ます。
 安い店では薄くてジュースみたいな人を馬鹿にしたカクテルよりも、梅酒とかをロックで頼んだ方がいいな……。

 フォームメールへのレス。>ハムチュータZ様。

 メッセージありがとうございます。
 そんな勇ましいアリスなら戦闘でも大活躍であろうので、ちゃんと使ったと思います。それかSO2のレオンのように本から何か呼び出して攻撃させるとかならもっと強くできたのでしょうけど……。そんなじゃ間違いなく異端っぽいですが。


 以上。
お名前 
 URL


 



   
シャドハ2漫画更新
  2007年05月22日(火)23:16  シャドハ
 シャドハ2漫画更新。何か芸のないタイトルで……。

 アリスの戦闘中の声といいポーズといい、何でこいつこんなに作ってんのって感じで嫌だったなあ……。服は可愛いですが、あのスカート丈と声と動作じゃ狙ってるようにしか思えないし。計算づくでぶりっ子なイメージ。2だと特に……。
 基本的に魔法キャラって使わないのでずっと控えにしていたら、弱いままなのに強制加入イベントがあったのも鬱陶しかったです。回復手段は1人除いて皆持っているし、回復キャラとしてもぽっと出のハリーに負けてるし、アドヴェント弱いし、そもそも敵も味方も数少ないので全体魔法ってあまり使う意味がないし……。爺さん程じゃないけどほんと使えないキャラだったなあ……。爺さんは声とかセリフとかかっこよいので好きですが。スタッフも何を考えてあんな駄目な性能にしたのか。
 2じゃ反省したのか、控えにもある程度経験値入るようになっていたので良かったです。全員に個別イベントがちゃんとあったし。ただヒロインの筈の人が、ただでさえ話の上でも影薄いのに、戦闘も鏡の城が終われば出す必要がないとか、わくらばの古城で戦闘がなく、技や装備の取得方法が他と比べてお手軽過ぎなこととかは疑問です。もう少し活躍させてやればいいのに。

 そろそろシャドハ2の1P漫画のネタも尽きてきたので次はサガフロかTODかなあ……。ストマン放置してますが、作品の数とジャンルを増やした方が得策のような……。何かページが複数あって、塗っても塗っても終わらないと気が遠くなります。
お名前 
 URL


 



   
スンガリー
  2007年05月15日(火)21:18  
 今日はロシア料理の店で夕飯食べてきましたよー♪
 行ったのはスンガリー西口店でございます。お酒入ってたんで味は良くわかりませんでしたけれどもw 普通、かなあ……。値段の割にはこんなもんなの……? と、ちょっと期待外れか。ロシア料理は地味という印象を強めました。
 店員の応対は丁寧でしたが、不手際が多かったなあ。マニュアルは丁寧でも教育不足でついて行けてない感じ。
 カクテルでニコラシカがあるかと期待したのですが、なかったので残念。でも実はドイツ生まれのカクテルらしいです。代わりにツァリーナ(女帝)というカクテルを飲みました。全然甘くなくて普通の白ワインみたいなのでお酒苦手な人は注意かも。検索に全然引っ掛からないところを見るとオリジナルカクテルなんでしょうか。一応一般名詞でもある筈なんですが。あとは飲みませんでしたがラスプーチンなんてカクテルもありました。これもオリジナルなのかな?
 新宿には他にもロシア料理の店はあるようなので、色々行ってみたいです。取り敢えずマトリョーシカのミロード店には行ったことがありますが。
お名前 
 URL


 



一覧検索
DIARYトップMissing Sanctuaryトップ