*
DIARY
*
CATEGORY
*
FF
|
サガ
|
DQ
|
DDS
|
テイルズ
|
シャドハ
|
他ゲーム
|
漫画・アニメ
|
PC・スマホ
|
映画
|
本
|
他
|
バトン
|
Res
|
全て
DIARYトップ
*
Missing Sanctuaryトップ
青山というとあたしのエイリアンを思い出す
2006年10月14日(土)22:15
他
/
Res
友人と出産祝いを買うために青山をうろうろ。何故かリュー・ドゥ・リューで高い下着を買いました。でも自分はあまり惹かれるデザインはなかったなあ……。
私も誕生日がもうすぐだからと、ピローミストなるものを貰いました。何かオレンジの香り。世の中色んな癒しグッズがあるものですね。早速今夜試してみたいと思います。枕なんて通気性悪いものを故意に湿気させたりしていいのかって気もしますが……。
拍手へのレス。>13日23時台の方
メッセージありがとうございます、とても励みになります。特に丁寧というのは、手を抜いてその分早く、量をこなした方がいいのかなあと迷っていることもあり(といってもどの程度のグレードに仕上げたらいいものかわからないというのもあって、結局オフライン原稿と同じように描いているのですが)、嬉しいです。
今後ともご愛顧頂ければ幸いです。
以上。
|
Comment(0)
|
URI
|
お名前
URL
直感バトン
2006年10月13日(金)00:05
バトン
最近風呂で本を読んでいて、疲れて途中で上がってさっさと寝てしまい、結局早起きして朝風呂を使ってから出掛けるなんてアホなことを繰り返してます。朝風呂は遅刻の元とわかってはいるんですが。漫画の続きにも全然手を付けてないし……。
マイトネリウムのとも様から直感バトンを頂きました、ありがとうございます。しかし時間掛けて打ってる時点で直感とは程遠いような……。
=直感バトン。=
1.今何考えてた?
→日記のネタが出来た。
2.自分が今居る所からなるべく遠い場所は何処?
→ブラジルじゃないんでしょうか。しかし地球の裏側というのが核を間として反対側の地点というのは今一納得できない。地軸を挟んで反対だってありじゃん。
3.人間とは?
→考える葦……。
4.強さとは?
→STR。ゲームのステータス風。
5.絶対に食べたくない生物は?
→火星人……。
6.恋人と親友、一緒に死ぬなら?
→どちらも嫌です。
7.好きな異性から声をかけられた時の第一声は?
→はい? とか何? とか返事を。
8.「イイコト」ってどんな事?
→特に思い浮かばないことに絶望した!
9.直感で回す人を決めてください。
面倒くさいのでパス。
うーん……。5とか絵に描いた方が面白いのかも知れません。
|
Comment(0)
|
URI
|
お名前
URL
ぐたぐた大会
2006年10月08日(日)23:44
他
高校の時の友人宅でゲーム大会。家主が仕事で出払っているのを待ちつつぐたぐたとゲームしたり漫画読んだりした後飲食店で長々とお喋り。会うのが卒業以来の相手もいましたが、そんなことも感じられない位あれこれと話しました。改めてお互いオタクと承知しているのは強みだなあと、ちょっと嫌な実感。あとは落書きも出来ればよかったんですが。
しかし友人の1人と、一緒に行動すると交通機関で乗り過ごすというジンクスを更新してしまったのは不覚。酔っ払ってやらかすようなことを、昔から素面でやっていたというのも情けない。
|
Comment(0)
|
URI
|
お名前
URL
蔵人線画。
2006年10月03日(火)21:58
他
かっこよく描けたと思っても、自分は髪の下になっているところの線は結局全部消してしまうんですよね。
駅の駐輪区画に停めてある自転車に乗って帰ろうとしたら、籠の中にここに停めんなという紙の切れ端(無断利用者にゴミを入れられた訳ですな)と、何故か未開封らしいキユーピーのドレッシングが入っていました。暫くどうしたものかと悩んで、毒物が入れられていたら嫌だし、シールにカニが描かれていたので、そもそもシーフードは嫌いだし、家族者なら役立ててくれるかも知れないと、隣のチャイルドシート(?)を付けた自転車に押し付けてきました(すいません)。もし本当に毒物が入っていて、次の日子供が急死したりしたら、その時は原因の一端は私にもあるって訳で申し訳ない話ですが。
世の中おかしなことがあるものだなあと思いましたが、この程度はまだまだ序の口なのかも知れません。
キユーピーのサイトも見てみましたが、蓋の上のシールが付いてなかったので使い掛けだったのでしょうか。そんなものを持ち歩いた挙句他人の自転車の籠に捨てていくとは益々謎です。カニの絵のも、カニは入っていないようですが。
|
Comment(0)
|
URI
|
お名前
URL
ゲームキャラの絵
2006年10月01日(日)23:43
他
遅いですが電車男DXは見ました。ふんどしがとても気になりました。……先日書きたくて忘れてた内容ってのがこれとは……。
蔵アナでストマン描き掛けで、画像はその一部です。自分の描くアナがつくづく可愛くねえなあと思っていたので、公式設定資料集を良く見て原画にもうちょっと似せてみました。自分の絵柄自体が可愛くないのも、他人が見たら差なんてわからないのもわかってますが。
今日1日でペン入れ半分位完了。つーかそれより前にたった5ページの下書きに1箇月半掛かってるってどうなのよ……。
しかし絵はあくまでデザインで、微妙な立ち絵や顔アイコンを真似るよりもゲーム中のポリゴンモデルに似せる方が正しいのかも知れません。少なくともそっちの方が皆格段に美形ですし。一部の人の頭がヅラみたいなのはどっちも同じですが。しかしそれだと今度はプリレンダリングムービーとの差が問題になってくるか。
ドット絵時代なら迷うことなくデザイン画の真似をした訳ですが、技術が進歩するに連れそんなしょうもない悩みが出てきました。ポリゴンでもFF9とかの場合は、ポリゴンモデルはデフォルメなのか、それともあの世界の人間は皆ああいう寸詰まりなのかとか、これまた悩みどころです。
逆にロマミソは、絵は8頭身だからゲーム中の姿はデフォルメなのでしょうね。自分はキャラセレクトの時に見られる直良氏の絵の方がずっと丁寧で好きですし、服もゲーム中のものに近いので、アルティマニアにはそちらを大々的に載せて欲しかったですが。
|
Comment(0)
|
URI
|
お名前
URL
怪僧ラスプーチン
2006年09月25日(月)00:00
本
何か冒頭に書くことを考えていた筈ですが忘れました。
マッシモ・グリッランディ著(凄い名前)、米川良夫訳「怪僧ラスプーチン」読了。
そこそこ面白かったですが、文章が物凄く抽象的で回りくどくて何言いたいんだかわからないし考えたくもないと思うようなところが多くて、大分斜め読み。伝記なのに直接本人とは関係ない国際情勢を、これまた回りくどくだらだらと説明して丸々1章使ったり。簡潔に言いたいことをスパッと書いていたら多分半分のページ数で済む内容だ。
知りたいのはラスプーチンでなく皇族の人々についてだし、さっさと読み終わりたかったので斜め読みは別にいいんですが、訳者は文が結局何を指しているのかわからなかったから、仕方なくそのまま直訳したんじゃないのかと思えて来る位です。しかし訳者あとがきもやっぱり大分回りくどかったので素か、それとも本文に毒され過ぎたのか。
ラスプーチンを善人として書きたいのか悪人として書きたいのか、それとも事実だけを淡々と述べたいのかという作者のスタンスも一定していないし。3番目なのなら翻訳した文にありがちの、一文中にダッシュや三点で区切られている作者の推論とか注釈とかは余計な筈ですが、そういうのも大量にあって尚更わかり難くしています。どちらかというといい人(イコール善人ではない)寄りですが、わざとなのか結論を避けている感じかな。作者の勝手な解釈でもいいからはっきりどっちと決めて欲しかった。皇太子の治癒をどうやって可能にしたのかとか、暗殺時に中々死ななかったのは何故なのかとか、そういう真実が知りたかったのに、幾つか説を挙げたりすらせず、全てぼかしてあるし……。
内容の感想としては……取り敢えずオリガ皇女可哀想。肝心のアナスタシアは殆ど出てきませんでしたが、あの内容ではその方が幸いか(文章がどうとかでなく、出てくる女性=ラスプーチンのお手付き、みたいな感じだったので)。あとはアレクセイ他、愛称について幾つか知ることが出来たのは収穫かな。
|
Comment(0)
|
URI
|
お名前
URL
家族構成バトン
2006年09月21日(木)20:45
バトン
マイトネリウムのとも様より家族構成バトンを、お題はシャドハ全般で頂きました、ありがとうございます。が……。
[ 家族構成バトン ] − シャドウハーツ全般
☆お父さんにしたいキャラは?
→誰もやだなあ……。ニコライ2世……じゃ一緒に殺されちゃうか。川島浪速氏も良からぬ噂があるし、甚八郎もあっさりお亡くなりだし……。じゃあ蔵人のお父上……って出てきてないし。
では金田艦長で。クイズ好きで将校のお父様。うわマイナー。
☆ではお母さんは?
→アレクサンドラ皇后……ってこの人も死ぬのか。じゃあ咲さんで。
☆お兄ちゃんは?
→年齢的にはニコル位しか……でもあんな陰険ストーカーは嫌だ。リカルドはかっこよいですね。Fやってないけど。
☆お姉ちゃんは?
→思い付きません。ルチアは何か身近にいたら腹立ちそうだ。
☆弟にするなら?
→ハリー。器用貧乏キャラ大好き。
☆妹にするなら?
→芳子お嬢様です。
☆家政婦さんorメイドにするなら?
→アリスに声は出さないよう言い付けて顎で使いた……えー、幸ばあや、と思いましたが老人をこき使うのもな。しかし他に若くて家事のできそうな人がエルミタージュ宮殿の福引会員位しかいません。
☆友達にするなら?
→カレンとルチアで。
……前から思ってたけどシャドハって駄目な人ばっかですね。そして何気に蔵人が出ていなかった。
☆理想の家族構成を知りたい人
特にいません。回せそうな相手は現実の家族がとても仲良さそうなので。つーか二次元キャラばかり集めて「理想」って、どんだけ現実に不満だらけの夢見がちだよって気がするのですが……。
|
Comment(0)
|
URI
|
お名前
URL
シャドハ2漫画更新
2006年09月18日(月)23:35
シャドハ
シャドハ2漫画
及び
リンク
更新。
アナスタシア皇女が亡くなる直前の身長は155cm程度で、姉達に比べてかなり小柄だったそうです。蔵人は公式設定資料集によると175cmの狩天童子より幾分小さいとのことですから、170cm前後といったところ、今の感覚でいうなら170台後半位のそこそこ長身ということになるでしょうか。身長追い越される心配もなく、いい感じの差ですね。
また実際のアナスタシアは結構ぽっちゃりしていて、アレクサンドラ皇后の「アナスタシアはウエストや足が太くて心配」なんて内容の書簡が残っているのだとか。……誰に送ったんだそんな手紙。
|
Comment(0)
|
URI
|
お名前
URL
SleipnirとLunascape
2006年09月17日(日)22:49
PC・スマホ
昨夜は電車男を見忘れてがっかりです。
Sleipnirの色んな設定が何度再インストールしても保存されなくなったので、仕方なくLunascapeに乗り換えてみました。タブブラウザはカスタマイズして何ぼですから。さようならSleipnir。
今の所不満は
・動作が重い
・検索バーが使い難い
・ページ翻訳とタイトルやURLのコピーがコマンドになくてボタンやショートカットに割り当てられない
・選択範囲を検索とか出来ない
・検索キーワードのハイライトが出来ない
・お気に入りメニューをタイル状に表示できない
・ページをいちいちクリックしないとホイール回転でページのスクロールでなくタブ切り替えが行われてしまう
・他アプリからファイルを渡すと同一ファイルでも別のタブで開く
・タブバーにタブ追加ボタンがない
・Windows Updateがメニューにない
・200×40のバナーがない
逆に良い点は、
・お気に入りとか履歴からもホイールクリックで新しいタブで開いてくれる
・いきなり落ちたりしない
・ティッカーがちょっと面白い
……位か。でもティッカーはそのせいで他のアプリまで重くなってそうなので切りました。
リカバリとかすればSleipnirもちゃんと使えるようになるのかも知れませんが、それだと手間やリスクが大き過ぎる。
|
Comment(0)
|
URI
|
お名前
URL
太陽
2006年09月16日(土)22:44
映画
/
漫画・アニメ
前日というか日付も変わって当日の夜中にいきなり友人に声を掛けて映画「
太陽
」を見てきたんですが……。何というか悪くもないが良くもない、非常に単調な映画。1人のドキュメンタリーに徹し過ぎでないか? もっとスケール大きい話を想像してたんですが。
最初の方は食事したばっかということもあり睡魔との戦いでした。セリフもぼそぼそとしたものが多くて聞き取れないし、もうちょっとメリハリがあっても……。ポツダム宣言受諾は!? 玉音放送はどうした! ラストもあれで終わり!?
見ながら「ダンサー・イン・ザ・ダーク」を思い出しました。あれを異様に褒める人もいるけど、自分はカメラワークの悪さにも耐えられず、映画なのに3D酔いしそうで途中で見るのをやめた位で。あ、「太陽」の方はそんなことないですが。
ヤフーのレビューじゃ映像ばかり褒められてましたが、それ位しか褒められないからでは……。それだって日本人の目に優しい明るさではないし。鶴が凄いのとセリフが日本語なのは好感でしたがそれ位か……。非常に低予算映画なのが透けて見える感じ。低予算そのものが悪いんじゃなくて。同じ監督のエルミタージュ幻想も気になってましたが、あんなに眠いんだとしたらちょっとなあ……。
その後は気を取り直して色々うろうろして買い物できたのでよかったんですが、同行してくれた友人にはこのところ外れ引かせてばかりな気がするので何か挽回しないと……。一緒に行く相手はその前に1人断られてたんですが、断って正解だったかも。
あと絶対可憐チルドレン5巻とさよなら絶望先生第六集も購入。
絶チルはやっぱ面白いですね。もっとファンが増えますよう。でも能力の幾つかが海闇の真似っぽいなと思うのは自分だけではない筈。
後者は古本でもいいかなあと思っていたのですが、表紙の不思議な魔力に逆らえませんでした。まあカバーかけて貰ったら表紙なんて見えなくなる訳ですが。中身は読んだ話ばっかりでしたがそこそこ面白かったし、目次下の久藤君が良かったのでよし。でも臼井君の手が逆向きに付いている所があったのは気になりました。
|
Comment(0)
|
URI
|
お名前
URL
<< NEW
[
最新
][
52
][
53
][
54
][
55
][
56
][57][
58
][
59
][
60
][
61
][
最古
]
OLD >>
一覧
*
検索
DIARYトップ
*
Missing Sanctuaryトップ
*
SEARCH
*
*
CALENDAR
*
2006年 10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<前の月
/
次の月>
*
RECENT ENTRIES
*
04/
16
MacOSでネットユーザー..
04
ソフトバンクのサポー...
02/
19
Android開発者オプショ..
04/
16
途中で面倒になったイ...
05/
19
沖縄離島旅行の写真
04/
29
イース9クリア
03/
22
DQ10で金策用キャラ作...
12/
31
DQ10でサブキャラを消...
08/
17
ツリ目ウェディさん
11
DQXの小技更新
*
THANKS
*
Nicky!
: diary CGI