どうせすぐに古本屋に並ぶんだろうなあと思いつつバスタードの24巻を買ってしまいましたが、読んで買うんじゃなかったと後悔。絵ばっかで読む所がなく非常に損した感。あの内容なら半分のページ数でも多過ぎる。久々に牛歩という言葉を思い出しました。つーか今頃気付いたんかと自分にも呆れます。 勿論漫画を買う上で絵も重視して買いますけど、自分が手元に置いて参考にしたいのは、構図とかコマ割りとかトーンワークとか、要は画面構成や画面の埋め方であって、今の1ページ3コマ・グレスケ漫画のバスタードからは学ぶところは大してありません。 これを遅過ぎた教訓として、次巻からは古本で買おうと思います。出るのが何年後だかは謎ですが。
ロマミソ4周目をクローディアで始めてみました。どうもグレイは今作は役立たずの感があるので速攻でリストラ。旧作じゃ一番のお気に入りキャラだったんですが、やっぱり役に立たないと愛も薄れるってもんです。回復BP重視で毎回同じメンツなのは面白みがないとも思いますが、育てる手間が余計に掛かるのを考えるとそれも面倒で。すっかり全員クリアするまでの作業ゲーですね……。いや面白いし良くできてると思いますが。 でも今回は四天王を殺さず宝珠も交渉で渡してしまわずにちゃんと依頼をこなしますよ。術具が欲しいから。シルベンとブラウも謀殺したかったけど我慢しました。 | |