昔大分県に、大分香りの森博物館という博物館が有りました。おそらく観光地によく有るオルゴールだのガラス細工だのの博物館と似たような感じで、博物館について知ったのがその時だったのかそれより前だったのかまでは定かではありませんが、そこで販売している香水を小分けで売っているのを近所(町田w)で見掛け、大分県の四季の内、春に当たる「豊の梅林」をイメージした梅を使った香水がとても良い香りで、気に入って購入した事が有りました。それを使い切った時に諦め切れず、博物館にメールで問い合わせ、特別に通販?までして頂き、小分けではない正式な瓶に入ったものを2本取り寄せました。 その後、自分は足も無いので九州に行った際にも寄らず仕舞いの内に博物館は潰れてしまい、手持ちの香水も二度と手に入らないのだと残りの1本は殆ど使わずに(まぁ香りも強めなので……)残していたのですが、ふと思い付いて香水の名前で検索してみたら1件も引っ掛からない……。
昔は引っ掛かったページも有った気がするのに世知辛い事、などと思って今度は博物館の名前で検索してみたところ……、復活してるよ!!! 世の中色んな事が有るんだなー。マジびっくりしたwww いつか行くべし。今度は潰れん内に。 しかし今売ってるのはカボスのみですか。以前は色々(四季という事だし少なくとも4種は)種類が有ったように記憶していますが、同じ物は売ってないんだなー。手元の愛想の欠片も無いのと違って瓶は可愛いけど……。レシピとか残っていないのか、残っていても商売にならんと判断されたのか……。やっぱり手持ちは大切に使わなくては。 そんな訳で、折角なので自分が書いて、写真も載せておく事とします。年期入ってるけどまだ良い香り。因みに25mlで1,200円だった気がするのでかなりお手頃です。差額は瓶の値段かなw | |