DFF2出る前に予習しとくかとFF10を注文したんですが、久々にPS2立ち上げたらmAgicTVじゃ音がずれまくって遊べたものじゃないんだった……。そういや携帯ゲーばかりやっていたのはこれも原因だったっけ……。どうすんだこれ。バリバリ家電でテレビ買えれば良かったなぁw 色々やってみて、以前挫折したKMPlayerで音を出せるようになったのですが、こちらもすぐに音がずれてくる……。結局我慢できなくなってきたらアプリを再起動するといった対症療法的な解決方法か、諦めるかしか無いようです。画質はビデオ入力だと差は分かりませんが、TV画面はmAgicTVの方が綺麗かな。 もうこれはキャプチャボードの問題なんだな……IOめ……。2002年製のVAIOじゃデフォルトで出来た事が何で追加で金出して出来ないんだ。まぁ価格も2倍以上違ったんですが……。
FF10は予想より遥かに凄いなぁ……。今迄やったPS2のRPGの中では一番古い(……いやシャドハ初代よりは新しいか、1箇月だけ)のにグラも技術も突出している感じ……。戦闘時のシームレスな移行とか全画面表示とか新鮮です。ロードやセーブも全然待たせないし。これで旧世代機のゲームなら今は一体どんななんだ……。本体ないので流石にライトニングさんについてまで予習はしないと思いますが。 スフィア盤も面白そうです。こういう捻った育成は大好き。 | |