DIARY



   
カインとリチャード
  2010年03月01日(月)22:18  FF
snormal0301223339.png 400×300 10K
 リチャードの如何にも将を射んとすれば、って感じのセリフを見て思い浮かんだ4TAの光景。大概の人が奴を連想すると思います。……いや、カインのが後出ですけれども、竜騎士ってこんな役回りばっかなのか。
 祝勝会のレイラは壁の花で可哀想でした。リチャード踊ってやれよ。姿すら見せないとかどういう事。ちょっとフラグを期待したのに……。
 結局彼が好きなのは故郷の未亡人であって、全くの見当外れだった訳ですが。

 リバイアサンに飲み込まれるくだりはサガフロのタンザーのイベントにちょっと似てますね。しかしリヴァイアサン、シリーズ通して碌な扱いじゃないな。
 あと2でシドまで死ぬのもよく分からん……。いつの間にか他人の家にいて、倒れた途端死んで、その上家主にはいきなり罵倒されるし……。お前こそちゃんと世話してたんかと。
 4で死んだと思ってたけど実は……、って人が多いのは2での反省からでしょうか。

 花咲ける青少年の新作読み切りやるんですって……? それはいいけどまた愛蔵版出し直しとかになったらやだなぁ……。
お名前 
 URL


 



   
グイン・サーガ
  2010年02月26日(金)22:41  漫画・アニメ
 再放送のグイン・サーガのアニメを見てみました。眠かった……。
 絵は綺麗だけどこれも無意味なアップばかりで動かないのね。今のアニメってみんなこんななんでしょうか……と思ったけど絶チルや銀魂はそんなこたなかったな。銀魂は原作に追い付き過ぎでちょっと苦しいけど。
 声もナリスは棒読みだし(て事はここにも棒読み殿下か)アムネリスは異様に低い声だし……。あんな低い声のアニメキャラ初めて見た気がします。洋画のお姉様キャラとかシフとかすら目じゃないよ! 確か大柄でもスタイル良いモデルのような美人、だったと思ったが……。
 まぁでもアニメは良い話の内にきっちり終わったようで。
お名前 
 URL


 



   
偽ヒルダ様
  2010年02月25日(木)21:13  FF
 フリオニールの例のイベントも見ましたが、偽ヒルダがフリオを狙った理由もよく分かりません。南の島で遊んでいていつ戻ってくるか分からん腕の立つ主人公達より、反乱軍の中心で、王家の生き残りでもある腕の立たないゴードンを殺した方が、長く居座って正体がばれる危険を冒す必要もなく、手っ取り早くて効果があるんじゃないかなぁ。彼もヒルダが好きみたいだから(の割には様子のおかしいヒルダをそれ程気遣ってもいない風でしたが)誘惑に引っ掛かるかも知れんし。……もしかしてイベントこなす順番間違ってたんですかね。
 ゴードンは兵士に守られていてチャンスがなかった、フリオニールと違って賢そうなので見送った、小物と判断され放っておかれた(実際彼がリーダーになってから反乱軍は何もしていなかったらしいし……)、皇帝はフリオニールを危険視していて、ラミアクィーンには単純な命令しかこなす頭がなかった、などの理由が考えられますが……。単に主人公だから、とかだったりするのでしょうか。

 攻略本も入手しました。コマンドキャンセルについてもしっかり載ってるのねw 全然邪道じゃないようで良かった。
 まず本当に邪道だったらハヤブサキャンセルみたいに移植の際に直すよな。
お名前 
 URL


 



   
パラメキア帝国
  2010年02月24日(水)20:30  FF
 FF2の話の前提って、パラメキア帝国が世界征服を目指して他国を侵略し始めたからその他の国は協力し合って反乱軍を募った、だったと思うんですが、の割にパラメキアって結局周囲砂漠で何もない城にしか勢力がないような。
 そもそも帝国なのだから、元から属国とかがあるべきではないかと思いますが、ディストとカシュオーンは滅ぼしたけど放置、せいぜい支配出来ているのはフィンと、初期のバフスクと鉱山位では。まず国自体多くもないけど……。逆に各国から総スカン食らって、自業自得とは言え却ってパラメキアの方が可哀想な構図のような気がします。あんな砂漠じゃそりゃ他に豊かな土地が欲しいでしょうし、侵略も無理のない事じゃないかなぁ……。
 落ち延びてきたフィンの王族には沢山供がいるのに、闘技場は入ってすぐ皇帝の席で、お供の一人も連れず、小物臭しかしないし……。今後本編やDFFの皇帝を見る時更に可哀想な目で見てしまいそうです。
お名前 
 URL


 



   
原作との比較ネタ
  2010年02月17日(水)21:24  FF
snormal0217212424.png 450×300 11K
 昨日に引き続きDと原作との比較ネタ。そういやレベルが100まで上がるのも確かスコールだけだったなぁと。
……どうでもいい絵をでかく描き過ぎました。
お名前 
 URL


 



   
FF2!
  2010年02月16日(火)20:05  FF

snormal0216203002.png 250×400 9K アーカイブスのFF1終わりました。あれをPSで単品で出したのか……。
 フォトグラフ埋まってませんが、エンカウント率高過ぎで面倒なので2周目は多分やりません。

 で、同じくアーカイブスのFF2を始めました。ムービーの皇帝もフリオニールも美形過ぎるw マリアのロリ声にはびっくり。容姿もイラストや顔グラと全然違うし……。
 まだまだ序盤ですが、戦闘が凄く面白いですね! サガっぽい!!!(逆だ) コマンドキャンセルで無双出来るし、そのせいで戦闘にえらい時間が掛かるので風呂プレイにも向いてるw 邪道ですかそうですか。
 画像はそんな訳でDで2の戦闘ネタ。……フリオが歌ってるのは勝利のファンファーレです……。あとWoLさんもLVが51以上になるのを新鮮に感じてます。まぁ戦闘の最中にレベル上がるのだって皆新鮮でしょうけど。
 曲もいい感じですね。ヴォーカルコレクションやDで聴いたのの元はこんな感じだったのかと楽しく聴いています。PS版も勿論アレンジな訳ですけど。
 2が終わったら10やるんだ……。今頃スクエニに乗せられまくりです。

 しぃペでコピーができなくなるのはどうやら昔からあるバグらしい……。今回も引っ掛かりましたが解決方法が分かって良かったです。
お名前 
 URL


 



   
ハンサム★スーツ
  2010年02月14日(日)19:50  映画/
 土曜プレミアムの「ハンサム★スーツ」面白かったです。谷原章介さんはじめ、皆美形な上若く見える方ばかりだし、(美形じゃない方も)演技も上手い……。上手い事キャストしたなぁと感心。セットとか小道具とかのビジュアル面も力入っていましたし。
 ファッションショーのシーンもよく用意したもんだと思いましたが、実際のショーに合わせて撮影したんですね。そういうところも手際が良いというか企画力が有るというか。
 あと青山もノリが良過ぎるw コラボレーション商品のページは消してしまったみたいですが、どんなだったのか気になります。

 iDの載ったクレジットカードが欲しいなと思ったのですが、もしかしてQUICPay含めSuicaで代用可なんですか? それとも複数対応の端末は、SuicaとPASMOみたいな相互利用の方が例外というだけで、矢張りそれで使える電子マネー全てを導入している店舗にしかない(若しくは有ってもその店舗が契約している電子マネーにしか反応しない)んでしょうか。電子マネー多過ぎでよく分からん……。
 iDとQUICPayの両方が載ったカードが出るなんて話もあるらしいのでそちらも気になります。QUICPayの為だけに所持しているファンケルのカードが邪魔くさいので。

 交通系電子マネーも色々ありますが、ネーミングはJR九州のSUGOCAのセンスが素晴らしいと思います。すごか! いいよスゴカ。地下鉄の「はやかけん」が霞みます。あとはSuicaペンギンみたいな可愛い、若しくはごついマスコットがいれば良いのに。カエルは可愛くない……。
 クレジットカードと提携はしてないのね。近日中に他の地域のサービスと相互利用が始まりますし、今更その必要もないか。デザインもPASMOそっくりだし……w PASMOの地方版て感じですか。
お名前 
 URL


 



   
神のみぞ知るセカイ
  2010年02月13日(土)00:16  漫画・アニメ/



2010021219170000.jpg 320×240 77K 漫画とかのラフ絵更新。昨日……いや一昨日描けなかった日本氏です。出先で何も見ずに描いてみたのに少し彩色。

 画像は今日買ったお菓子。株式会社スイートボックスのプレッツェル。味は画像じゃよく見えませんが、左からハニーマスタード味、ガーリックバター味、チェダーチーズ味。……どう見てもスナイダーズのパクリです。ありがとうございました。
 別にアジアからの輸入菓子とかじゃないんだぜ……。そういう商品も扱っている会社らしいですが。

 そういや若木民喜氏には今頃「ゲーマーとホモ好きを一緒にするんじゃねー」みたいなメールが沢山来ているんでしょうね。桂馬は元々リアルを馬鹿にしているからとか、動揺しヤケになっていたからとかもあるのでしょうけど、自分は正直気になったクチです。メールまではしませんけど。

 サンデー……犬は途中で読む気なくしましたが、境界のRINNEは面白いですね。主人公?が美形だし。ヒロインはもうちょっと可愛い方がいいんじゃないのと思いますが……。
お名前 
 URL


 



   
愛のヴィクトリアン・ジュエリー展
  2010年02月11日(木)22:26  映画/
 チケットが当たったので、Bunkamuraで開催中の愛のヴィクトリアン・ジュエリー展に行ってきました。展示の半分はアクセサリーではありませんでしたがw 展示物も素晴らしく、かなりのボリュームで、その後観ようと映画のチケットを購入してしまっていた為後半は見切れませんでした。残念。あと油画の展示は殆ど写しなのも残念でした。解説はかなり丁寧で好感。
 展示物は殆どが秋葉原……ではなく、那須高原の穐葉アンティークジュウリー美術館からの出展だそうです(貸し出しの為今年いっぱいは休館との事ですが)。日本にも中々のコレクションがあるものだと感心しました。

 人はかなり入っていて見辛い事もありました。混んではいるけど混雑という程ではない、といったところかな。週末だったらどうだったのかなぁ。
 あと出る時慌てていたら返却式のロッカーで100円取り戻すのを忘れた……。自分が使おうとした時も前の人が取り忘れた硬貨が残っていて館員に渡した位なので、珍しくない事なのだと思います。

 映画はヴィクトリア女王 世紀の愛です。
 細かいエピソードを切り張りして延々・淡々と繋げただけ、という感は否めないんですが、それでも没頭させ、日常を忘れさせてくれます。政治や政争の描き方も凄く薄味(深刻そうにしているんだけれども個々のエピソードがすぐ切り上げられてしまっているので深刻に見えない……)で、「君臨すれども統治せず」とは言え、ちょっと暢気過ぎるんではと思う位でした。
 ヴィクトリア役は顎が割れてるのが頂けませんが、アルバート役の方は滅茶苦茶カッコ良かった。20位の役には老け過ぎだろうとは思いましたが……。でも調べてみたら本人は27・8だとか……。実際老けてるな……。
 しかし他に後継ぎがいなくてお鉢が回って来た人の子女が各国の王侯に血友病を伝えてしまったというのは皮肉な話。流石にその事は出てきませんでしたけど。

 今日は渋谷を歩いてたら国旗が掲揚されてるので、そういや建国記念の日だっけ→(ヘタリアの)日本の誕生日なんだなぁとニヤニヤしながら歩いてましたw 2,670歳になるのかな。おめでとうございます。
お名前 
 URL


 



   
FFシリーズラフ絵更新
  2010年02月09日(火)22:40  FF
 FFシリーズラフ絵更新。
 昨日は妄想垂れ流してたらセッツァーの誕生日をすっかり忘れていたので慌てて描いてみました。セツティナ好きとか書いておきながらそういうネタはあまり載せてないよなぁとか思って。
お名前 
 URL


 



一覧検索
DIARYトップMissing Sanctuaryトップ