DIARY



   
月の帰還
  2009年07月08日(水)23:57  FF
 おいおい、月の帰還をWiiで配信ですって……? 先日パケホーダイ契約してセオドア編始めたばっかだよ……。しかもセオドア編のデータは契約前に落とした序章の中に入っていてパケ代の解決には全くなってなかったっていう。
 ゲームアーカイブスなら良かったのに……。月の帰還の為にWiiを買うか……? でもスクエニの事だから忘れた頃にアーカイブスでも配信とか普通にやりそうですし。
 取り敢えずファイナルファンタジーモバイルの登録は解除しようと思います。

 そもそも話が気になって始めたのですが、今のところゲームとして面白いと思えん……。特にセオドアと謎の二人パーティーだとやってて寝落ちしそうです。SFCのと殆ど同じ筈なのに。
お名前 
 URL


 



   
あさき、ゆめみし
  2009年07月04日(土)23:52  他ゲーム
 選挙の案内が来たんですが投票所が前より遠くなった……。前の小学校は児童不足で廃校にでもなったんでしょうか。

 年取った蔵人発見w 猫又姉妹も可愛い……っていうか女給(何故か変換出来ない……)コスに猫耳尻尾ってどんだけ狙ってるんですか。
 絵が綺麗だしゲーム自体も気になってきた……。いいよねいとこ同士って……。
お名前 
 URL


 



   
サガ20周年サントラ
  2009年07月01日(水)22:54  /サガ
 サガの20周年の記念サントラ(どこまでが製品名なんだか分からんので適当)は内容は元々のサントラそのままプレスし直しただけらしく、メドレーになってる曲は分離されず、未収録もそのまま、なのに本編没曲は居座りという手抜きグッズのようですね。何でもベタ移植で済ませてしまう姿勢はそんなところでも発揮されているようです。イラストは今回は丁寧なようですけど。
 DTMの事はよく分かりませんけど、記念アルバムともなれば全曲再収録とまでは行かずとも、気になってた箇所をバランス調整とかして、おまけの小さいCDなんかも付けちゃったりするものなんじゃないんでしょうか。まぁどの道買わないのでいいんだけどさ。
 そしてアンサガの曲順も相変わらず間違っている悪寒。取り敢えず製品紹介のページでも投票ページでもしっかり入れ違ってました。ジュディ可哀想に。

 3本入りの人参を買ったら、その内2本に茎が二つありました。茎が複数ある人参なんて初めて見ましたが、結構あるものなのかな?
 それだけならただ珍しいなというだけだったのですが、調理してみたら、しつこく煮たというのに芯の周囲に滅茶苦茶硬くて食べられない筋が……。こんな事も初めてだこん畜生。
 八百屋に手渡されたのをそのまま買ったのですが、次からはちゃんと自分で選ぶようにしよう……。
お名前 
 URL


 



   
SO2漫画更新
  2009年06月30日(火)23:28  他ゲーム/PC・スマホ
rena.gif 250×250 21K また大分空いてしまいましたが、SO2漫画更新。更によろずサイト化。あと漫画とかのラフ絵にここから1枚サルベージ。
 これだけ空くようだとバナーで更新を知らせるとかの方がいいのかなぁ……。

 SO2はキャラの服とか許せない部分がかなりあるのである程度変えてしまってます。帽子と輪っかがないのは休憩中だからですが。
 セリーヌさんの髪型も古臭いなぁと思いながら描いてますが、古臭いという自分の感覚こそが古臭いのかも知れません。うーむ。

 自分はデスクトップの見栄えとか殆ど気にしないんですが、たまには変えてみるかとXPのテーマをオリーブにしてみたら結構いい感じ。ただ元から入っている壁紙で合う色合いのものがないのと、Windows Media Playerが不気味になったのにはちょっと閉口。まぁでもあれこれ探してダウンロードするのもめんどい。そんなんで容量増やすのもなという気もしてしまいますし。昔のマシンと違って馬鹿みたいに余っているくせに。

 で、画面のプロパティをいじっていたらXPに不具合を見付けたので報告したいと思ったのですが、有償サポートしかないって……。サポートを受けたいんじゃなく報告したいんだよ。それとも無償サポート終了って事は修正する気もないって事なんでしょうか。じゃあWindows Updateでぞろぞろ出てくるのは何なんだろう。深刻な問題しか修正しないって事なのか。しょっちゅうワンクリックでエラー報告送信させようとしてるんだから自主的に送信したっていいじゃん……。
お名前 
 URL


 



   
妖魔夜行
  2009年06月18日(木)22:43  
 主人公の名前が蔵人でそのまま「クランド」という漫画もあるのだそうですね。ヒーロークロスラインというシェアードワールドのWeb漫画雑誌の内の1作品なのだそうです。まぁその蔵人はムサいおっさん武将のようですが……。

 シェアードワールドというと妖魔夜行位しか思い浮かばなかったりしますが、いつの間にか摩耶がえらい人外且つオタクになっていたのでショックでしたよ。しかも自分の事はっきりストーカータイプて……どんな評価やねん。そもそもヒロインだと思っていたのにあんま出て来ないし。流君とはいい感じになって欲しかったですがそれも難しいか。
 青木邦夫さんの絵も好きだったなぁ。でも何故か続編の方は読んだことありません。ちょっと食わず嫌いもあるかも。

 特定の人物についてや二次創作のアンソロジーとかもシェアードワールドと言えるかなぁ。あとこのサイトにもある他人のTRPGキャラでの創作とかもそうかも知れません。
  雀っ子  (2009/06/20 02:25)
懐かしいですな
第一部は確か山本弘がメインだったような?
妖魔夜行の人の想いが妖怪を生むって設定は、脱ゲゲゲの鬼太郎を目指して、この人の発案だとか。
第二部は友野詳がメインだったハズ
山本弘の作品は好きなんですが、個人的には作者が悪乗りしだすと趣味丸出しなのが〜。一部の妖魔夜行ラストは悪乗りしすぎだと思う。
友野詳はルナル・サーガ書いていた人。
ルナル・サーガ自体がイマイチ好みでなかったのと同じく、二部の百鬼夜翔も自分的にはイマイチ好みでなかったり。
  美桜  (2009/06/20 23:53)
 いらっしゃいませ。
 ルナル・サーガ、自分は好きですよ。一部本編はまだ持ってる位。最後の方、サーライトが格好悪い役回りで残念でしたが……。あとは黒翼鳥とか好きだったなぁ。……いや別にキャラ萌えとか双子萌えとかだけでは……w 二部は何でアンディが月に至る子じゃないんだとか、何で相手役がメノアなんだ(ロリコンにも程が……)とかで読んでませんが。
 山本弘さんはラプラスの魔が好きですね。再版で絵が変わってしまったのが滅茶苦茶残念だ……。
お名前 
 URL


 



   
亡国のイージス
  2009年06月14日(日)23:45  映画
 日曜洋画劇場で「亡国のイージス」を観ました。
 原作の小説はちょっと前に行君かっこいいなぁ(また見事に引っ掛かってる……)とか思いながら読んだのですが、映画では思っていたより髪短かったですね。実際はあんなものかな。仙石氏はもっとごつムサい、昔の刑事ものの上司役とかで出てそうなおっさん(デカワンコの班長までいくと行き過ぎか)を想像してたので、随分とスマートでびっくりですよ。静姫役は凄い美少女の設定の筈が……という感じかなぁ……。髪も短くもなかったですし。ショートの方がかっこいいよ。
 話は仕方ないですが随分とはしょられてましたね。テレビ放映用にカットされた部分もあったのかな? 原作読んでないと分からない点も多いんじゃないかなぁ……。読んでても誰だか分からん人が多いし……。GUSOHも原作では結局偽物だったような。あとあんな暗いところで一体何の絵を描くつもりなんだとか、あんな短時間で一体何を描いたんだとか全力でつっこみたい。
 テンポとかは悪くないと思いますが、全体として暗い話ですし、あまり客が入らなかったそうなのも納得かなぁ。コミカライズ作品も色々あるようですのでそちらも読んでみたいです。別フレに連載されてたものまであるとかw
お名前 
 URL


 



   
かざぐるマウス
  2009年06月06日(土)20:46  PC・スマホ
 普段SleipnirというIEのレンダリングエンジンを使ったブラウザを使用しているのですが、スクリプトによってはIEしか不可というものもあるようで(Yahoo! コミックを見ようとしたら怒られた)、IEも8にもなったというのに未だにマウスジェスチャ使えないんかと調べてみたら、かざぐるマウスというツールを発見。
 これは凄いです。起動した途端に、その前に開いていたIEのウィンドウ上でマウスジェスチャが使えるようになったし、各種Webブラウザだけでなくエクスプローラ上でも使えるので、ファイル操作の際にも威力を発揮します。複数のブラウザの設定を一括で指定できるので、表示確認とかで複数使っていて個別の環境設定が面倒という場合、これで統一してしまうのも手ですね。
 今迄知らなくてほんと損してたわ……。使ってない人はさっさと入れるべきだと思います。

 シャドハ2のサントラの2枚目が見当たらない……殆ど2枚目しか聴かないのに。プレイヤーに入れたまま譲ってしまった可能性も……あわわわ。
お名前 
 URL


 



   
PSPの修理
  2009年05月30日(土)23:41  他ゲーム
 PSPが修理から帰ってきました。特に連絡もないまま無償でやって下さって、費用が掛からなかった事も有り難いですし、1週間位掛かるものだと思っていただけに、速さにも驚きです。部品は交換したとの事で、操作は元通り、汚れも綺麗にして頂きましたw
 しかし故障した時は本当にただバッグのポケットに単独で入れていただけなんだけどな……。あれではまたいつ壊れてしまう事やら。持ち歩くならケースが必要って事なんでしょうか。ケースは邪魔だから緩衝材の袋にでも入れるようにするかな……。

 しかし家の前に自転車置いてただけでパンクしてたりとか、最近色々破損が多いな……。暫く使ってないので放ってありますが、買い物の時に不便です。パンクのみ直すかいっそ買い換えるか……。いたずらなんだとしたらやった奴は呪われろ。
お名前 
 URL


 



   
PSP……
  2009年05月25日(月)21:48  他ゲーム/
 PSPがもう壊れました。十字キーが触らなくても右上に入ったままです。
 修理に出すとなると、DFFのプレイ日数のミッションはカレンダーを変更してごまかせばよいとして、問題はPSPの保証書です。探して見付からないのでひとまず修理の出し方を調べようと公式サイトを見たところ、箱に直接印刷されてるんだそうで……。捨てちまったよそんなもん!!!ヽ(`Д´)ノ←邪魔だから箱とっておかない人
 箱は修理に出す時にも必要と書いてあるし……。ない場合は段ボールで代用して下さいともあるので明日駄目元で電話してみますが……。駄目だったらまたにまんえん……。

 洗濯物を取り込むのを忘れて一晩干したままにしていたら、ハンガーに掛けていた服が全てベランダの床に落ちていて、複数あったハンガーの方は全てどこかへ消えてしまっていました。一体どこへ行ったんだろう……不思議だ。道を歩いている人にぶつかったりしていないと良いんですが。
  雀っ子  (2009/05/25 23:34)
ハンガーはカラスの巣の材料になったのさw

PSPはウチも箱ないのぅ・・・・・

あとPSPは新型が6月2日からアメリカで開催されるE3で発表があるとか無いとか?
  美桜  (2009/05/26 21:45)
 いらっしゃいませ。
 カラスか……成程w ゴミ投棄でないのならいいんですけどねー。

 PSPは発売から1年経ってない機種って事で、保証書なしでも修理受け付けて貰えました。まだ無償かは分かりませんけど取り敢えず良かった。でも修理してもすぐまた駄目になったって話もあるようなので不安ですね……。
お名前 
 URL


 



   
ディシディアオンライン対戦
  2009年05月16日(土)20:39  FF
 ディシディアでオンライン対戦がやりたくて(というか持っていない装備を分けて欲しくて)Xlink Kai用に無線LANのアダプタを買ってしまいました。
 接続にはちょっと時間が掛かりましたが何とか繋ぐことができ、対戦もお一人とだけですが遊んで頂けました(人数自体は結構いらっしゃいました)。全敗とはならずホッとしたかなw カスタマイズをちゃんとしてなかったりしてまごまごしてしまったので、次はもうちょっと満遍無く鍛えて、準備も整えてから参加しよう……。
 欲しかったアクセサリやアイテムを装備したカードも沢山頂けて助かりました〜♪ ルフェインや命石で苦労してたのが嘘みたいです。流石に全て賄えた訳じゃありませんが、これで1,500円しないのだから破格だわ。
 まぁ前にWi-Fi接続の為に買ったルータが無駄になってしまうけど……。取り敢えずルータ介さない方法が分からないし設定し直すのも面倒なので繋いだままですが、障害物は少ない方が良いでしょうし。あと何かAOSSと同時に使えなくなった……。PSPでネットできないじゃん。

 あとは送料無料にする為に、古本屋へ行く機会もなくなってきたしとハレグゥの8・9巻も注文。まだ読んでないけど。
 もうそんなに出てたんですね。でも気付いたら6巻を持ってなかった罠。
お名前 
 URL


 



一覧検索
DIARYトップMissing Sanctuaryトップ