DIARY



   
ロシア皇帝の至宝展
  2007年05月12日(土)20:33  
 江戸東京博物館でやっている「ロシア皇帝の至宝展」に行ってきました。……客の中にセーラー服を着た、やっくんのような女装をした固太りのおっさんがいたように思うのですが、何だったんでしょう……((((((;゚Д゚)))))) 他の人は気に留めていないようだし、自分より先を歩いていた友人達も気付かなかったそうなんですが……。
 えーと。結構混んでました。先週行ったロシア美術館展との落差に泣けます。
 展示内容は、イコンとか法衣とかのロシア正教絡みのものが多く、タイトルとちょっと違う感じでした。展示物の年代にも幅があって、統一性はあまりなく、元の博物館にあったものを手当たり次第に持ってきた感じ。だったら思わせ振りなタイトルなど付けずに、正直に「クレムリン博物館展」とでもして欲しいものです。アレクサンドラとアレクセイの肖像画はありましたが、娘達の絵とかはなかったし……。
 常設展の方でも帝政ロシア絡みの企画がやっていたのでざっと見てきました。そちらには来日時等のニコライ2世の写真も大量にありましたし、ニコライ2世の家族を描いたカレンダーなるものもありました。欲しい。でも産まれたばかりの長女のオリガ皇女の写真に「オリガ大公女」でなく「オリガ大公夫人」と註を付けていたのは頂けません(おそらく英語だと両方Grand Duchessとなるための誤訳)。三女のマリア皇女の写真もあったのですが、遠くて見えなかった……。
 まあ常設展の残りはまた別の機会にじっくり見ようかと。

 サイトでは告知していないようですが、半券があると「国立ロシア美術館展」に半額で入れるようなことも書いてありましたので(ということは逆も可なのでしょう)、両方自腹切ってでも行く! という方は活用なさるとよいと思います。
お名前 
 URL


 



   
FF6オンライン
  2007年05月11日(金)22:02  FF/
snormal0511220230.png 300×300 8K←DSFF4の画面写真を見た感想。1年半前にGBAで出たばっかりですよ? 向こうがシリーズ20周年ならこちとら単品で10周年ですよ?
 基本的にリメイクとか移植とかには懐疑的なんですが、河津氏のゲームは別です。まあ何でも完全版商法よりはいいけど。

 近所のファミリーマートに「ファイナルファンタジー6 オンライン専用ゲームになりました!」とのポップがありました。「???」と思ってよく見てみると、一緒に置いてあるのは「ファイナルファンタジーXI」というゲームでした。
……複数店員がいながら誰もローマ数字が読めないらしい。嘆かわしいことです。

 愛新覚羅浩著、「流転の王妃の昭和史」読了。満州帝国皇帝溥儀の弟溥傑に嫁いだ日本人女性の自伝です。
 読む前は日本軍がひたすら悪く書かれてて中国賛美の内容なのかなあと怖々でしたが、とても面白かったです(確かにかなりの中国賛美と娘賛美ではありましたけど。悪いけど写真を見る限り、そこまでの美人とはとても……)。日本が負け帝国が瓦解してから中国各地を点々とする下りは、勢力図がよくわからず斜め読みでしたが、文章が普通に上手くて、ゴーストライターが書いたんじゃないのかなどと失礼なことまで思ったりして。川島芳子についての記述も、本当にちらっとですが出てきます。
 まあタイトルはおかしいし、内容についても大分疑問もあるようですが、夫の溥傑氏の著作やドラマも見てみたくなりました。テレビ朝日じゃそれこそ原作すら置いてけぼりな位にさぞかし……って気もしますが。
お名前 
 URL


 



   
シャドハ2ラフ絵・その他ゲームのラフ絵更新
  2007年05月06日(日)23:09  
 シャドハ2ラフ絵その他ゲームのラフ絵更新。
 GW中ぐたぐた過ごしてしまって漫画も描き上げられなかったのでせめてと小手先の更新です。簡単に色位塗りたかったんですけど……。
 サービス終了に伴い入り口の各種ウェブリングのリンクも外しました。JUDGEMENT RINGは終わる前に一通りチェックしようと思っていたのですが忘れていてショックです。
 サーチの方は登録サイト数は増えるでもなく減るでもなくって感じのようですが、更新停止するところも多いですし……頑張ろ。

「陰摩羅鬼(何で変換出来るんだろう)の瑕」も読みました。……あんなオチの為に今迄辞書みたいなものを重い思いをして持ち歩いていたのかと思うと……。

 明日はやっと自転車が修理から帰って来そうです。これからは新生ブルーたんと呼んでやるんだっけw
お名前 
 URL


 



   
国立ロシア美術館展
  2007年05月05日(土)23:54  映画/
 上野の東京都美術館でやっている「国立ロシア美術館展」に行ってきました。
 シャドハ2関連では、残念ながらニコライ2世の肖像画と、ニコライ2世とアレクサンドラの結婚式の様子を描いた絵があった位。その娘達の絵とかないかなあと期待していたのですが。でもロシア正教会の結婚式では蝋燭を使うらしいと知ったのは収穫か。アリックスはニコライと背が変わらないように見えたんですが、靴の踵の分を考えても相当大女だったのでしょうか。まあ子供達に関しては、写真は沢山撮られているし、息子は即位しなかったし、娘は嫁に行く予定もなかったから肖像画の必要はないんですけどね……。
 元々その美術館を作らせたのがニコライ2世その人なので、そういった意味でも往時を偲ぶことができる……かも。今回の展示には来ていませんでしたが、その創立者を死に追いやったソビエト時代の作品も多く収蔵されているというのは皮肉な話です。
 展示作品は自分の好みの時代のもので、全体としてかなり良かったですが、館内は外の喧騒とは打って変わって気の毒になる位ガラガラでした。産経は三大紙と違ってあまりチケットを配らないからなのでしょうか。休日だし天気もいいのでかなりの混雑を覚悟していたのですが……あれは皆動物園の客だったのか。そんな訳で、興味がおありの方は今の内に行かれることをお勧めします。
 しかしああいう絵を見ると、自分の絵のゴミっぷりに泣けてくる……。じっくり見ているのに色塗りに活かせない己も情けない。

 土曜プレミアムの「ブレイブストーリー」も見ましたよ。
 松たか子の演技が神過ぎるので、ウエンツと常盤貴子の駄目さが際立ってまずいと思うのですが。絵も3DCGをまんま使うなよ……。お子様は皆可愛かったですが、あんな女たらしの小5は嫌だ。
 しかし魔族も元々ビジョンに存在していたものであるのに、そいつらだけを排除するというのは非常に一方的というか独善的というか、奢ったやり方であるように思ってしまうのですが、そんな風に感じるのは自分だけなのでしょうか。ビジョンに住むもの「全て」の平和を願ったんじゃないの? 封じていたのなら再封印だって出来るだろうに。
お名前 
 URL


 



   
サンシャインシティ
  2007年04月30日(月)00:21  映画/漫画・アニメ/
 サンシャインシティの水族館とプラネタリウムとトヨタのショールームに行ってきました。奢って貰ったとは言え、無茶苦茶ボッタクリ価格と思うショボい水族館やプラネタリウムよりも、無料で入れるトヨタのショールームの方が面白かったです。運転したいなあ……。あと事故が起きても生産ライン止めないっていうのはどうやら都市伝説っぽいですね。良かった。
 水族館は1/3位は陸族館だったので、看板に偽りありだと思います。館内では写真とかビデオとか大っぴらに撮っている人が多く、普段行くのは美術館ばかりの自分は大分面食らいましたが、考えてみれば動物園では写真撮って可ですよね。ブルージェリーフィッシュというクラゲがいたので自分も携帯で撮ろうと思ったのですが、動きが早くて断念。

 日曜洋画劇場の「トロイ」は帰宅が間に合わずに途中から見ました。映画館でも見ているのであまり問題なし。ブラピは何か久々に見た印象。
 結末は決まっているので鬱エンドなのは仕方ないとしても、プリアモス王のバカ殿っぷりはひどい。トロイ側の衣装や装飾品はかっこ良くて好きです。戦術とか木馬は船をばらして作ったっていうアイディアも良い。あとどうもパリスの描写は神話とは大分違うみたいですね。

 週刊モーニングに時々載ってる「きのう何食べた?」って漫画は、料理についてのくだりは別になくていいんじゃないのと思うんですけど……何か凄く無理して入れてる感じなので。でも何か実用的な面がないと、青年誌でゲイが主人公の漫画なんて存在意義すらなくやっていけないのか。それだと逆に好みの話を描きたいが為に無理に料理の話題を入れてるんじゃないのとまで思えてきますが……。逆に料理メインなら主役がゲイである必要もないし。現状は主役2人と料理の描写、どちらも中途半端なので、どちらかだけでいいと思います。
お名前 
 URL


 



   
○○バトン
  2007年04月21日(土)22:46  バトン
 車内広告にサムライうさぎを載せないジャンプ編集部の了見を疑います。

 シャドハ2漫画更新。珍しく蔵アナっぽい。
 顔マンガなのですぐ描き上がると思っていましたが、その顔が中々上手く描けなかったという体たらく。構図とかもどうなの……。2人が向かい合ってるところって、どういう角度から描いたらいいのかほんとわかりません。

 かみかみのイム様より○○バトンを頂きました。ありがとうございます。
 こういうのだと同じ人に2度来て困ったり、つまらない質問のが延々……なんてことがなくて良いですね。バトンの意味はあまりなさそうですが。

◆ルール◆
・1〜3までは前の人の質問に答える。
・4でバトンを回してくれた方へのメッセージ。
・5で次の人への質問を3つ考える。
・6で次に回す5人を指定。

1.アニメお気に入り3つ
アニメっていうかテレビ殆ど見ないので古い作品ばかりですが……
・ナイトウォーカー〜真夜中の探偵〜
昔やっていたショボい吸血鬼深夜アニメ。友人に「ヴァイス見て、風呂入って、上がったらトライガン見る」と言わしめた哀れな作品(つまり彼女が風呂入ってる時間にやってた)。でも主人公がかっこいいので許……せない部分のが多いか。
・新世紀エヴァンゲリオン
FF6の次に社会現象とか一大ブームを起こしたなあと思う作品なんですが、今の若い人にとっては何それって感じなんでしょうね……(と思っていたがそうでもない模様)。映画は見て損したと思ったけど……。新作はどうなるんでしょう。
・らんま1/2熱闘編
この為に金曜は早く帰ってたw

2.ゲームOPで出来がいいもの3つ
・デビルサマナー〜ソウルハッカーズ〜
ダントツ。アトラスはこれに限らずOPデモのセンスがいい作品が多いと思います。でも辞めていく人が多い印象。
・テイルズオブデスティニー(PS)
PS2のはやってないです。曲は同じなんですよね……見てみたい。
・これもあと1つは決められないかなあ……。ペルソナ2とか?

3.朝食はご飯派かパン派か
シリアルかパスタです。牛乳かレトルトのソースをかければいいので楽。
シリアルはカルビーのフルーツグラノーラがうまいのでそればかり食べてます。ちょっと調べてみたらカルビーのサイトでは850g×6袋入りが5,988円ですか。高っ。ドラッグストアでは400g入りが350円前後で買えるというのに。
パスタソースの方はオーマイか生協のチーズクリームソース。こっちもうまいです。ていうか生協のはパクリくさい。

4.メッセージ
私とも絵茶で遊んで下さい。

5.次の人への質問3つ
1.自信を持ってお勧めできるPS2のゲームを1〜5作品
2.自信を持ってお勧めできる漫画1〜5作品
3.PC上で絵や漫画を描く時に使っているツールとできれば手順等も簡単に

6.次に回す5人
アダ様、みるくチョコ様、ほたる嬢にお願いしたく。スルーの他返却も可。

 今日も海猿を見ましたよ。先週も思ったことですが、主人公はかっこいいけど海怖え〜〜〜!!! あれ見ると暢気に海水浴とか出来なくなります。もう何年もしてないけど。
 それにしても梯子のシーンは外観と合ってなくないですか? 角度とか。
お名前 
 URL


 



   
シャドハ2漫画更新
  2007年04月15日(日)23:31  /Res
 シャドハ2漫画更新。自分でも何がしたかったんだか……。オチてないのは重々承知なんですが、取り敢えずガラスの仮面みたいな白目と聖闘士星矢みたいな吹き出しを描いてみたかったのです。
 あのキャラも初めて描きました。碌な顔してませんけど。髪型でぼく地球の木蓮を思い出しましたよ。
 あと好きサイト様にリンク張らせて頂きました。

 昨夜は「海猿」と、たまたまですが「LIAR GAME」の第1話を見ました。
「海猿」を見ていて以前新宿で見掛けた白い制服の人達のことを思い出したのですが、結局海上自衛隊の人か海上保安庁の人かわからないままです。制服似過ぎだよ……。ちょっと検索してみたところ、それぞれの上下共白の夏服の大きな違いは、男性は海自がシングルで海保がダブル、あとは男女共にネクタイの色が違う、ってところなのでしょうか……。
「LIAR GAME」の方は、甲斐谷忍というと、「ソムリエ」は見たことも読んだこともないので、どうしても「翠山ポリスギャング」で打ち切り食らった人なのに、と思ってしまいます。「翠山〜」も、双子物という点は良いのですが、本人にとっちゃ矢張り黒歴史なのでしょうか。

 フォームへのレス。>ハムチュータZ様

 お気遣いのメッセージありがとうございます。感涙です。
 成程、ブルーに庇って貰ったと考えるとおいしいシチュエーションですねw 戦闘中ならディフレクト使わせていれば珍しいことでもないんですが。自転車もちゃんと修理代ないし新車代を頂けるそうですので、帰って来たら(これまた1週間程掛かりそうなんですけど……)今後は仮名でなく、ちゃんと新生ブルーたんと呼んでやろうかと。


 以上。
お名前 
 URL


 



   
交通事故
  2007年04月13日(金)23:25  
 今日は車に撥ねられてしまいました。交通事故に遭うのは小学生の時以来です。あの時はこちらが悪かったんですが。
 怪我は大したこともなく、相手は車関連の法人だしこちらに非もないのできっちり補償して貰えるであろうのは幸いでしたが、最近腹痛だったり事故に遭ったり、ついてないですね。……って懸賞には当たったんでしたっけ。
 自分より自転車のブルーたん(仮)の方が重傷な位ですが、もし自転車に乗っていない状態での事故だったらと思うと恐ろしいです。逆に歩きだったら事故自体遭わなかったと思いますが。
 しかしあんな軽傷でサイレン鳴らした救急車に運んで貰えるとは……。救急車って不足しているという話なのに恐縮です。病院ではえらい待たされたなあ……。そりゃ緊急の患者を先に診るのは当然なんですが、家迄3分の場所で事故に遭って、擦り傷の消毒とレントゲン撮るまでに結局2時間て……。世の医者不足はもっと深刻なようです。つうかもう少し遠めでも創立記念日でない病院に運んで欲しかったよ。
 月曜に診断書貰う為に有休とってまた病院に行かなきゃ……。大手を振って遅刻できるのは嬉しいですが、忙しい時期なのに。
 あ、自転車を修理の為に預けて来たから買い物にも行けない……何てこった。
お名前 
 URL


 



   
ロシア皇帝の至宝展
  2007年04月12日(木)23:58  
 以前言及した、「ロシア皇帝の至宝展」のチケットが当たりました。自分の懸賞運の良さも大したものではないかと感心しますが、同行者探しはまたしても難航しそうです。やっぱり誘うなら、タダなら行くという人よりも興味がある人を誘いたいと思いますが、友人の中には遠くないし是非見たいって人があまりいなさそうで……。
 いっそここご覧になっている蔵アナ好きの方とオフ会でも計画してみますかね。2人っきりで……(寒)。
お名前 
 URL


 



   
ちょっとだけ更新というか
  2007年04月10日(火)22:33  PC・スマホ
 サイトに載せてる漫画は、印刷にも使えるように(どうせそんな予定もないのですが)600dpiで作成し、Web用に解像度を72dpiに落として使っていて、半端な縮小率のために画像がボケボケなのがずっと気になっていたのですが、スクリーンショットを撮って使えばいいことに今頃気付いたので、全て差し替えてみました。下のアセルスみたいな漫画の一部をアップする際には以前からスクショを使っていたというのに、その応用方法は一向に思い付かなかった自分のアホさ加減に呆れるばかりですが、これでセリフもかなり読み易くなったと思います。
 あとは気になってた部分に少しだけ加筆してみたり。
お名前 
 URL


 



一覧検索
DIARYトップMissing Sanctuaryトップ