DIARY



   
レーシック
  2007年07月05日(木)20:44  
 イントラレーシックの手術を受けようと決意して、取り敢えず今日から外でも眼鏡の生活です。検査と施術の1週間前はコンタクト入れちゃいけないんだそうで。
 10年近く前にコンタクトにして以来眼鏡のフレームを変えていないので、レンズも今時の細いやつでなく古臭い丸っこい形で恥ずかしいのですが、すぐ不要になる予定なのに新たに作るのも無駄でしかないので暫く我慢です。作るのならその為に目医者にもかからなくてはならない訳ですし。
 眼鏡だと化粧する時に自分の顔が見えないのも盲点でした。地味なところで不便。ファンデーションやルースパウダーがムラになっていないか心配だ。長時間眼鏡でいると頭痛くなりますし。コンタクトだと目が渇くし疲れるのでどっちもどっちなんですが。
 コンタクトなら平気なのですが、眼鏡だと夜は露骨に物が見えなくなるのも思い出させられました。運転怖いです。……いや、自転車の。鳥目なんでしょうかね……。レーシックは鳥目は治らないというし、却って鳥目気味になるというのでその点は不安ですが……。ブルーベリー食べてても良くならないよ。

 手術は夏休み位に受けようと漠然と思ってはいたのですが、急に決意したのは扱っている医院を調べたからです。すぐ近所で、普段横を徒歩や自転車で通っているところに評判のいいクリニックがあるのがわかったので、わざわざ休み中に出掛けなくても帰り掛けに寄れば済むじゃんと思って。都会に住んでるって素晴らしい。
 しかし検査の予約を19時に取らせておいて、後から所要時間が4〜5時間と明かすのはどうなの……。日付変わっちゃうじゃん。
お名前 
 URL


 



   
不思議な少年
  2007年07月02日(月)21:11  漫画・アニメ/
 帰り掛けに安くて良さ気なサンダル買ってきました。まあサンダルって、素足で履く上に細い部品で構成されていて構造が弱いからなのか簡単に履き潰しちゃうものなので、質は悪くても安いものを高速回転で消費した方がいいものなのかも知れないと思い掛けてはいるのですが。気に入ったものは長く履きたいとも思っていても、中々そうも行かない。碌な手入れもしてませんけど。
 これからバーゲンの季節ですねえ。効率的に買い物して回れるようモチベーションを高めておかないと。

 モーニングの増刊のモーニング・ツーという雑誌に山下和美さんの「不思議な少年」が載っているのですが、今号はニコライ2世が主人公で、その家族も出てくる話でした。はっきり名前が出ているのではありませんが、ちょっと知っている人ならすぐピンと来る描写です。
 家族には救いのない話でしたし、アナたんやその姉達は残念ながらモブ同然ですし、内容もちょっとどうなのよとは思いましたが、彼やその家族のファンなら読んどけって感じです。
 でも山下和美さんはやっぱり「天才柳沢教授の生活」の方がずっと面白いかな? あまり読んだことはないですし、ドラマも見たことがないのですが、コミックス集めてみようかなあ。あとはYOUでやってる「寿町美女御殿」も面白そうです。この方おっさんおばさんが凄く上手いと思う。
お名前 
 URL


 



   
スフィアバトル
  2007年07月02日(月)00:41  他ゲーム
 相変わらずいたストやってます。スフィアトーナメントも二つまでクリアしました。
 スフィアバトル、時間が掛かるのは難点ですが、面白いですね! 商人だと大勝ち出来るからw
 ギリギリで手に汗握る逆転劇よりも、圧倒的大差で気分良く勝ちたいのが人情ってもんですよ。対人じゃそういう訳にも参りませんが、どうせ相手はAIキャラだし。
 まあ同じキャラばかり使っていてはクリア済みキャラが増えないので、デフォルトが商人のキャラを順に使っていくことにします。前回フローラに役に立って貰ったので、次はVの主人公で行きますか。
お名前 
 URL


 



   
しつこくFFDQいたスト
  2007年06月28日(木)23:19  他ゲーム/Res
 またいたストやってますよ。やっと天空城まで来ました。……天空城なのに床のマークがロトの紋章ってのはどういうことよ。曲もIVの天空城の曲が良かったです。サウンドモード聴かせて貰ったところ、勇者の故郷も入ってないし……。
 何か出てるキャラも悉く好きキャラスルーされてる感じです。FF4や6は仕方ないとしても、せめてアーヴァインとセルフィとか……。主人公なのにスルーされてるジタンも哀れ。てか竜王でかっ!
 あとこれ、ダイス投げる時にアップになる目で出る目がある程度予想出来る気がします。目を凝らせばある程度出目も操作できるような。マップにもよりますが、実際それで一人勝ちできました。

 フォームへのレス。>ハムチュータZ様。

 メッセージありがとうございます。成程、マザーグースですか。確かに杖ついて眼鏡してましたもんね。一つ賢くなりました。しかしほんと怖い歌ばっかだな……。
 シュレック、機会があったら1と3も見てみたいです。


 以上。
お名前 
 URL


 



   
FF4ローザ
  2007年06月26日(火)23:25  FF
rosa.jpg 360×320 24K
 何か没になったローザ。ボツにして何でか代わりにフースーヤを描くことになりそうですが。
 FF4は、それまでRPGといえばFCのDQ3・4とSFCのゼル伝しかやっていなかったところに、ローザが加入してメニュー開いて顔グラ見た時はかなりのカルチャーショックだったものです。こんな美人をはっきり美人と表現している大人な雰囲気のゲームがあるのかと。……いや、この絵は何か怖いですけど。
 そのあとパラディンのセシルで2度びっくりですよ。やったねセシル!(大清水さち風)ってな感じで。
 DS版では移植じゃないので顔グラも変わったりするんですかねえ……。何ていうか、今風に。
お名前 
 URL


 



   
シュレック2
  2007年06月25日(月)23:26  映画
 月曜ゴールデンの「シュレック2」見てました。滅茶苦茶面白かったです。前作見てませんし、最後までピクサーとディズニーの映画だと思ってましたが……。
 絵は出だしの馬が駆けるところから感心仕切りでした。猫の黒目も可愛過ぎ。今迄ああいう映画はピクサーがオンリーワンだと思っててほんとすいませんすいません。
 声も藤原紀香とか普通に声優が当ててるんだと思ってました。どこぞの日本のプロダクションの声優嫌いは有名ですが、あそこのセレクトが悪いだけみたいですね。台詞回しも翻訳とは思えない位だし、訳した方は天才ですな。字幕はどんなだったんでしょう。なっちじゃないことを祈ります。それだと差が付き過ぎて可哀想だ。
 しかしシュレックは優しい怪物と紹介されてるけど優しいようにはあんまり思えな……。人は良いと思いますが。あとネズミの元ネタがわかりませんでした。
お名前 
 URL


 



   
TOS
  2007年06月24日(日)22:36  テイルズ
 いたストを取り上げられてしまったし、また何か漫画を描くか、サガフロも一段落だし(本に載せたことがあるネタは後回しにしたいので。誰も読んじゃいないだろうが……)どの作品のにするかなあ……と暫く考えて、TOSのネタを描き始めてみました。が……ゼロスむずいよ。あの雑な絵をお手本にしなければならないというのも苦痛。
 で、攻略サイト見ようとして間違えて公式に行ったら、ファンダムとトレカ発売ですか。ていうかDだのEだのはどうした!? いのまたさんがうるさくて使用許可取るのが面倒だから外されたんですかね。
お名前 
 URL


 



   
誕生日
  2007年06月19日(火)22:02  
 昨日はアナスタシア大公女殿下の生誕109年ですか。つか家帰ったの日付変わる頃なんですけど……。で、今日はアナスタシアを描くでもなく、先日アップした漫画を修正しましたよ。ちゃんと構図決めてから描き始めればいいのに。

 いたストは相変わらず勝てません。ユウナ強え。コツはわかってきましたが、タッチの差で負けたりして。

 マリカ様、バトンで名前挙げて下さってありがとうございます。でもやっぱパス。すいません。
お名前 
 URL


 



   
FFDQいたスト
  2007年06月17日(日)22:20  他ゲーム
 サガフロ漫画更新。ちょっとブルアニ風味(?)。
 エミリア編アンソロジーの企画に使おうと思っていたんですが、ちょっとテーマとは外れるし、もっと相応しいネタを思い付いたので没になっていたもの。

 FFDQいたスト(何と略せばいいんでしょう)を借りたので始めてみました。……カルドのが面白いなあ。勝てないから尚更ですw OPデモもダサ過ぎます。ヘルプのテキストが早送りできないのもひどい。
 懐かしい曲とか絵とか見られるのは嬉しいですが、キャラが売りのファンアイテムの域を出ないなといった感じ。単調だしそのくせ1ゲームが長いし、今迄の作品はその売りがなくてもそこそこ売れていたというのが信じられません。接待用だとしてもちょっと……。
 FF4とか6のキャラもいないし……。セシルとかローザとかセッツァーとかティナとか4勇者とか使いたいのに。FF4なんて今でも移植しまくってるじゃないですか。まあ過去の遺産で食いつなぐなんて情けない方針を打ち出す前だったんでしょうけど……。
お名前 
 URL


 



   
シャドハ2ラフ絵更新
  2007年06月15日(金)22:33  
 シャドハ2ラフ絵更新。何か蔵アナな夢を見たので嬉しくなって描いてしまいました。

 夏彦様にも連想絵師バトンで名前挙げて頂いて、光栄です。これはリクしていいってことなのかな……(ドキドキ)と思いつつも流石に図々しい気がするのでやめておきます。他にも殺到したら大変だろうしな……。

 平岩弓枝著、「道長の冒険〜平安妖異伝」読了。
 前作がそれどこの陰陽師と言われまくったのか、大分陰陽師っぽさはなくなっていましたが、同時に前作よりかなりつまらなくなったので、パクりくさい方がよかった気がします。
 話はドラクエみたいな超王道RPGのノリなのに、描写には全然動きが感じられず、迫力とか緊迫感とかなさ過ぎで面白いです。全編通してちょっとの親切の見返りに神仏に過剰な親切をして貰ってばかりのワンパタで話が進みますが(作中で自分でつっこんでますが)、お前らそこまで力があるんなら別に自分のピンチも助けて貰う必要なかったんじゃないのって感じですよ。
お名前 
 URL


 



一覧検索
DIARYトップMissing Sanctuaryトップ