サガスカロマミソアンサガサガフロロマサガ2ロマサガFF8FF4TADFFDQX真3| 真SJ
真ifライドウ2P5P4Gペル罪TODSO2シャドハ2MHXXB/M AD・+ドラキュラXウィズハ
誤植
 気付いたものは都度追加していきます。
場面
主人公の名前決定後・ゴア隊長のセリフ 君と同様に兵士経験のある人員で構成された調査活動の実隊だ。 君と同様に兵士経験のある人員で構成された調査活動の実隊だ。
行方不明のクルーを救助せよ終了後・カトーのセリフ 可能な機動班の数も減ってます。 可能な機動班の数も減ってます。
ゼレーニン隊員の救出中・マンセマットのセリフ ここは悪しき者どもに支配された地で思うように力をえずにいるのです。 ここは悪しき者どもに支配された地で思うように力を振るえずにいるのです。
エルブス号の重力子通信機回収終了後、合同計画局と通信中・アーサーのセリフ 地上では見られない体組織を持つ交戦的な超常存在で…。 地上では見られない体組織を持つ好戦的な超常存在で…。
ミッションログ・エルブス号の重量子通信機回収 マンセマット」より アーサー」より
ミッションログ・天使マンセマットが要求する悪魔 アーサー」より マンセマット」より
エルブス号の重力子通信機回収終了後、合同計画局と通信後・アーサーのセリフ 機動班などの実隊はしばし休息を取るなどしてください…。 機動班などの実隊はしばし休息を取るなどしてください…。
カリーナのロゼッタ入手終了後、カリーナ1階のサンショウのセリフ オーカス様もいなくなちまったな…。 オーカス様もいなくなちまったな…。
デルファイナスのロゼッタ入手中・2体目の謎の悪魔のセリフ …デハ 貴様ラノ霊ヲ「美しいカタチ」ニ変エテヤロウ! …デハ 貴様ラノ霊ヲ「美シイカタチ」ニ変エテヤロウ!
デルファイナスのロゼッタ入手終了後・アーサーのセリフ シュバルツバースの構造解析にめてきました。 シュバルツバースの構造解析にめてきました。
デルファイナスのロゼッタ入手終了後、合同計画局と通信中・アーサーのセリフ これにして遂行します。 これにして遂行します。
ジャック部隊への資材提供終了後・アーサーのセリフ バニシング・ポイント探索への協力体制が示されました。 バニシング・ポイント探索への協力態勢が示されました。
バニシング・ポイントを発見せよ中・ウロボロスのセリフ の虜たるニンゲンが行く必要もなければ、 の虜たるニンゲンが行く必要もなければ、
3体の悪魔を撃退せよ中・ミスラ戦後のゼレーニンのセリフ 嫌なことを思い出されたわ…。 嫌なことを思い出させられたわ…。
3体の悪魔を撃退せよ中・ジャック部隊基地でのヒメネスのセリフ 見慣れない場所だから戸惑ってるみたいぜ。 見慣れない場所だから戸惑ってるみたいぜ。
グルースのエキゾチック物質中・ゼレーニンのセリフ 歌の出力をあげれば簡単です。 歌の出力をあげれば簡単です。
グルースのエキゾチック物質終了後・3賢人の右からの声のセリフ ビジョンは放される…。 ビジョンは放される…。
カオスルートバニシング・ポイントへ向かえ終了後・ヒメネスのセリフ 自分が神にいいように操られてるとこれっぽちも気付いてねぇんだな。 自分が神にいいように操られてるとこれっぽちも気付いてねぇんだな。
ブラックボックス回収(2)・エリダヌスのメッセージ 管制室の周囲に広がる迷路園は不思議の国アリスを連想させる。 管制室の周囲に広がる迷路園は不思議の国アリスを連想させる。
ブラックボックス回収(2)・メモリーデータE 管制室の周囲に広がる迷路園は不思議の国アリスを連想させ、 管制室の周囲に広がる迷路園は不思議の国アリスを連想させ、
太母の墓碑銘中・メタトロンのセリフ 各地に封印された神霊たちを放することで、 各地に封印された神霊たちを放することで、
若者口調との交渉で仲魔に加入する前のセリフ 次はオレがお前のご期待にえる番だな。 次はオレがお前のご期待にえる番だな。
偉人口調の満月会話 餅を食う 餅を食う
情報口調との交渉で仲魔に加入する前のセリフ 今回はあなたの願望にえる。 今回はあなたの願望にえる。
妖獣ピアレイの悪魔解説 基本的無害とされるが、 基本的無害とされるが、
魔人デイビット召喚時のセリフ 私の名は、魔人デイビッ 私の名は、魔人デイビッ
公式パーフェクトガイド正誤表
 所持しているのは初版です。気付いたものは都度追加、丸数字・アイコン等は括弧付きに置き換えています。
ページ 箇所
35 和解会話   (文中に追記)ただしその悪魔と同じ仲魔が死亡していた場合は(1)会話相手の悪魔が怒り出す、(2)会話相手の悪魔が帰ってしまう、(3)敵悪魔から一斉に攻撃される、(4)その仲魔を復活してくれる、のいずれかひとつが選ばれる。
75 悪魔会話で仲魔を増やそう スタンスがDARKの悪魔や、 系統がDARKの悪魔や、
36 悪魔会話のまとめ 主人公のスタンスによって成功か失敗かが判定される選択肢は、 悪魔のスタンスによって成功か失敗かが判定される選択肢は、
87 デルファイナスの要注意悪魔・ピシャーチャ 爆弾を付着させる「バイツ・ダスト」を使用する。 爆弾を付着させる「バイツ・ダスト」を使用する。
89 D-8 2階と3階 2階と3階と7階と8階
2階に1ヵ所、3階に2ヵ所ある微弱なロゼッタ反応の発信源へ向かい、悪霊カタチなきもの2体を倒す 2階に1ヵ所、3階に2ヵ所、7階に2ヵ所、8階に3ヵ所ある微弱なロゼッタ反応の発信源へ向かい、いずれか5ヵ所で悪霊カタチなきもの2体を倒す
D-10 不要な記述  
99 グルースの要注意悪魔・ゴモリー 「子守唄」と爆弾付着効果のある「バイツ・ダスト」を使う。 「子守唄」と爆弾付着効果のある「バイツ・ダスト」を使う。
105 スタンス確定のまえにやっておきたいこと エリダヌス到着までゲームを進めると妖精の街に出現するゴブリンで属性値を調節すればいい。 エリダヌス到着までゲームを進めると発生する妖精の街のゴブリンとの会話で属性値を調節すればいい。
No. 26 25
EXミッション名 ここに妖精の街を作りたいの(2) ここに妖精の街を作りたいの(1)
106 H-6L 2階(隠れ場B) 1階
111 セクター・エリダヌス ├最上階 H-12C
│└EVENT BATTLE 46
│  聖柱ゼレーニン1体を倒す
MAIN MISSION 30C バニシング・ポイントへ向かえ 完遂
├最上階 H-12C
MAIN MISSION 30C バニシング・ポイントへ向かえ 完遂
│└EVENT BATTLE 46
│  聖柱ゼレーニン1体を倒す
115 VS 魔王モラクス1体 最低保(→P52)によって継承させることができる。 最低保(→P52)によって継承させることができる。
116 EVENT BATTLE 7 マンセマットの協力で牢から脱出したあと1階のターミナルへ近づくと出現する。 マンセマットの協力で牢から脱出したあと1階で二つ目の扉を開けると出現する。
121 EVENT BATTLE 14 輪廻の災厄」による石化対策として「石化解放リング」を、 災厄の輪廻」による石化対策として「石化解放リング」を、
万が一「マハンマ」や「輪廻の災厄」によって仲魔が死亡もしくは石化してしまったら、 万が一「マハンマ」や「災厄の輪廻」によって仲魔が死亡もしくは石化してしまったら、
123 EVENT BATTLE 19 輪廻の災厄」などで猛攻撃を仕掛けてくる。 災厄の輪廻」などで猛攻撃を仕掛けてくる。
135 EVENT BATTLE 38 VS 虚霊母メムアレフ1体 VS 虚大霊メムアレフ1体
143 新たなEXミッションで強力な悪魔が出現 このうち【母の墓碑銘】と【偽神の幽閉】では、 このうち【母の墓碑銘】と【偽神の幽閉】では、
2周目限定のEXミッションと悪魔 アリラト・レベル94
デミウルゴス・レベル84
アリラト・レベル84
デミウルゴス・レベル94
2周目限定の要素 セクター・フォルナクスの新エリアに入れるようになる セクター・グルースの新エリアに入れるようになる
126 幽鬼 ピシャーチャ・おもなスキル ンドブレス ンドブレス
156 COLUMN・全文 ○×キャンセル ABキャンセル
160 アントリア 1階・マップ X:18 Y:6・X:19 Y:6・X:20 Y:6・は X:18 Y:6・X:19 Y:6・X:20 Y:6・は通常の床
164 所持スキル・サマエル メギドラ、ャッフラー、ディアラハン メギドラ、ャッフラー、ディアラハン
165 マップ X:15 Y:4は無印 X:15 Y:4は[!]
B-15 X:15 Y:15 X:15 Y:15またはX:15 Y:4のいずれか先に到着した方
169 ボーティーズ 8階・マップ X:11 Y:6はゲートサーチBで開く扉 X:11 Y:6は通常の床
X:12 Y:6は通常の床 X:12 Y:6はゲートサーチBで開く扉
171 出現悪魔のおもな分布・未トラスの宮殿・6階〜8階右側区画 アプサラス・ヴォジャノーイ・ウブ・カクエン・ジャックランタン・フォーモリア・プリンシパリティが抜けている 左記を追加
所持スキル・サマエル メギドラ、ャッフラー、ディアラハン メギドラ、ャッフラー、ディアラハン
174 カリーナ 2階隠れ場B・マップ X:17 Y:9は X:17 Y:9は通常の床
カリーナ 3階・マップ X:14 Y:14は無印 X:14 Y:14は[!]
X:14 Y:16は[!] X:14 Y:16は無印
C-10 [!]X:14 Y:16 [!]X:14 Y:14
176 カリーナ 4階・マップ X:20 Y:18は X:20 Y:18は通常の床
178 出現悪魔のおもな分布 2階〜3階・隠れ場A、B 2階〜3階・隠れ場A
2階〜3階・隠れ場B:カトブレパス・カラステング・シルキー・ソロネ・デカラビア・ハルパス・ピアレイが抜けている 左記を追加
ランダムエンカウントで出現する悪魔 カトブレパス・ソロネ・デカラビア・ピアレイが抜けている 左記を追加
所持スキル・カラステング ンドブレス、ハマ ンドブレス、ハマ
所持スキル・サマエル メギドラ、ャッフラー、ディアラハン メギドラ、ャッフラー、ディアラハン
179 MAIN MISSION・D-8 悪霊カタチなきもの2体を倒す いずれか5ヵ所で悪霊カタチなきもの2体を倒す
180 デルファイナス 3階・マップ X:21 Y:23は通常の床 X:21 Y:23は右への移動床
MAIN MISSION・D-8 悪霊カタチなきもの2体を倒す いずれか5ヵ所で悪霊カタチなきもの2体を倒す
182 デルファイナス 7階・マップ X:7 Y:15は落下地点 X:7 Y:15は落とし穴
MAIN MISSION D-10 D-8
悪霊カタチなきもの2体を倒す いずれか5ヵ所で悪霊カタチなきもの2体を倒す
183 MAIN MISSION D-10 D-8
悪霊カタチなきもの2体を倒す いずれか5ヵ所で悪霊カタチなきもの2体を倒す
185 出現悪魔のおもな分布・1階左右区画ほか インキュバス・ウェンディゴ・オリアス・カワンチャ・チュレル・バフォメット・ユキジョロウが抜けている 左記を追加
出現悪魔のおもな分布・3階〜5階 チンが重複 右側を削除して詰める
所持スキル・ピシャーチャ ンドブレス、吸血、バイツ・ダスト ンドブレス、吸血、バイツ・ダスト
所持スキル・サマエル メギドラ、ャッフラー、ディアラハン メギドラ、ャッフラー、ディアラハン
194 所持スキル・タクヒ ンドブレス、スクンダ ンドブレス、スクンダ
所持スキル・ヴィーヴル マハラギオン、バイツ・ダスト、毒引っ掻き マハラギオン、バイツ・ダスト、毒引っ掻き
所持スキル・サマエル メギドラ、ャッフラー、ディアラハン メギドラ、ャッフラー、ディアラハン
198 フォルナクス 地下6階・マップ X:12 Y21は通常の X:12 Y21は通常の
201 所持スキル・サマエル メギドラ、ャッフラー、ディアラハン メギドラ、ャッフラー、ディアラハン
204 グルース 1階・マップ X:19 Y:22は通常の床 X:19 Y:22は
X:28 Y:26は通常の床 X:28 Y:26は
X:28 Y:30は通常の床 X:28 Y:30は
206 グルース 1階隠れ場B・マップ X:4 Y:36は[!] X:4 Y:36は無印
X:4 Y:37は(4) X:4 Y:37は[!]及び(4)
G-5 X:4 Y:36 X:4 Y:37
G-8A X:4 Y:36 X:4 Y:37
207 グルース 地下1階・マップ X:25 Y:3は一方通行のワープポイント到達点[キ] X:25 Y:3は一方通行のワープポイント点[キ]
212 所持スキル・ゴモリー 子守唄、バイツ・ダスト、メパトラ 子守唄、バイツ・ダスト、メパトラ
所持スキル・サマエル メギドラ、ャッフラー、ディアラハン メギドラ、ャッフラー、ディアラハン
214 ホロロジウム 地下1階・マップ X:25 Y:12は<B> X:25 Y:12は無印
X:1 Y:21エレベーター:1F〜B4F X:1 Y:21エレベーター:1F・B1F・B3F〜B4F
X:8 Y:4はダメージ X:8 Y:4は通常の
X:1 Y:25はエレベーター X:1 Y:25は
X:13 Y:29は<A> X:13 Y:29は無印
X:26 Y:29は<B> X:26 Y:29は無印
ホロロジウム 地下2階・マップ X:1 Y:3エレベーター:B2FB4F X:1 Y:3エレベーター:B2FB4F
X:1 Y:21はエレベーター X:1 Y:21は
X:1 Y:25はエレベーター X:1 Y:25は
215 ホロロジウム 地下3階・マップ X:1 Y:3エレベーター:B2FB4F X:1 Y:3エレベーター:B2FB4F
ホロロジウム 地下4階・マップ X:1 Y:21エレベーター:1F〜B4F X:1 Y:21エレベーター:1F・B1F・B3F〜B4F
X:1 Y:3エレベーター:B2FB4F X:1 Y:3エレベーター:B2FB4F
223 出現悪魔の主な分布・1階〜地下1階 ヤマタノオロチが抜けている ヤマタノオロチを追加
224 所持スキル・サマエル メギドラ、ャッフラー、ディアラハン メギドラ、ャッフラー、ディアラハン
227 怪我した小さな妖精・発生時期 最初から 最初から/アンロックA入手後
ザントマンの予備袋・発生時期 最初から 最初から/アンロックA入手後
ブルージェット号奪還作戦・発生時期 カリーナ到着後 ボーティーズ到着後
ブルージェット号奪還作戦・本文 カリーナ到着後に発生するミッション。 ボーティーズ到着後に発生するミッション。
228 ここに妖精の街を作りたいの(1)・本文 街作りの手伝いをする連続ミッションの第弾。 街作りの手伝いをする連続ミッションの第1弾。
229 メルコムの仕事依頼(1)・発生時期 ボーィー到着後 ボーィー到着後
230・231 全て・発生時期 ボーィー到着後 ボーィー到着後
231 あの味が忘れられないの…・発生時期 ボーィー到着後 ボーィー到着後/エネミーサーチA入手後
狩猟の腕を競おうぞ・発生時期 ボーィー到着後 ボーィー到着後/エネミーサーチA入手後
狩猟の腕を競おうぞ・マメダヌキの出現ポイント・8階 ☆印が上に2マスずれている ☆印を下に2マスずらす
233 鍛造、鍛造、また鍛造(3)・オノゴロ石の出現場所1 この場所ではフロア移動すると必ずフォルマが出現し、 この場所ではフロア移動すると必ずフォルマまたはエネミーが出現し、
234 ホーソーンスピアが必要なのだ・タイトル ホーソンスピアが必要なのだ ホーソンスピアが必要なのだ
ホーソーンスピアが必要なのだ・発生時期 デルファイナス/ゲートサーチB入手後 デルファイナス到着後/ゲートサーチB入手後
ペストクロップという鎌を探してくれ・発生時期 デルファイナス/ゲートサーチB入手後 デルファイナス到着後/ゲートサーチB入手後
ペストクロップという鎌を探してくれ・本文 クルースニクを倒すための武器「ストクロップ」だ。 クルースニクを倒すための武器「ストクロップ」だ。
235 賢者の書庫2・本文 ロウソクを手に持つ悪魔は堕天使ビロンスしかいない。 ロウソクを手に持つ悪魔は堕天使ビロンスしかいない。
ロンスはボーティーズ中層に出現するので、 ロンスはボーティーズ低・中層に出現するので、
賢者の書庫3・発生時期 ログNo.45クリア/フォルナクス到着後/エネミーサーチB入手後 ログNo.45クリア
236 ニククッタラニクッタラシイ・発生時期 エリダヌス到着後 エリダヌス到着後/ゲートサーチE入手後
ニククッタラニクッタラシイ・報酬 麻痺払いリング 麻痺払いリング
237 冒険譚を聞かせてくれ・本文   (文末に追記)さらに全てのマップを踏破するとすべての香を5個ずつもらえる。
242 ウサギをつかまえて!・本文 鬼女アトロスや死神ヘルなど、 鬼女アトロスや死神ヘルなど、
244 ログNo.42 セクター・F セクター・H
ひまつぶしにつきあってくれ(1)・発生時期 ボーィー到着後 ボーィー到着後
ひまつぶしにつきあってくれ(2)・発生時期 デルファイナス到着後 ログNo.33クリア/デルファイナス到着後
245 彼女の背中に別れを・本文 アンソニーから受けられる連続ミッションの第弾。 アンソニーから受けられる連続ミッションの第5弾。
247 ブラックボックス回収(2)・発生時期 ログNo.30クリア/デルファイナス到着後 ログNo.30クリア
248 機竜の秘密・本文 会話中に「その通りだ」→「身体の一部をくれ」→「ただの好奇心」の順にえないと、 会話中に「その通りだ」→「身体の一部をくれ」→「ただの好奇心」の順にえないと、
太母の墓碑銘・発生時期 2周目以降/グルース到着後 2周目以降/グルース到着後/アンロックE入手後
249 偽神の幽閉・発生時期 2周目以降/ログNo.2クリア/エネミーサーチC入手後 2周目以降/ログNo.2クリア
259 大天使 セラフ・合体 EXミッション【マーラ様のご依頼】で大天使セラフを倒すか、 EXミッション【マーラ様のご依頼】で大天使セラフを倒すか、
355 天使 ソロネ・出現 フォルナクスにも出現 カリーナ、フォルナクスにも出現
361〜 敵悪魔データ・カリーナ 妖獣 ピアレイ・天使 ソロネ・堕天使 デカラビア・妖獣 カトブレパスが抜けている 左記を追加し以降のページは4段ずつずれる
379 妖獣 ピアレイ・出現 ジャック部隊基地にも出現 カリーナ、ジャック部隊基地にも出現
377 天使 ソロネ・出現 ボーティーズにも出現 ボーティーズ、カリーナにも出現
378 堕天使 デカラビア・出現 フォルナクスのみ カリーナにも出現
妖獣 カトブレパス・出現 ジャック部隊基地にも出現 カリーナ、ジャック部隊基地にも出現
379 妖獣 ピアレイ・出現 エリダヌスにも出現 カリーナ、エリダヌスにも出現
380 妖獣 カトブレパス・出現 フォルナクスにも出現 カリーナ、フォルナクスにも出現
468 デモニカコード・解説 邪神ミシャグジの召喚パスワードが記されているコード 邪神ミシャグジさまの召喚パスワードが記されているコード
クレメントベル・入手 NEUTRALルート:レッドスプライト号で超人ゴアから入手。
CHAOSルート:ホロロジウム地下9階で大霊母メムアレフから入手
NEUTRALルート:レッドスプライト号でゴアから入手。
CHAOSルート:ホロロジウム地下9階でメムアレフから入手
469 EX物質:Hor・入手 LAWルート・NEUTRALルート:ホロロジウム地下9階で虚大霊メムアレフを倒すと入手。
CHAOSルート:ホロロジウム地下9階で大霊母メムアレフから入手
LAWルート・NEUTRALルート:ホロロジウム地下9階で虚大霊メムアレフを倒すと入手。
CHAOSルート:ホロロジウム地下9階でメムアレフから入手
ザントマンの袋・入手 EX【ザンマンの予備袋】で夜魔ザンマンから入手 EX【ザンマンの予備袋】で夜魔ザンマンから入手
495 ●ロゼッタ多様体上の画像 フォルマの画像 下のロゼッタ多様体の画像と入れ替え
●フォルマ上の画像 ロゼッタ多様体の画像 上のフォルマの画像と入れ替え
499 ヒメネス 単に従軍が長かっただけではなく、 単に従軍が長かっただけではなく、
500 スタンス 前項で「スタンス」という言葉を使ったが、  前項で「スタンス」という言葉を使ったが、
 そして系統だが、
 そして系統だが、
501 仲魔 マンセマットから天使アークエンジェルを授かるまで、 マンセマットから天使パワーを授かるまで、
503 ルイ・サイファー 実際には出を翻訳する際の誤訳あるいは単なる表記違いという説が正しいようだ。 実際には出を翻訳する際の誤訳あるいは単なる表記違いという説が正しいようだ。
508 レメゲトナイト【貴重品】 この魔導書72柱の悪魔を使役したことで名高いソロモン王の奥義が記されており、 この魔導書には72柱の悪魔を使役したことで名高いソロモン王の奥義が記されており、
510 ヴェルヌ【固有名】 小説内に科学的設定を取り入れることでリアルさを増す手法を手がるようになり、 小説内に科学的設定を取り入れることでリアルさを増す手法を手がるようになり、
サガスカロマミソアンサガサガフロロマサガ2ロマサガFF8FF4TADFFDQX真3| 真SJ
真ifライドウ2P5P4Gペル罪TODSO2シャドハ2MHXXB/M AD・+ドラキュラXウィズハ

GAMEトップ Missing Sanctuaryトップ